目次
フリースタイルダンジョン シーズン4
🎤毎週火曜は #フリースタイルダンジョン
今夜ついに”2代目モンスター”残り2人の正体が明らかになるぞ🎉そして早くも大波乱の展開が⁉️
テレビ朝日で深夜2時から放送、AbemaTVでは深夜2時35分から無料放送!
詳細▷https://t.co/U5EdZqYyll pic.twitter.com/eFDqQXgdI5— ABEMA(アベマ)@今日の番組表から (@ABEMA) August 22, 2017
晋平太が初のダンジョン制覇で100万円獲得、初代モンスターの卒業と激動の幕切れとなったシーズン3
そんな興奮冷めやらぬ中、新たにモンスターを襲名した2代目モンスターが登場し、フリースタイルダンジョンの新たな幕開けともいえるシーズン4を紹介します。
二代目モンスター一覧
2代目モンスターの選考について
初代モンスターの卒業、2代目モンスターの襲名については、初代モンスターがDungeon Monsters名義でリリースした楽曲「MONSTER VISION」の制作段階で話は出ていました。
実際にミーティングで1人3票の投票が行われ、投票結果をもとに年齢、キャリア、キャラクター、スタイルなどのバランスを考えて選出されました。
ACE
これまで般若の通訳役の山下真治として、また隠れモンスターとして何度かステージに上ってきたACEは、まさにこれまでのすべてが2代目モンスターへの布石だったと言える納得の選出となりました。
ACE
崇勲
崇勲はサイプレス上野のような攻めにくいジョーカーというポジションで選出されました。
サイプレス上野とはスタイルこそ違いますが、ユーモアがあるポイントなどが評価されました。
FORK
ゲスト審査員、チャレンジャー、隠れモンスターの3つの顔でフリースタイルダンジョンに登場していたFORKですが、シーズン4からは2代目モンスターとして選出されました。
レジェンド枠とも言えるポジションであり、2代目モンスターの中で最もサプライズな起用でした。
呂布カルマ
呂布カルマは初代モンスターのT-Pablowや漢 a.k.a. GAMIの持つ不良っぽさ、ヒリヒリした緊張感を出せるという点で選出されました。
裂固
2代目モンスターの投票時、みんな口を揃えて名前を挙げたのが裂固でした。
若いラッパーの中でもラップが上手いだけでなく、バトルが強いという点で選出されました。
輪入道
輪入道も呂布カルマ同様、不良っぽさとヒリヒリした緊張感を持っているという点で選出されました。
一大ムーブメントとなっているMCバトルを通してシーンへの貢献という意味で、覚悟を持って2代目モンスターを襲名しました。
般若
般若はラスボスという立場ではあるものの、唯一初代モンスターから続投という形になりました。
Zeebraはすぐに続投を打診しましたが、般若は一度考えるという返事をしたものの、すぐに続投を表明しました。
審査員一覧
- いとうせいこう
- LiLy
- KEN THE 390
- ERONE
- ゲスト審査員
ルール
- 8小節3ターン
- 3ラウンド勝負で、2ラウンド先取した方が勝利
- 判定が審査員満場一致になった場合はクリティカルヒットとなり、その時点で勝利が確定
- 全てのバトル、ラウンドでチャレンジャーに先攻後攻の選択権
- 審査結果発表は押しボタン形式
- チャレンジャーとモンスターともに歩いてステージへ移動
- 対戦相手へのボディタッチはマイナス1点
シーズン3で物議を醸した晋平太のT-Pablow戦での過度なボディタッチを踏まえ、ボディタッチはマイナス評価となるルールが追加されました。
そして団体戦は廃止され、シングル戦のみで統一されることとなりました。
シングル戦に改定
シーズン3では団体戦がメインだったものの、シーズン4では団体戦を撤廃し、シングル戦のみに改定されました。
ボディタッチは減点評価
シーズン3での晋平太のT-Pablow戦での過度なボディタッチは、番組内外で物議を醸しました。
この騒動を踏まえ、対戦相手へのボディタッチは審査結果からマイナス1点されるというルールが追加されました。
8小節2ターンに変更
シングル戦のみの構成になったことに伴い、Rec4から8小節2ターンに変更となりました。
シーズン4挑戦者の勝敗一覧表
勝利数 | チャレンジャー | 一回戦 モンスター | 一回戦 結果 | 二回戦 モンスター | 二回戦 結果 | 三回戦 モンスター | 三回戦 結果 | 四回戦 モンスター | 四回戦 結果 | ラスボス戦 | ラスボス戦 結果 |
G-HOPE | 裂固 | 敗退 | |||||||||
