梅田サイファーは、フリースタイルのブームを作り出し、その実力の高さでのし上がってきました。
梅田サイファーの活躍によって、ストリート出身のみに許されていたHIP HOPという文化の門戸が広がりました。
これにより、ラッパーの多様性を深め、様々なラッパーの登場を促進させました。
また「マジでハイ」のリリースや個々の活躍により、バトルだけでなく、音源を含めたHIP HOPシーンも活性化させています。
今回は、梅田サイファーのこれまでの経緯やメンバーについての情報など、梅田サイファーに関連する様々な情報をまとめました。
梅田サイファーとは
この投稿をInstagramで見る
梅田サイファーとは、大阪府梅田のヒップホップ集団です。
梅田サイファーは、元々梅田駅で行われていたサイファーのメンバーで構成されていて、2007年5月27日から始まりました。
mixiやモバゲーといったSNSを介してメンバーが集まっていき、徐々に存在が知られるようになることになります。
しかし、元来サイファーはストリートやクラブのカルチャーから派生したものであるのに対し、梅田サイファーは「ただラップがしたかった」という理由で形成されたサイファーでした。
そのため、ヒップホップのシーンでは忌み嫌われていた存在でしたが、メンバーのR-指定やふぁんく、KOPERUなどを中心に、バトルやライブで名声を得ていったことで、徐々に支持を得ていきました。
その中で残ったメンバーが梅田サイファーとして音楽活動を始めつつも、ソロ活動や他のユニットとしても活動を展開していきました。
梅田サイファーのおすすめの曲【厳選3選】
この投稿をInstagramで見る
曲名 | リリース日 |
See Ya At The Footbridge | 2013年12月30日 |
UCDFBR Sampler Vol.2 | 2016年11月20日 |
Never Get Old | 2019年1月23日 |
トラボルタカスタム | 2019年9月25日 |
UC1DAY’20 | 2020年12月17日 |
ビッグジャンボジェット | 今後リリース予定 |
梅田サイファーは、1stアルバム「See Ya At The Footbridge」を始めとして、これまで合計5作品のアルバムやEPをリリースしてきました。
特に、3rdアルバムの「Never Get Old」は、各々のメンバーの活躍もあり、2000枚が即時完売し、目覚ましいヒットを記録しました。
2020年にはEP「UC1DAY’20」をリリースし、4thアルバム「ビッグジャンボジェット」のリリースも明らかになっています。
梅田サイファー「マジでハイ」
梅田サイファーのおすすめの1曲目は「マジでハイ」です。
「マジでハイ」は、3rdアルバムの「Never Get Old」の収録曲の1つで、2019年1月にリリースされました。
YouTubeのMVの再生回数は700万回を超え、爆発的なヒットを記録し、梅田サイファーのベストヒット曲になりました。
ふぁんく
耳が早い巷じゃにわかに噂
「神なんちゃうん?」雲の上が俺の庭
梅田サイファー「トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン」
梅田サイファーのおすすめの2曲目は「トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン」です。
「トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン」は、2019年にリリースされたEP「トラボルタカスタム」に収録されている曲の1つで、梅田サイファーの各メンバーの目まぐるしく切り替わるバースの応酬が特徴的です。
また、鋼田テフロン(BACHLOGIC)を客演兼トラックメイカーとして招き、いつもとはひと味違った雰囲気を醸し出しています。
テークエム
くしゃくしゃのマネー 化けるどっさり
梅田サイファー「HEADSHOT pt.2 feat. テークエム, ふぁんく, R-指定, KBD, KennyDoes, KOPERU, KZ & peko」
梅田サイファーのおすすめの3曲目は「HEADSHOT pt.2 feat. テークエム, ふぁんく, R-指定, KBD, KennyDoes, KOPERU, KZ & peko」です。
「HEADSHOT pt.2 feat. テークエム, ふぁんく, R-指定, KBD, KennyDoes, KOPERU, KZ & peko」は、4thアルバム「ビックジャンボジェット」の収録曲の1つで、リードシングルとしてリリースされました。
EP「トラボルタカスタム」に収録されている前作の「HEADSHOT」を踏襲し、さらに進化した梅田サイファーの魅力が感じられます。
KennyDoes
あの子もお前も見れない 指の動き
I got a gun so big like 試作2号機
U.C. ソロモンに帰還 フル装備
梅田サイファーのメンバープロフィール
この投稿をInstagramで見る
梅田サイファーは、他のグループやクルーに比べて人数が多く、固定メンバーは16人います。
その中には、ラッパーはもちろんのこと、DJやトラックメイカー、デザイナーなど、様々な役職があります。
そのため、個々の活動においても、フィーチャリングや楽曲制作で協力している部分が多くあります。
R-指定(アールシテイ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 野上恭平 |
アーティスト名 | R-指定 |
年齢 | 1991年9月10日(現在31歳) |
身長 | 169cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 大阪府堺市 |
