R-指定とのユニットCreepy Nutsでの活動で知られるDJ松永についてまとめました。
本名は松永邦彦でDJネームは本名から取っています。
UMB GRAND CHAMPIONSHIP 2012からUMB GRAND CHAMPIONSHIP 2014での前人未到の3連覇でも知られるR-指定とのユニット・Creepy Nutsのメンバーです。
世界一のDJを決めるDMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP 2019で優勝も果たしていて、そのDJテクニックは折り紙付きです。
いわゆる世間的なDJ、B-BOYのイメージとかはかけ離れたナードなルックス、性格もDJ松永の魅力です。
目次
DJ松永のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 松永邦彦 |
アーティスト名 | DJ松永(ディジェーマツナガ) |
年齢 | 1990年8月23日(現在32歳) |
身長 | 171.8cm |
血液型 | B型 |
出身地 | 新潟県長岡市 |
事務所 | Sony Music Entertainment |
レーベル | Sony Music Entertainment |
公式サイト | https://creepynuts.com |
1990年8月23日に新潟県長岡市で生まれました。
両親は2人とも美大に通っていましたが、お互いに中退していて、母方の祖父はお寺のお坊さんです。
かなり厳しい教育方針で、幼少期にはお菓子やジュースも禁止されているほどでした。
長岡市立東北中学に入学し、サッカー部に入部しました。
中学2年生の頃にヒップホップに出会い、ラッパーに憧れましたが「自己主張が強いものは性格的にできない」という理由で、ラッパーになることは諦めました。
高校受験に失敗し、滑り止めだった中越高等学校に入学しました。
高校1年生の頃にターンテーブルを購入したことでDJにのめり込み、プロを目指すことを理由に両親、友達の反対を押し切る形で退学しました。
高校中退後はDJスクールに通い、本格的にスキルを磨き始めました。
DJ松永の童貞キャラ
DJ松永未だに童貞なのが一番笑える
— ろきしい⊿ (@Roxysdv) March 23, 2020
DJ松永はインタビューやMV内で頻繁に童貞であることをネタにしていて、ファンの間では「DJ松永=童貞キャラ」というイメージが定着しています。
しかし世界一のDJにも輝き、メディア露出も年々増えていることから、女性との出会いも充分あり、モテてもおかしくないはずです。
ですが2018年12月25日のラジオ番組で「28年間、座禅組」と、童貞であるどころか、彼女いない歴=年齢であることを改めて明かしました。
DJ松永の童貞キャラは設定ではなく、ノンフィクションです。
ファッションはハット&ネクタイのコレクター
DJ松永はライブ、メディア出演、プライベート関係なく、ファッションは「スーツに革靴」というスタイルで統一されています。
スーツに革靴スタイルになる前は、どれだけ寒い冬でも短パンにサンダルスタイルでしたが、若気の至りだったと改心した結果、スーツと革靴に行き着きました。
このファッションスタイルにこだわる理由は「スーツならバカだと思われない」「1番誰にも文句言われない格好」「これが完成形の俺」と自信満々に語っています。
またスーツに合わせる蝶ネクタイも含めたネクタイ、ハットもかなりの数をコレクションしていて、スーツスタイルに磨きをかけています。
DJ松永が嫌われる理由
DJ松永で検索しようとすると「DJ松永 嫌い」って出てくるwwww
あたしは好きよ割とガチで— くろほし (@boc_54) November 22, 2019
インターネットで「DJ松永」と検索すると、よく検索されるワードに「嫌い」「うざい」といったワードが上位に挙がってきます。
色んな理由はあると思いますが、MCバトルが終わっても言い合いが続いた呂布カルマとRAWAXXXの因縁のバトル・SPOTLIGHT 2018 MC BATTLEで、バトルビートにCreepy Nutsの「合法的トビ方ノススメ」が使われました。
そこで呂布カルマが「ファック松永」というパンチラインが放つなど、唐突に呂布カルマ、RAWAXXXからディスられたことがりました。
Creepy Nutsのファンからも嫌われている
また春日俊彰がやたら厳しく当たったり、ファンにも「私、松永さんのこと嫌いなんですよー」と言われたことがあるほどです。
呂布カルマとは普通に喋る関係で、バトルで飛び出したイジリ、春日俊彰も仲が良いからこそのものですが、DJのテクニック自慢や「全員俺のことが好きなんじゃないか」という自意識が高いところが、嫌われる理由の可能性も高いと言えます。
DJ松永とオードリーの関係
アーティストとお笑い芸人が仲が良いというのも珍しくないですが、DJ松永とオードリーは仲が良いという以上の関係でもあります。
DJ松永は生粋のラジオ好きで、特に好きなラジオ番組に「オードリーのオールナイトニッポン」の上げるほど、大のオードリーファンで「影響を受けた」と公言しています。
DJ松永が苦悩の日々を過ごす中で「オードリーのオールナイトニッポン」は心の支えであり、オードリーへのリスペクトの気持ちを強く持っています。
そしてCreepy Nutsとして世に出たDJ松永は、「オードリーのオールナイトニッポン」の10周年テーマソングを作ったり、ゲスト出演をしたり、仕事での交流も頻繁に行っています。
DJ松永、デビューまでの道のり
DJ松永がDJをはじめたきったけはRHYMESTER
DJ松永がラジオを聴き始めたきっかけ…HIPHOPを始めたきっかけと言っても過言ではない。#RHYMESTER の宇多丸さんとMummy-Dさんが来て下さいました!#action954 #utamaruhttps://t.co/3vbmrRzVVl pic.twitter.com/KNh7TJzC8o