FRANKEN | 呂布カルマ | 敗退 | |||||||||
雄猿 | 輪入道 | 敗退 | |||||||||
魅RIン | FORK | 敗退 | |||||||||
ONE a.k.a ELIONE | 崇勲 | 勝利 | ACE | 勝利 | 呂布カルマ | 敗退 | |||||
BOZ | 呂布カルマ | 敗退 | |||||||||
1horse | 崇勲 | 敗退 | |||||||||
裸武 | 裂固 | 勝利 | FORK | 敗退 | |||||||
GOTIT | 輪入道 | 敗退 | |||||||||
SURRY | ACE | 勝利 | 裂固 | 勝利 | FORK | 敗退 | |||||
ID | 崇勲 | 勝利 | ACE | 敗退 | |||||||
MC KUREI | 裂固 | 勝利 | FORK | 敗退 | |||||||
MC松島 | 輪入道 | 敗退 | |||||||||
MU-TON | 呂布カルマ | 勝利 | 裂固 | 勝利(辞退) | |||||||
押忍マン | ACE | 勝利 | 崇勲 | 勝利 | 輪入道 | 敗退 | |||||
句潤 | ACE | 敗退 | |||||||||
黄猿 | 裂固 | 敗退 | |||||||||
FEIDA-WAN | 呂布カルマ | 敗退 | |||||||||
SAM | 輪入道 | 勝利 | 崇勲 | 敗退 | |||||||
じょう | ACE | 勝利 | 呂布カルマ | 敗退 | |||||||
ハハノシキュウ | 輪入道 | 敗退 | |||||||||
歩歩 | 輪入道 | 敗退 | |||||||||
D96 | FORK | 敗退 | |||||||||
9for | 裂固 | 勝利 | 崇勲 | 勝利(辞退) | |||||||
Amateras | 輪入道 | 敗退 | |||||||||
GADORO | ACE | 敗退 | |||||||||
GASHIMA | 呂布カルマ | 敗退 | |||||||||
Core-Boy | 裂固 | 敗退 | |||||||||
椿 | 呂布カルマ | 敗退 | |||||||||
peko | 崇勲 | 勝利 | ACE | 勝利 | 輪入道 | 勝利 | FORK | 勝利 | 般若 | 敗退 | |
KOOPA | 裂固 | 敗退 | |||||||||
SIMON JAP | ACE | 敗退 | |||||||||
龍道 | 崇勲 | 勝利 | 呂布カルマ | 敗退 |
勝率が一番高いモンスター
9戦に出場し8勝1敗と、驚異的な強さを見せたのが呂布カルマでした。
R-指定の後継とも言えるラスボスストッパーとして、安定感の高さを証明しました。
また試合数が呂布カルマよりも少なかったFORKですが、6戦に出場し5勝1敗と安定感がありました。
ベストバウト
MU-TON vs 呂布カルマ
今週のFSD。MC松島 VS 輪入道:ユーモア対決、でいいんでしょうか。輪入道は意外と笑えるラップをしますね。MU-TON VS 呂布カルマ:典型的なスタイルウォーズ。MU-TONのリズム感より呂布カルマの説得力のほうが勝っていたと私はおもったのですが。#フリースタイルダンジョン
— 千葉真悟 Shingo CHIBA (@chibashin28go) October 10, 2017
フロウ、韻よりも言葉で勝負する呂布カルマと、独特のフロウとワードチョイスで彗星のごとくシーンに現れたMU-TON。
高レベルなスタイルウォーズとなること必須なバトルカードに、会場の期待感も一気に高まります。
たかだか地方の予選を1回か2回か獲ったぐらいで超新星とか呼ばれてしまう業界じゃねぇぜ
何の特徴もない ただの二枚目 すぐ消える どうせすぐ腰折っていなくなる お前にはバトル向いちゃいねぇ
鋭く抉るような呂布カルマのラインに、MU-TONは自らのペースは崩さずとも、強烈なパンチラインで返します。
シリアスに、ときにユーモアも織り交ぜた呂布カルマ節を炸裂させる呂布カルマに、見事なまでにアンサーを返しつつ、自らの世界に引きずり込むMU-TON、まさに互角の戦いと言えます。
固有名詞 何個も並べて ザク専用? シャア専用か 俺 真っ赤っか こっちのステージまさに俺 お前 顔面蒼白 ガンダムってやつか
こいつより吐いてる名詞 吐いた事1つが名シーン
こいつはBBP Overpass Lock you Kick it 会場 全てをLock
判定は4対1でMU-TONの勝利でしたが、結果以上に僅差の戦いで、最後まで自分のスタイルを崩さなかったMU-TONが勝利しました。
peko vs 般若