事務所 | クリーパーズ |
レーベル | ソニー・ミュージックエンタテインメント |
DFBR | |
公式サイト | https://creepynuts.com/ |
https://www.umeda-cypher.com/ |
R-指定は、梅田サイファーのエース的な存在の1人で、フリースタイルバトル界隈においても、1・2を争うラッパーの1人です。
小学生から高校生までバスケをやっていた傍らで、中学生の頃にラップを始め、高校2年生の頃にラップ一本に決めて活動を始めます。
それと同時期に、地元の友達ラードが梅田サイファーの噂を聞きR-指定を誘ったことで、梅田サイファーに参加するようになりました。
MCバトルやライブ活動に励みつつ、大学へ進学するも除籍処分を受けたことから、ラップ1本で生活していくしかない状況になりました。
ULTIMATE MC BATTLEを歴代初3連覇を皮切りに、様々なバトルで戦績を挙げていき、フリースタイルダンジョン初代モンスターや2代目ラスボスとしての活躍で注目を集めます。
バトル以外では、梅田サイファーとしての活動はもちろんのこと、世界No.1の実力を持つDJ松永との1MC・1DJのユニットCreepy Nutsとしても活動しています。

ふぁんく(ファンク)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | ふぁんく |
年齢 | 1990年3月10日(現在33歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府高槻市 |
事務所 | 無し |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/funk0310 |
ふぁんくは、梅田サイファーを最初期から支えてきた実力者で、その実力は日本屈指のフリースタイル技術を持つR-指定からも認められています。
学生時代は、家庭内の問題で、高校1年生の頃から1人暮らしを始めるも、生活リズムが崩れ、ほとんど授業に出ずに、部活でバスケをして帰るという生活を送っていました。
梅田サイファーは、元々ふぁんくやヨロズ、あきらめんを中心に、ラップが好きだから集まりたいという思いから形成されたものでした。
ふぁんくは、自身の過去を振り返り、
ふぁんく
と明かしていて、ふぁんくにとって非常に重要な出来事になりました。
THE CHOICE IS YOURS 2019で優勝したり、GRAND CHAMPIONSHIP 2017で準優勝したりなど、数々の大会で名声を勝ち取りました。
バトル以外にも、ソロ活動として「Introspective」と「Laugh」の2枚のアルバムをリリースし、特に「Introspective」に収録されている「円」が代表曲として知られています。

KOPERU(コペル)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | KOPERU |
年齢 | 1991年生まれ(現在32歳) |
身長 | 160cm |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府 |
事務所 | 無し |
レーベル | DFBR |
DREAM BOY | |
公式サイト | https://twitter.com/koperu5802 |
KOPERUは、爽やかな声と軽快なラップスタイルを武器に、梅田サイファーの人気メンバーの1人として活躍しています。
ラップを始めたのは、16歳離れた兄の影響で、中学2年生の頃からラップを始めました。
15~16歳頃には梅田サイファーが始まり、KOPERUも参加し始め、実力を付けていきました。
その後、B-BOY PARK UNDER20 MCバトル 2009にて17歳の若さで優勝を果たし、ENTERや戦極MC BATTLE、ADRENALINEなど、その他の大会でも成績を残しました。
梅田サイファー以外では、R-指定とペッペBOMB、たまこうとコッペパンというユニットを結成していましたが、2012年を機に解散しています。
ソロ活動に関しては、KEN THE 390のレーベルDREAM BOYに所属し、1stアルバム「大阪キッド」を2014年12月にリリースしました。
特に「大阪キッド」のリードシングルとしてリリースされた「Dream On」は、制作にtofubeatsが携わっていて、そのインパクトから話題を呼びました。
ラップ以外では、フラワーアレンジメントや料理をしている意外な1面も持ち合わせています。

KZ(ケージー)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | KZ |
年齢 | 1987年10月3日(現在35歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府 |
事務所 | 無し |
レーベル | ONGR |
DFBR | |
公式サイト | https://twitter.com/KZ_THR |
KZは、梅田サイファーの中心的な人物で、楽曲制作やイベントなど、梅田サイファーとしての活動を推進してきました。
KZは、腹違いの兄や妹を持ち、教育熱心な母子家庭で育ちましたが、KZは勉強に励む道を望んでいませんでした。
それにより、中学受験に失敗し、中学時代の友人の影響で次第に素行が悪くなっていきました。
音楽に出会ったのもその頃で、古本屋で漫画を読みふけっていた時に、ケツメイシが店内BGMで流れていたことがきっかけになりました。
その後、当時の環境に危機感を覚えたKZは、グループから抜けるために、家に引きこもるようになり、自殺未遂にまで発展しました。