— ACTION (@action_tbs) December 4, 2019
DJ松永がヒップホップにハマった、そしてDJをはじめたきっかけはRHYMESTERです。
RHYMESTERとの出会いは中学2年生の時に、友達にアルバム「グレーゾーン」を借りたことでした。
RHYMESTERにハマった後、RHYMESTERがパーソナリティを務めるラジオ番組「MONDAY MIC CHECK」「WANTED」を聴き、ヒップホップを掘り下げていきます。
元々はラッパーに憧れがありましたが、DJ松永の性格上「自己主張の激しいモンは出来ない」ということで、高校1年生の頃にターンテーブルを買い、DJをはじめました。
DJ松永のDJプレイテクニックはマジでヤバい
DJ松永のDJプレイは基本に忠実で、特にスクラッチに特化していると言えます。
ここ最近のDJの中にはスクラッチができないDJも増えていますが、DJ松永はスクラッチに重点をおいたプレイを展開します。
これはDJ松永がDJを始めた時の「DJ=スクラッチ」というイメージからスクラッチを腕を磨き、自らの武器したという経緯があります。
またDJ松永のDJプレイの魅力は「ただ上手い」というだけでなく、日本人らしい繊細さに加え、見た目からも伝わる従来のB-BOYにはない概念、独創性とヒップホップへの愛がバランスよく融合されていて、見るものを魅了します。
DJ松永の代表曲はCreepy Nuts「合法的なトビ方ノススメ」
DJ松永の代表曲は、2016年1月20日にリリースしたCreepy NutsのEP「たりないふたり」の収録曲「合法的なトビ方ノススメ」です。
バトルビートとして使われることも多いですが、R-指定のソロ時代から披露されていた楽曲でもあり、ファンの間でリリース前から人気がありました。
様々なサンプリングソースを散りばめたアッパーなトラックに、スキルフルに多様な展開を見せるR-指定のラップが映えます。
リリックとフックが聴きどころ
しかしなんと言ってもこの曲の魅力は、リリックとキャッチーなフックです。
ヒップホップといえばドラッグや大麻などをした状態、いわゆる「トンだ」状態で嗜むリスナーも少なからずいますが、純粋に音楽のみでトンだ状態に持っていくという思惑がみえます。
音楽に真摯に向き合うCreepy Nutsらしいと言えます。
またキャッチーなフックも、クラブだけでなくロックフェスでも声が上がったり、カラオケでも人気があります。
Creepy Nutsの音楽への姿勢とヒップホップマナーに則りながら、ポップな親しみやすさもプラスした、オリジナリティー溢れるクラシックです。
DJ松永は世界一のDJ「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP 2019」のエピソード
2019年9月28日にロンドンで開催された世界大会・DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP FINALS 2019のバトル部門で、日本代表として出場したDJ松永が優勝を果たしました。
世界的に無名であり、下馬評はかなり低い、ダークホースと言える状況でした。
また「最強の男」の異名を持つDJ As-One、ディフェンディングチャンピオン・K-Swizzが名を連ねる、例年稀に見る高レベルな大会となりました。
最初の山場は2回戦のDJ As-Oneでしたが、DJ松永自身「決勝よりも良かった」と振り返っていて、キレキレのルーティーンを決めてほぼフルスコアで制しました。
あまりのDJ松永のキレキレのプレイに、審査員から「今日はお前の日だ」と言われるほどでした。
決勝ではディフェンディングチャンピオン・K-Swizzと対峙となりました。
K-SwizzはDMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPの日本大会で審査員を務めていて、DJ松永のプレイ、手の内を明かしているため、不利かと思われました。
1本目のルーティーンでミスをしましたが、冷静に2本目を完璧に決め、見事に1本目のミスを取り戻しました。
最終的に僅差でDJ松永がK-Swizzの票を上回り、念願の優勝を果たしました。
DJ松永も名前を呼ばれる前に勝利を確信してピースサインを上げましたが、ジャッジで名前を呼ばれたのが「DJナカムラ」という名前でした。
DJ松永は「?」となりましたが、少し時間を空けて「マツナガ」と小声で呼ばれ、何ともDJ松永らしい幕切れとなりました。
DJ松永のオモシロエピソード
冬でも短パンサンダルだった
高校生の頃に初めて短パン、サンダルを購入したDJ松永は、あまりの快適さに感動し、その後8年ほど冬でも関係なく短パンにサンダルのスタイルでした。
しかしある日、冬の雪の中で短パン、サンダルで笑顔で写真に写る自分を見て、持っているサンダル、短パンをすべて捨てて、スーツを着ることを決意しました。
ファンにホテルの番号を教えてSNSで晒される
物販で男女関係なく、冗談でテンションを上げるためにホテルの番号を教えたところ、女の子に「松永さんにホテルの番号を教えてもらった」と晒されました。
実はサイコパス
友達から貰ったプレゼントを、帰り道のコンビニのごみ箱に捨て、奇声を上げていたというエピソードがあります。
変わり者というか、サイコパスとさえ感じさせられるエピソードです。
潔癖症
実はDJ松永は小学校の頃から、除菌ティッシュを手放さないほどの潔癖症です。
自宅もビックリするほど綺麗ですが、友達がくると触れた場所を全て除菌するなど、かなりの潔癖っぷりであることを語っています。
R-指定との出会いと現在まで
この投稿をInstagramで見る
晴れて友人から相方になった2人は、これまでは頻繁に遊んでいましたが、Creepy Nutsの結成以降は遊ぶことが無くなりました。
これは不仲などの後ろ向きな理由ではなく、家族のような関係になってしまったからという理由です。