🔥毎週火曜は #フリースタイルダンジョン🔥
今夜ついに時代が動く⁉️「1つ結果を残したい!」
2代目モンスターに4連続勝利したチャレンジャー・pekoが、ラスボス・般若に挑む⚡テレビ朝日では今夜25時26分。
AbemaTVでは今夜26時から無料放送👍
視聴は▷https://t.co/bL3BAadFY9 pic.twitter.com/RoIfCoqrlX— ABEMA(アベマ)@今日の番組表から (@ABEMA) February 27, 2018
同じ梅田サイファーに名を連ねるR-指定が不在の中、大阪勢として初めてのラスボス到達となったpeko。
隙がないマルチなスキルと高いバイブスを持つpekoが、勢いそのままにダンジョン制覇となるのか、大きな注目が集まります。
地元の奴ら よく見とけ テレビの前の奴ら よく見とけ 今から俺が この般若を仕留め 明日には全国に名前を広げる
peko
地元の奴ら よく見とけ 俺が来年 武道館でやる よく見とけ このザコ 即 仕留める
自ら先攻を選び、決意表明ともとれるラインとバイブスで攻めるpekoに、余裕のサンプリングで返す般若。
般若 俺 アンタに1つ言いたい事あんだ 2008年のジュールで ライブ後に俺がサイン求めたら 「男は無理で〜す」 なんだそれ リスペクト込めて行ってんだぞ こっちは
peko
「男は無理です」 別にお前にサイン それ曲で聴かせたはずだぞ このライン それも分かんねぇくれぇ シャレも分からんな それ大阪か?
pekoの恨み節に対し、ユーモアを含んだ洒落で返した般若でしたが、pekoのバイブスが1歩勝り、2対3でpekoに軍配が上がりました。
UZIが大麻取締法違反で逮捕
UZI逮捕とか別に驚かんけど、テレビ放映前提でおもくそカメラシューティングしてることのが驚く。
(‘ω’) 人権とはなにか。 pic.twitter.com/aHrKvHPzjQ
— クソドバトは鳩小屋で産まれた (@denkibosatu666) May 12, 2018
進行、ナレーションを務めるUZIが、2018年1月15日に自宅で乾燥大麻600グラムを所持していたことにより、大麻取締法違反で現行犯逮捕されたことが判明しました。
加えてUZIが家宅捜索される様子がニュース番組「新・情報7daysニュースキャスター」で放送されたこともあり、大きな話題を集めることとなりました。
UZI逮捕による番組への影響
ZeebraがUZI逮捕で謝罪「あるまじき行為」
https://t.co/WS35yGDJuv #フリースタイルダンジョン #zeebra #UZI— 日刊スポーツ (@nikkansports) February 14, 2018
UZIの逮捕を重く見た番組サイドは、1月17日に放送予定だった内容を変更し、総集編を放送しました。
以降の放送についてもUZIの出演部分、ナレーションをカットして放送するという措置を取りました。
フリースタイルダンジョン シーズン5
🔥#フリースタイルダンジョン🔥
大波乱のシーズン5🌪⚡️\非常事態発生/
2代目モンスターに”あいつら”が戦いを挑む‼️
最強の刺客に勝利すべく、モンスター達に過酷な試練が待ち受ける👊テレビ朝日では今夜25時31分〜
AbemaTVでは今夜26時05分〜無料放送👍
視聴は👉https://t.co/OkUdrRqVaj pic.twitter.com/Rg3sHmKRFU— ABEMA(アベマ)@今日の番組表から (@ABEMA) June 12, 2018
各回にテーマを設け、異ジャンルなどから様々なチャレンジャーを迎えることにより、これまでにない風を吹き込んだシーズン5。
マイクの異種格闘技とも言える熱戦が繰り広げられた、シーズン5を紹介します。
二代目モンスター一覧
審査員一覧
- いとうせいこう
- LiLy
- KEN THE 390
- ERONE
- ゲスト審査員
新たな進行役はサイプレス上野
2018年1月15日にUZIが大麻取締法違反で逮捕、番組降板を受け、新たな進行役に初代モンスターとしても活躍したサイプレス上野が就任しました。
UZI同様に番組の進行、ナレーションを担当することとなりました。
ルール
- 8小節2ターン
- 3ラウンド勝負で、2ラウンド先取した方が勝利
- 判定が審査員満場一致になった場合はクリティカルヒットとなり、その時点で勝利が確定
- 全てのバトル、ラウンドでチャレンジャーに先攻後攻の選択権
- 審査結果発表は押しボタン形式
- チャレンジャーとモンスターともに歩いてステージへ移動
- 対戦相手へのボディタッチはマイナス1点