中卒のフリーターとして働くことになるものの、時間が余っていたため、ネットの掲示板にてリリックだけを書き合う文化にハマっていきました。
しかし、実際にラップがしたくなり、くすぶっていた中で、mixiを介して梅田サイファーが行われることを知り、そこからKZのラップ人生が始まりました。
その後は、ULTIMATE MC BATTLE 2018~2020 3年連続大阪代表やENTER MC BATTLE 2012など、バトルでの戦績を挙げていきました。
また、ソロ活動にも注力していて、2019年から1stアルバム「CASK」や2ndアルバム「PULP」、3rdアルバム「NORITO」を立て続けにリリースしました。
2020年には、4thアルバム「GA-EN」をリリースし、さらにソロ活動の勢いが増しています。
KBD(ケービーディー)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | KBD / 古武道 |
年齢 | 1982年生まれ(現在41歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 奈良県 |
事務所 | 無し |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/kbd1008 |
KBDは、関西屈指の押印職人として知られていて、体格やスタイルから、ゴリラの愛称で親しまれています。
KBDがヒップホップに興味を持ったのは15歳頃でしたが、ラップを始めたのが25歳の頃と遅く、それまでは空手や棒術に勤しんでいました。
その影響で、活動当初は古武道という名義で活動をスタートし、26歳の頃(2008年頃)に梅田サイファーに参加し始めました。
始めたのが遅かったにも関わらず、着実に技術を身に付け、戦極 MC BATTLE 第6章とSPOTLIGHT 2015で準優勝し、その他数々の大会で名バトルを繰り広げました。
バトル以外にも、2020年2月に1stソロアルバム「PLANET OF KBD」をリリースし、自身の愛称であるゴリラとしてラップをするという斬新なテーマから注目を集めました。
マンションオーナー 蟻の門渡り」は面白すぎる。
Teppei(テッペイ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 井上鉄兵 |
アーティスト名 | Teppei / 鉄兵 |
年齢 | 1990年4月2日(現在33歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府 箕面市 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/teppei_ironsol |
Teppeiは、梅田サイファーのメンバーとして活動する一方で、写真家や映像作家、トラックメイカーとして、マルチに活躍しています。
Teppeiは、大阪芸術大学の環境デザイン学科を卒業していて、梅田サイファーには2009年頃から参加し始めました。
元々WeLaWorksというグループで活動していた中で、ライブの時にペッペBOMBと出会い、そこでサイファーした際に、梅田サイファーに勧誘されて、参加し始めました。
梅田サイファーの他にも、JapidiotやTinyTitanBoxといったグループでも活動していて、ソロ活動では、2018年に1stソロEP「▽と○」をリリースし、その後もシングルを続々リリースしています。
これらの作品の中には、自身で映像やトラックを手掛けている作品もあり、他のメンバーの作品でも映像やトラック制作に携わっています。
テークエム
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | テークエム |
年齢 | 1990年生まれ(現在33歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 兵庫県尼崎市 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
DaysAfterTheDay | |
公式サイト | https://twitter.com/ppnthaslgddpmn |
テークエムは、梅田サイファーの鬼才として知られていて、Japidiotのメンバーでもあります。
梅田サイファーには高校2年生の頃に、地元の友達だったペッペBOMBと共に参加し始めました。
テークエムは当時を振り返り、
テークエム
とインタビューで明かしています。
その後は、梅田サイファーの代表アルバム「Never Get Old」に諸事情で参加できなかったりなど、活動に陰りを見せていました。
しかし「トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン」にて、その才能があらわになり、初のソロEP「XXM」のリリースなど、音楽活動を再燃させました。
ラップ以外には、服飾やデザイン関連の事柄をやっていて、ファッションブランドPPNTHASLGDDPMNの運営やアルバムのアートワークを手掛けています。
タウリン
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | タウリン |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 不明 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/taumeda1215 |
タウリンは、梅田サイファーのメンバーの中でも謎が多い人物で、メディアやSNS等での露出が少ない人物です。
梅田サイファーの中では、特にふぁんくと仲が良く、自身のSNSで関係性が伺えるようなツイートが多数見受けられます。
久々にふぁんくとゲーセンデートして
最後のレースゲームで笑けるぐらい白熱した戦いを繰り広げたんやけど、あいつ後ろからガンガン当ててくるし、めちゃくちゃ進路妨害するしで、それはもう、ただのふぁんくやんって思った。— たう (@taumeda1215) January 5, 2021
プライベートな部分は未知な部分が多いものの、楽曲での登場は多く、1stアルバム「See Ya At The Footbridge」から3rdアルバム「Never Get Old」の3作品とEP「UC1DAY ’20」に登場しています。
他にも、KZとdoiken(KennyDoes)による「(not only) Two Sides」の楽曲にも登場していますが、特に2ndアルバム「UCDFBR Sampler Vol.2」の「憂い」が代表曲として知られています。
コーラ
Photo by KZ
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/aG8oDkNqID— コーラ (@Co_La_gakk) November 9, 2018
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | コーラ |
年齢 | 1993年生まれ(現在30歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 長崎県 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/co_la_gakk |
コーラは、ラッパーやトラックメイカーとしてマルチで活動していて、Mix Pineというパーティーのホストとしても活動しています。
コーラは、高校を卒業した後に、地元長崎から大阪の大学に行くために、単身で大阪に向かいました。
そのため、周りに友人がいない状況になってしまい、暇を持て余すことになりました。
その時に、mixiで梅田サイファーの存在を知り、参加し始めましたが、積極的に活動していたわけではありませんでした。
それと同時に、ビートメイクと出会い、楽曲制作にのめり込んでいき、ラッパーとトラックメイカーの2刀流のスタイルが定着しました。
2014年頃にペッペBOMBとのクルーparsecで「PCEP」を、2017年に1stソロEP「balloon」をフリーダウンロード形式でリリースしました。
2019年2月には、収録曲全てに客演を招き入れた2ndEP「Chair」をリリースしました。
tella(テラ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | Tella / GeckoTribe |
年齢 | 1990年生まれ(現在33歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 静岡県 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
GeckoLab | |
公式サイト | https://twitter.com/jiraffe14 |
tellaは、他の梅田サイファーのメンバーとは異なり、高くてソフトな声を活かした心地良いラップが特徴とするラッパーです。
また、梅田サイファーのメンバーで構成されるユニットJapidiotやWe La Worksとして活動したり、GeckoTribe名義でトラックメイカーとしても活動しています。
tellaは、静岡県の出身で、大学へ行くために大阪へ移り、そこで梅田サイファーに出会いました。
1stアルバム「See Ya At The Footbridge」や2ndアルバム「UCDFBR Sampler Vol.2」、ソロアルバム「AXIOLOGY」のリリースなどを中心に活動を展開していきました。
しかし、一時梅田サイファーから遠のいていた時期があり、2019年リリースの3rdアルバム「Never Get Old」には参加していませんでした。
その後は活動に復帰し、梅田サイファーとしてはもちろんのこと、2020年にはソロアルバム「S.ai」と「藻愛 -moai-」を立て続けにリリースし、注目を集めました。
SPI-K(スパイ・ケー)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | SPI-K |
年齢 | 1990年2月生まれ(現在33歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/SPI_KENTA |
SPI-Kは、梅田サイファーのバックDJであり、2019年に加入しました。
SPI-Kは、学生時代にEMINEMの8 Mileからヒップホップに興味を持ち、そこからDMCやDJ KENTAROの存在を知り、DJに興味を持っていきました。
2008年頃にはDJとして活動を始めましたが、当時はEDMブームであったのに対し、SPI-Kは日本語ラップにこだわったDJプレイを貫き、自身のスタイルを確立していきました。
その後、mixiからOSCAと知り合ったり、SPI-Kの活躍を知っていたKOPERUとイベントが一緒になったことで、梅田サイファーとの関わりが強まっていきました。
DJの活動はもちろんのこと、2017年にラップも織り交ぜたソロ音源「俺なりのB-BOY STYLE」をリリースしました。
そして、2018年のSWANCAMPというライブをきっかけにさらに距離を縮め、2019年に梅田サイファーに加入しました。
【info】
新作MIXCDが遂に完成!!