基本的なルールはシーズン4から変更はありませんが、Rec3から各Recごとにテーマを設け、テーマに沿ったチャレンジャーが登場する形へ変更となりました。
初代モンスターvs二代目モンスター
二代目モンスター就任後、ファンの間で繰り広げられていた「初代モンスターと二代目モンスターのどちらが強いのか」という論争。
そんな熱いファンの論争に応えるべく、初代モンスターが再びフリースタイルダンジョンのステージに襲来しました。
- ラウンド1のみジャンケンで先攻後攻を選択
- 以降のラウンドは前ラウンドで先攻だった方が先攻後攻を選択
- ラスボス般若は未参加
BATTLE OF REGGAE DEEJAY
HIP HOPのルーツでありながら、これまでバトルにおいて交わることのなかったREGGAE。
そんなREGGAEから、日本を代表する5人の攻撃的なREGGAE DEEJAYがフリースタイルダンジョンに襲来した、異種格闘技バトルです。
- ラウンド1のビートはREGGAE
- ラウンド2のビートはHIP HOP
- ラウンド3はチャレンジャーがビート選択権、または先攻後攻選択権を選べる
BATTLE OF BLACK MONSTER
これまでフリースタイルダンジョンに登場したチャレンジャーを中心に選抜されたBLACK MONSTERと、二代目モンスターに初代モンスターの3人を加えたDUNGEON MONSTERによる対抗戦です。
- 10人対10人の勝ち抜きの対抗戦
- 先に相手を全滅させた方が勝利
- ラウンド1のみジャンケンで先攻後攻を選択
- 以降のラウンドは前ラウンドで負けた方が先行後攻を選択
BATTLE OF BLACK MONSTERのチーム編成
BATTLE OF BLACK MONSTER 団体戦
前RecのBATTLE OF BLACK MONSTERをそれぞれ4チームに分け、総当たり戦で対決する団体戦です。
- BLACK MONSTER、DUNGEON MONSTERをそれぞれ4チームに分ける
- 2on2・2on3・3on3での総当たり戦
- 全16試合終了時に勝数が多いチームの勝利
ラスボス・般若 引退試合
シーズン1からラスボスを努めてきた般若の降板に伴い、ラスボス後継者に指名したR-指定との引退試合という名のエキシビションマッチです。
シーズン5挑戦者の勝敗一覧表
モンスター | 試合数 | 勝利 | 敗北 | 勝率 |
裂固 | 22 | 12 | 10 | 0.545 |
呂布カルマ | 16 | 12 | 4 | 0.750 |
輪入道 | 17 | 8 | 9 | 0.471 |
FORK | 14 | 8 | 6 | 0.571 |
崇勲 | 19 | 9 | 10 | 0.474 |
ACE | 18 | 7 | 11 | 0.389 |
般若 | 3 | 1 | 2 | 0.333 |
勝率が一番高いモンスター
平均的なアベレージが高く、安定感のある二代目モンスターのの中でも、郡を抜いて勝率が高かったのが呂布カルマです。
シーズン別の勝率でこれまでR-指定が記録した0.778に迫る、0.750という驚異的な勝率を叩き出しました。
団体戦や異ジャンルとのバトルなどもあったことを加味すると、強さはもちろん、適応能力の高さを証明しました。
ベストバウト
R-指定 vs FORK
MCバトルファンであれば、誰もが見たいと口を揃えるであろう夢の対決が、ようやくフリースタイルダンジョンという舞台で実現しました。
時代は違えど、最強の名をほしいままにしてきた2人による、おそらく最初で最後となるであろう熱いバトルです。
ただいま 久しぶり戻って参りました 2006でDVDで観てた人と 今こうやって戦える事に上がってる 別に俺達は説教しに来た訳じゃねぇ お前らが若ぇ子に手も足も出ねぇから ぶつかり稽古しに来てやっただけの話 FORK ストレートで来いよ
R 理由はどうあれ お前はダンジョンのモンスターという 役割から逃げたんだ 放棄した現場 今更戻ってきても 席は用意されてねぇんだよ Rメンバー やるのは初めてだな存分に楽しめ やるからには潰すのが モンスターの使命だよ やってやるよ 見たいんだろ? ダジャレとライムの違いだよ
憧れのFORKとの対戦に興奮を隠しきれないR-指定に対し、FORKもR-指定のリスペクトの気持ちにあえて攻撃的に返します。
OK 潰すのが俺の使命 いや こいつらまだ手のかかる赤ん坊 オシメ履いてるようなもんやで 俺はダンジョンの場から逃げたんじゃない 次の場へ羽ばたいたんだ なのにな お前らが出て視聴率下がって そのケツを拭きに来ただけや 分かるか? 温存しすぎて燃えカスになってるやんけ それで超えるだけか?