タイトルは「MARZEL」DJ SPI-Kが選曲した注目度高いラッパー達の音源や、ここでしか聴けない新曲2曲を含む全26曲収録!
イベント会場かBASEでの販売となります。
本日より予約開始します。https://t.co/yPgYijJ2Bu#djspik #スパイケー #MARZEL #梅田サイファー pic.twitter.com/abaiWdophN
— SPI-K/スパイケー/梅田のBackDJ/UNION (@SPI_KENTA) October 30, 2020
2020年10月には、ソロでMIX CD「MARZEL」をリリースし、注目を集めました。
peko(ペコ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | peko |
年齢 | 1988年生まれ(現在35歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 兵庫県川西市 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
TSUKI Recordings. | |
公式サイト | https://twitter.com/peko_sugarless |
pekoは、ラッパーとしてはもちろんのこと、DJとしてもULTIMATE MC BATTLEに幾度も出場するほど実力も高く、トラックメイキングもできるオールラウンダーです。
それゆえに、メンバーのR-指定からは、
おまけに中身も良い。
と言われていて、その実力の高さが伺えます。
pekoは、元々バンドをやっていて、メンバーの方向性を一致させることに難しさを感じ、DJとして活動し始めました。
その後、mixiのビートボックスの集まりと梅田サイファーが一緒にやることになり、そこから梅田サイファーとの関係が始まりました。
ラップを始めたのは、サイファーでのノリで始めたのがきっかけで、そこからSPOTLIGHT 2010で優勝したり、ULTIMATE MC BATTLE 2012のUMB VOTEに輝いたりなど、バトルで活躍を果たしました。
2014年にはソロシングル「The Boy Flies In The Mid Night」をリリースし、ソロ活動に火を付けていきましたが、梅田サイファーの活動に重きを置いていませんでした。
今日フリースタイルダンジョンにてラスボス般若さんと戦います。
あの舞台で戦い続けてる崇勲さん、ACE、輪入道、FORKさんにリスペクトと愛を。
4人にはスマートな勝ち方はできてないし、自分で見直しても苦笑いする部分は正直あった。完璧とは程遠いラッパー。
それでも気合で到達した、見てくれ。 https://t.co/YZ8nARVPOE— peko (@peko_sugarless) February 27, 2018
梅田サイファーの中心的な存在になったのは2018年頃で、特にフリースタイルダンジョンでの活躍から支持を得ていきました。
高槻POSSEとして1stアルバム「P.O.P」をリリースしたり、黒衣(くろこ)として「Over Night」をリリースしたりなど、活動の幅を広げていきました。
また、主要4都道府県でOtherアマチュア DJ TOUR 2019を開催したり、ラジオ番組アマチュアラジオのパーソナリティーを務めるなど、多方面で活躍しています。
OSCA(オスカ)※脱退
大した繋ぎはしてないけどかっこよく撮ってくれたので。
photo by @maotsuka_ pic.twitter.com/7I0TnHiFQS— OSCA (@y__komatsu) November 3, 2020
出生名 | こまつよしひろ |
アーティスト名 | OSCA / コマツヨシヒロ |
年齢 | 1990年8月21日(現在32歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 不明 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/y__komatsu |
OSCAは、低い声が特徴的なラッパーで、梅田サイファー以外にJapidiotとしても活動しています。
OSCAは、元々モバゲーのHIP HOPや日本語ラップ関連の大きいコミュニティの運営者で、そこでKOPERUと知り合っていました。
そしてある時、KOPERUから梅田サイファーに誘われ、参加するようになりました。
当時はストラグルという名前で活動していましたが、コマツヨシヒロ、クダンと名前を変えていき、OSCAという名前にたどり着きました。
しばらくは梅田サイファーとして活動していたものの、上京したことをきっかけとして、梅田サイファーとは違った路線を歩み始めました。
その後、2019年に「Never Get Old」にて、梅田サイファーの楽曲に登場し、注目を集めました。
梅田サイファーとしての活動はもちろんのこと、Japidiotとしての活動も再燃させていきました。
また、ソロの活動も活発化させていき、2020年1月にIDやTORA-Gなどの客演を招いたソロ1stアルバム「Maserati」をリリースしました。
ブログごめんなさい。それはやりすぎだと思って引っ込めました。あるメンバーと自分のパートのことで喧嘩になったのに途中から返信なくなったって話です。あとはラッパー観の違いから起こる積み重ねなどなど。メンバーには悪いけど理由のわからない脱退は応援してくれる人に失礼だと思って書きます
— OSCA (@y__komatsu) January 21, 2023
梅田サイファーよりメンバーOSCA脱退のご報告 pic.twitter.com/LzhVDRfqyG
— 梅田サイファー【公式】 (@umeda_cypher) January 22, 2023
1月21日に梅田サイファーを抜けた際に、「メンバーに無視されてる」と言いましたが、その前に制作の件で自分が人に渡されたフックと歌い方のディレクションに「愛着がない」と言ったことが発端でした。現メンバーが悪いような言い方をして多くの人に勘違いをさせてしまいました。申し訳ございません。
— OSCA (@y__komatsu) January 25, 2023
KennyDoes(ケニー・ダズ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | KennyDoes / doiken(ドイケン) |
年齢 | 1992年9月8日(現在30歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
Souai Records | |
公式サイト | https://twitter.com/kennydoes06 |
KennyDoesは、梅田サイファー屈指のスキルを持つラッパーで、めきめきと頭角を現してきています。
KennyDoesは、高校2年生の頃にR-指定とKOPERUと組んでいたコッペパンのバックDJとして活動を始めました。
そこから、ラップをすることに興味を持ち、KOPERUからの誘いを受け、梅田サイファーに参加しました。
当時はdoiken名義で活動していて、戦極MC BATTLE第1章でベスト32を取ったり、UMB 2013の大阪予選でベスト4に輝くなど、徐々に知名度を上げていきました。
その後、2019年にリリースされた「マジでハイ」や、TEAM梅田サイファーとしてフリースタイルダンジョンに出場したことによって、その実力の高さが知られるようになりました。
また、ソロ活動ではアルバム「Realize Pt1」や「セレブレイション」をリリースし、その完成度の高い作品群から話題を呼んでいます。
ILL SWAG GAGA(イル・スワッグ・ガガ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | ILL SWAG GAGA |
年齢 | 1989年生まれ(現在34歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 不明 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/gaga0voi |
ILL SWAG GAGAは、梅田サイファーの秘密兵器と呼ばれるほどの実力の持ち主で、他のラッパーとは違ったセンスの持ち主です。
ILL SWAG GAGAは、19歳から20歳頃にHIP HOPを聴き始め、同じくらいの時期(2008~2009年)に梅田サイファーにも参加し始めました。
その後、就職が決まり、名古屋へ転勤することになったことを契機に、梅田サイファーから離れることになります。
それからしばらく経ち、2019年の3rdアルバム「Never Get Old」を機に、再び活動を再開することになりました。
2019年12月29日には、1stソロアルバム「PEDEGREE」をリリースし、梅田サイファー以外の音楽活動にも力を入れています。
HATCH(ハッチ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | HATCH |
年齢 | 1990年生まれ(現在31歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 不明 |
事務所 | 不明 |
レーベル | 不明 |
公式サイト | https://twitter.com/pasted_laugh |
HATCHは、梅田サイファーやJapidiotとして活動していて、アルバムのアートワークやフライヤーのデザインなどを手掛けています。
HATCHは、2008年頃に梅田サイファーのメンバーと知り合い、JapidiotのバックDJとして加入しました。
— н ▲ т ● н (@pasted_laugh) July 21, 2020
Japidiotのレコーディングに付き合う中で、ラップに魅力を感じて始めるも、自身が輝ける部分ではないと感じ、アートワークの側面で活躍していくことを決意しました。
その後は、梅田サイファーに近い存在となり、梅田サイファーのデザイナーになりました。
この投稿をInstagramで見る
また、2020年からは外注デザインを請け負うNOUGHT.に所属し、個展の開催を目指してデザイナーとしての活動の幅を広げています。
梅田サイファーの準メンバーのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
- たまこう
- ドリームフィニッシュ
- dio j
- Cosaqu
- MCりぼん
梅田サイファーは、元々サイファーとして成立した集まりであることから、メンバーが固定されていません。
そのため、準メンバーのようなメンバーも存在します。
これまで楽曲に参加したり、制作に携わったりなど、関わり方は様々ですが、梅田サイファーには準メンバーが5人います。
たまこう(タマコウ)
— 玉井幸助 (@tamaikosuke) August 26, 2016
出生名 | 玉井幸助 |
アーティスト名 | たまこう / タマイコウスケ |
年齢 | 1991年生まれ(現在32歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 京都府宇治市 |
事務所 | 不明 |
レーベル | 不明 |
公式サイト | https://twitter.com/tamaikosuke |
たまこうは、ラッパーとしてはもちろん、トラックメイカーや読書講師としても活動する異色の経歴の持ち主です。
実家がお金持ちであることから、自分の好きなことをやって、人生を謳歌しています。
メンバーからは面白いやつだと思われてはいるものの、読書講師の肩書を名乗りだしたり、セミナーを開き出してから、その行動が疑問視されることもありました。
ラップは高校1年生頃にラップを始め、梅田サイファーに加入しましたが、ラッパーを辞めて漫画家になったり、読書講師になったりなど、様々なことを手掛けてきました。
ラッパーとしては、2011年B-BOY PARK under 20で準優勝し、梅田サイファーの楽曲には「SEE YA AT THE FOOTBRIDGE」の「 テレフォンショッキング」や「Never Get Old」の「New Basic Case.2」に参加しています。
ドリームフィニッシュ