分かってないな ダジャレとライムの違いも分かんないのか? 布団が吹っ飛んだ これはダジャレだ 布団が俺に吹く強烈な追い風に乗って吹っ飛んだ これはライムだ 分かるか? ライムっていうのは踏んでる部分だけじゃない そこまでのプロセスに全てを賭けなさい 分かってんだろ モンスターに戻って来い ついでに今吹っ飛んだ布団も取って来い
お互いにモンスターである前に、バトルMCとしてのそれぞれのスタイル、押韻へのこだわりを譲らない、想像以上の熱いバトルとなりました。
韻の数だけでなく、ダブルミーニングやサンプリングなど高度なテクニックを詰め込んだラインの応酬は、MCバトルの教科書に載るであろう高レベルなものでした。
最終的にR-指定のクリティカル勝利に終わりましたが、審査結果では測れない、後世にも語り継がれるであろう名バトルです。
般若 vs R-指定
フリースタイルダンジョン大好きでずっと見てきててんけど、般若の引退試合が本当にすごくて感動した記憶ある。
R-指定(Creepy Nuts) VS 般若 pic.twitter.com/TK2Giz81BZ
— フリスタ☆ダンジョン動画 (@FristaDoga_) February 24, 2021
始から約3年半もの間、不動のラスボスの椅子を譲らなかった般若
そんな般若の引退に華を添えるべく、ラスボス後継者のR-指定とのエキシビションマッチが開催されました。
あぁ これが最後かそうか ダンジョンの俺は迷子か お前にあって俺に無いもの それはスキル それは全部 じゃあ 俺にあってお前に無いもの それは経験 後イケイケ Creepy Nuts どんな感じ ラップで ×××
お互いにモンスター、ラスボスとしてだけでなく、バトルMCとしての孤独、プレッシャーを感じてきたからこそ分かり合う2人のぶつかり合い。
熱さはもちろんですが、それぞれの気持ちを汲み取り、リスペクトの気持ちをライムに乗せていきます。
世代も超える 全てを超える 俺は自分に問える 十何年前の俺に問う こんな天才とやってんだって 現代現役 これでラスト 俺にはあるよ 覚悟 ラップはもう全てを 日本で超えてる お前が行けよ
荷が重い でも絶対に俺はそこを逃げない 男として正面 戦う姿勢 全部アンタから学んできたぜ 感謝 尊敬 一言じゃ いや韻踏みながらなんて伝えらんねぇな この想いが溢れそう だからアンタの後釜 背負うぞ
強いリスペクトの気持ちが全面に出過ぎてバトルという点において攻撃性に欠いたR-指定が、クリティカル負けとなりました。
ですがエキシビションマッチということもあり、このままラウンド2にもつれ込む嬉しい展開となり、最終的には勝敗がつかない幕切れとなりました。
いとうせいこう
ラスボス・般若の引退理由
般若引退戦でも推し達が目に付く pic.twitter.com/jhlyKFEdfd
— 紫(ゆかり) (@Lovelily0108) November 10, 2019
般若のラスボスの引退の理由について、般若らしく理由については一切明かしていません。
男らしい硬派な引退となりましたが、R-指定との引退試合のラウンド3で、引退について及言するラインが出ました。
孤独にラスボスとして戦い続けた般若にしかわからない「ここにいてはいけない理由」があったことが、引退に繋がりました。
般若のR-指定への想い
般若がラスボスのバトンを受け渡した相手は、初代モンスターとして苦楽をともにしたR-指定でした。
ですが、Zeebraを含め誰にも引退試合については誰にも知らされておらず、その場で引退試合がサプライズ的に開催されました。
その中でR-指定に対し、足りない部分やアドバイスとも取れるラインを引退試合で般若はラップしています。
言葉ではなく、あくまでラップで想いを伝えるところに般若のラッパーとしてのプライド、男気を感じ頭に入られません。
フリースタイルダンジョン シーズン6
般若が「フリースタイルダンジョン」ラスボス引退、2代目はR-指定https://t.co/6hpa1duWzn pic.twitter.com/1D1Qu9Ei2c