手作りには手作りを pic.twitter.com/kMvcSObO75
— ヤス8番 (@yasu8buaaaaan) July 28, 2020
- ネピア
- ヤス八番
ドリームフィニッシュとは、ネピアとヤス八番の2人から構成されるユニットです。
2人ともドミニカ共和国が出身で、2年に1度くらいのペースで大阪にしかない薬を予防注射するために来日していて、梅田サイファーと関わりを持つようになりました。
放送コードに引っかかるような下品なラップを得意とし、梅田サイファーのアルバムにも初期から参加しています。
dio j(ディオ・ジェイ)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | dio j |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 不明 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/dioj_7 |
dio jは、梅田サイファーのレーベルであるDFBRのビートメイカーで、レコード・ミキシングエンジニアなども務めています。
dio jは、特に初期の頃の梅田サイファーを支えた人物で、梅田サイファーの楽曲はもちろん、メンバーそれぞれのソロ曲のビートを手掛けることもあります。
そのため、非常に多彩なビートを作り上げることができ、梅田サイファーが有名になった後も、梅田サイファーを裏で支えています。
dio j at the DFBR beats Vol.2 by dio j https://t.co/6FxsUdHkEO
ビート集vol.2ですわ!
— dio j (@dioj_7) May 29, 2020
また、2019年にはビート集「dio j at the DFBR beats Vol.1 by dio j」をリリースしていて、2020年にはその第2弾「dio j at the DFBR beats Vol.2 by dio j」をリリースしました。
Cosaqu(コーサク)
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | Cosaqu |
年齢 | 1985年生まれ(現在38歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/Cosaqu |
Cosaquは、トラックメイカーやレコーディング・ミキシングエンジニアで、梅田サイファーや高槻POSSEにトラック提供を行っています。
Cosaquは、元々2003年頃からラッパーとして活動していて、CUT COMMON SENSEやWASSABeといったクルーとして活動していました。
KZやふぁんくと知り合いだったり、pekoともよく遊んでいたりなど、メンバーそれぞれとして関係がありましたが、梅田サイファーとしての関わりはあまりありませんでした。
本格的梅田サイファーと関りを持ったのは、KZの2ndアルバム「CASK」の制作に携わっていた時に、KZから梅田サイファーの3rdアルバム「Never Get Old」の制作に誘われたことがきっかけでした。
そこから梅田サイファーの楽曲を手掛け、音楽制作活動に熱が入っています。
MCりぼん
9/12(sat) 大阪予選B ENTRY No.14 MC Ribon( @ribon_aoribon ) pic.twitter.com/RTozVYNuMc
— KING OF KINGS (@official_kok) September 10, 2015
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | MCりぼん |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 不明 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | 無し |
MCりぼんは、AORIBONという2人組のユニットとして活動していた女性MCです。
MCりぼんは、中学生の頃からラップを始め、第2回高校生RAP選手権にも出場しています。
この他にも、ENTER MC BATTLE CLASSICSなどのバトルでも活躍を果たし、注目の的になりました。
梅田サイファーと関りを持った経緯といった詳細な情報は明らかになっていませんが、2ndアルバム「UCDFBR Sampler Vol.2」の「ぱんけーき」にて出演を果たしています。
梅田サイファーの元メンバーのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
- あきらめん
- ラード
- ペッペBOMB
梅田サイファーは、長きにわたって活動してきた中で、様々なメンバーが入れ替わってきました。
その中でも、特に梅田サイファーにおいて重要な役割を果たした元メンバーは3人います。
あきらめん(アキラメン)
ちょっと無理あるかもしれませんが、↓の肩書きで出演しました! pic.twitter.com/YZouznDb3D
— あきらめん (@akiramen) June 1, 2020
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | あきらめん |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 鹿児島県 |
事務所 | 不明 |
レーベル | 不明 |
公式サイト | https://www.akirameeen.com/ |
あきらめんは、梅田サイファーの創立に関わったメンバーの1人です。
あきらめんは、梅田サイファーに加入する前に、SHRINE CREWというインターネットラップ集団に加入していました。
その後、オキシマイドという大阪を拠点にするラップクルーに入り、活動を始めました。
そして梅田サイファーを立ち上げて活動を始め、ENTER MC BATTLE CLASSICSを中心に、様々なバトルで活躍しました。
現在は現役英語教師のラッパーとして活動していたり、大超とのコンビ押韻師弟としても活動しています。
前置詞onに関する英単語ラップ!!
このシリーズ楽しい!https://t.co/dYdoKfwZ4F pic.twitter.com/bcjUqlywVn— あきらめん (@akiramen) January 25, 2021
ラップをしながら英語を教えるというスタイルでTikTokを中心に注目を集めていて、5万人を超えるフォロワーを有しています。
それが功を奏し、ロンプク☆淳や痛快!明石家電視台などのテレビ出演も果たしています。
参考 あきらめん公式TikTokTikTokラード
出生名 | あだち弥磨人(あだちやまと) |
アーティスト名 | ラード |
年齢 | 1991年生まれ(現在32歳) |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 大阪府堺市 |
事務所 | 不明 |
レーベル | 不明 |
公式サイト | https://twitter.com/lardmeen |
ラードは、R-指定の幼馴染のラッパーで、R-指定に梅田サイファーの存在を教えた人物です。
R-指定とは中学生の頃に出会い、当時はHIP HOPを知っている人が周りにいなかったことから、すぐに意気投合しました。
HIP HOPについて語ったり、2人でラップを練習することもあったものの、納得できるほどの練習にはなりませんでした。
しかし、高校生になった頃にラードが梅田サイファーの存在を知ったことをきっかけに、R-指定と共に梅田サイファーに参加するようになりました。
2人とも実力を付けていき、2012年のENTER MC BATTLE CLASSICSでは、準決勝でFORKを破り、決勝のR-指定戦にも勝利し、優勝しました。
バトルに出場していく傍らで、梅田サイファーとしての活動も展開し、2ndアルバム「UCDFBR Sampler Vol.2」の「THIS IS CLASSIC」に出演しました。
ペッペBOMB(ペッペボム)
出生名 | 不明 |
アーティスト名 | ペッペBOMB |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
出身地 | 不明 |
事務所 | 不明 |
レーベル | DFBR |
公式サイト | https://twitter.com/Depend_esc |
ペッペBOMBは、梅田サイファーで活動していたメンバーの1人で、R-指定とKOPERU、たまこうのユニットコッペパンのメンバーの1人でもあります。
メンバーのテークエムとは地元の友達で、共に梅田サイファーに参加し始めました。
その後、バトルに出場したり、1stアルバム「See Ya At The Footbridge」の「テレフォンショッキング」や「COLOR (feat. Kenny)」に出演したりなど、音楽活動を展開させていきました。
それ以降は、梅田サイファーの作品に出演することは無く、主にニコニコ動画のニコラップを中心として活動を展開していました。
しかし、2018年の6月27日に亡くなってしまいました。
みんなありがとう
さようなら— ペッペBOMB (@Depend_esc) June 25, 2018
亡くなった明確な理由は明らかになっていませんが、ニコラップの楽曲群やTwitterのツイートから、精神的な病気を患っていたり、職場環境が合わなかったことなど、人生に失望している様子が伺えます。
その後、3rdアルバム「Never Get Old」にて、ペッペBOMBの追悼曲「エピソード」が収録されました。
興味ないやつに無理にとは言わんけど 少しでもあの曲でなんか思ったんなら 昔の曲でも聴いてやってくれよ 想ってやってくれよ 感動ストーリーで消費せんといてくれよ
— テークエム PPNTHASLGDDPMN (@ppnthaslgddpmn) June 27, 2019