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) May 7, 2019
般若のラスボス引退、新ラスボスにR-指定が就任して迎える、新たな幕開けとなったシーズン6。
二代目モンスターの卒業など、波乱に満ち溢れた激動のシーズン6を紹介します。
二代目モンスター一覧
審査員一覧
- いとうせいこう
- LiLy
- KEN THE 390
- ERONE
- ゲスト審査員
ルール
- 8小節2ターン
- 3ラウンド勝負で、2ラウンド先取した方が勝利
- 判定が審査員満場一致になった場合はクリティカルヒットとなり、その時点で勝利が確定
- 全てのバトル、ラウンドでチャレンジャーに先攻後攻の選択権
- 審査結果発表は押しボタン形式
- チャレンジャーとモンスターともに歩いてステージへ移動
- 対戦相手へのボディタッチはマイナス1点
BATTLE OF MONSTER維新軍
MONSTER維新軍とDUNGEON MONSTERによる勝ち抜きの団体戦。
- MONSTER維新軍9人とDUNGEON MONSTER8人による勝ち抜き戦
- DUNGEON MONSTER側が1人少ないハンデ戦
BATTLE OF MONSTER維新軍のチーム編成
BATTLE OF MONSTER維新軍 団体戦
DUNGEON MONSTER側にDOTAMAを追加し、それぞれ4チームに分けて行われる団体戦。
- MONSTER維新軍、DUNGEON MONSTERをそれぞれ4チームに分ける
- 2on2・2on3・3on3での総当たり戦
- 全16試合終了時に勝数が多いチームの勝利
シーズン6挑戦者の勝敗一覧表
ラスボスである般若のみ、引退ということもあり通算成績で算出しています。
勝率が一番高いモンスター
シーズン5に続き、勝率0.750をキープした呂布カルマはもちろん、FORKも勝率0.625と安定感がありました。
一方、輪入道はシーズン5では勝率0.471だったものの、シーズン6では勝率0.200と大きくスランプに陥りました。
新たなラスボスにR-指定が就任
般若がラスボスを引退し、その後継者としてR-指定が指名されました。
ですがR-指定は一度、ラスボス就任を断っています。
しかしCreepy Nutsとしての活動、フリースタイルダンジョンに再登場などを経緯を経て、心境に変化があり、ラスボス就任を承諾しました。
ベストバウト
ミステリオ・BASE・CIMA vs FORK・漢 a.k.a GAMI・般若
前回、勝利のスタートを切った
ブラックモンスターチーム‼️ついに今夜‼️
【#般若/#漢/#FORK】
レジェンドチーム出撃⚡️迎え撃つは
【#BASE/#CIMA/#ミステリオ】
自称 革命を起こせるチーム⚡️テレビ朝日では今夜25時29分
AbemaTVでは今夜26時05分から無料放送— ABEMA(アベマ)@今日の番組表から (@ABEMA) April 16, 2019
FORK、漢 a.k.a GAMI、般若という同じ時代を生きたレジェンド3人による団体戦は、新しいリスナーにとっては新鮮、古参ファンにとってはたまらないチーム編成となりました。
BASE
般若のCIMAへの挑発に対し、CIMAは熱いバイブスで、BASEとミステリオはユーモアを混ぜて援護射撃をします。
BASE
レジェンドの貫禄、威圧感に対し、ユーモアと熱いバイブスを織り交ぜた抜群のチームワークを見せるミステリオ・BASE・CIMAチームも引きを取りません。
バトル巧者としてうまく試合をコントロールしたレジェンドチームに軍配が上がりました。
そんな中でもBASEはイリーガルネタに一貫していて、独特の存在感を放っていました。
二代目モンスター卒業
この投稿をInstagramで見る
シーズン6の終了に伴い、唐突に二代目モンスターの卒業が番組内で発表されました。
また新たな第一歩を踏み出すこととなったフリースタイルダンジョンですが、それぞれモンスターは二代目モンスターとしての活動を振り返っています。
初めて仲間ができてバトルのやり方が変わった。色々楽しい思いをさせてもらいました。
ラスボスのR-指定については、そのまま続投が発表されました。
