今日の日本語ラップ勢いランキング
今、日本で最も注目されているビートメイカーGREEN ASSASSIN DOLLAR(グリーンアサシンダラー)について紹介します。
目次
GREEN ASSASSIN DOLLARのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 田口直人(たぐち なおと) |
アーティスト名 | GREEN ASSASSIN DOLLA(グリーンアサシンダラー) |
年齢 | 1985年(現在36歳) |
身長 | cm |
血液型 | 型 |
出身地 | 神奈川県相模原市 |
事務所 | |
レーベル | |
公式サイト |
GREEN ASSASSIN DOLLARは、その他にもギターやベース、ドラムも演奏することができます。
ただ、大学入学前は、DJなどのHIP HOPに関する音楽活動は始めていませんでした。
そこから、Naoto Taguchiという名でクラブDJを始めています。
2016年から2018年の間に少なくとも、7つのアルバムをリリースしています。
GREEN ASSASSIN DOLLARは1985年生まれの日本のビートメイカーです。
神奈川県の相模原市出身で、現在は舐達麻などさまざまなアーティストにビートを提供し、owlsとして活動もしています。
大学時代は、Naoto Taguchiという名でクラブDJをしていたこともあり、ビートメイクだけではなくDJもプロ並みの腕前を持っています。
現在は日本だけではなく、世界的な注目を集めているので、これからさらに活躍が期待できるビートメイカーです。
GREEN ASSASSIN DOLLARの趣味は読書
GREEN ASSASSIN DOLLARは、子供の頃から読書をするのが好きでした。
HIP HOPが好きな人は映画をよく見るイメージがありますが、GREEN ASSASSIN DOLLARは、映画を見るのであれば原作本を読んでしまうほどの読書好きです。
GREEN ASSASSIN DOLLARは下記の書籍です。
- 村上龍の「限りなく透明に近いブルー」
- 村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」
- 安部公房の「箱男」
以上の3冊を自分にとっての究極のクラシック本として挙げています。
舐達麻のBADSAIKUSHも「限りなく透明に近いブルー」を愛読書としている
GREEN ASSASSIN DOLLARは日本で最高峰のビートメイカー
GREEN ASSASSIN DOLLARは元DJ
元々GREEN ASSASSIN DOLLARは、クラブで活動するDJでした。
大学時代DJサークルに入っていたので、音楽キャリアのスタートは大学生からです。
ただGREEN ASSASSIN DOLLARは、DJサークルで積極的に活動していたわけではなく、そのまま大学を中退してしまいます。
その後「BEAT DIMENSIONS」を聴き、サンプリングの世界にのめり込んだため、ビートメイカーとして活動を始めました。
GREEN ASSASSIN DOLLARが有名になったきっかけは舐達麻
GREEN ASSASSIN DOLLARは、舐達麻の楽曲をプロデュースしていたことから、一気に有名になりました。
舐達麻の代表作でもある「100MILLIONS」「GOOD DAY」「FLOATIN’」のプロデューサーは全てGREEN ASSASSIN DOLLARです。
これらの曲は全てYouTubeで200万回再生を超えていて、GREEN ASSASSIN DOLLARがプロデュースした曲の中でもトップクラスに人気のある曲となっています。
また、舐達麻からインタビューで
BADSAIKUSH
GREEN ASSASSIN DOLLARは完成度がものすごく高い楽曲を作っています。
GREEN ASSASSIN DOLLARのビートスタイル
GREEN ASSASSIN DOLLAR制作したトラック
以上のように、GREEN ASSASSIN DOLLARは、さまざまな楽曲のビートを作っています。
他にも、阿修羅MICなどのアーティストとコラボしています。
amanojack(owls)
GREEN ASSASSIN DOLLARの良さが出ている落ち着いた雰囲気のビートだと言えます。
また、リリカルなリリックが刺さり、HOOKにも中毒性がある楽曲にもなっています。
GREEN ASSASSIN DOLLARのアルバム
【ご予約】★デッドストック再入荷決定!!
ファーストアルバム【BEATS,LOOPS & LIFE】が、ここ日本のみならず世界的な注目を集めるBEATMAKER/DJ/PRODUCER、GREEN ASSASSIN DOLLAR。慣れ親しんだTOKYOを離れ盛岡移住後に制作されたフレッシュな楽曲を詰め込んだBEATTAPE!! https://t.co/hf2Sv5uhb8
— ディスクユニオン ヒップホップ (@diskunionhiphop) February 12, 2020
- Stem.tope
- Seed.Tope
- Equipoise
- Dust.tape
- Dust.tape
- Bitter Jane
- THE SOLAR SYSTEM
- Lost Tape
- 四股
- HYPES BEATTAPE
- MOOD BEATTAPE
- テキトーILL THE ALBUM
- DRIP BEATTAPE
- IRONY BEATTAPE
GREEN ASSASSIN DOLLARは、owlsとして活動する以前にもアルバムを出しています。
Amazon、Spotify、Apple Musicなどの各種音楽配信サービスで配信しています。
GREEN ASSASSIN DOLLARの機材
GREEN ASSASSIN DOLLARが使用している機材は、ローランド社から出ているSP-404SXです。
MVを見ても、ローランド社のSP-404SXを使っていることがわかります。
GREEN ASSASSIN DOLLARの音楽活動年表
その後、rkemishiと結成したowlsから、11月にデビューアルバム「Blue Dream」をリリースしています。
GREEN ASSASSIN DOLLARが本格的にHIP HOPの世界で活動するようになったのは、大学時代DJサークルに入り、クラブDJとして活動していた時からです。
そこから、ビートメイカーへと転向し、舐達麻などのアーティストの楽曲をプロデュースしています。
GREEN ASSASSIN DOLLARが舐達麻と出会ったきっかけは、DJ BUNが繋げてくれたのがきっかけです。
舐達麻の「LifeStash」をプロデュースしていたDJ BUNが、イベントでGREEN ASSASSIN DOLLARのアルバムを気に入り、BADSAIKUSHにアルバムをシェアしたことで繋がることができました。
その後、BADSAIKUSHから直接GREEN ASSASSIN DOLLARにSNSでメッセージが届き、ビートを提供することになりました。
現在はowlsというユニットを組んでいる
現在は、rkemishi(エミシ)というラッパーとユニット「owls」を組んでいます。
2019年に「Blue Dream」というデビューアルバムを発売していて、KOJOEやBES、MEGA-G、DAIA、PEEDOGといった有名なラッパー達も参加をしています。
owlsは、まだユニットとして活動をし始めたばかりなので、今後どのような活動を広げていくのかが楽しみなユニットです。
owlsの相方rkemishiについて
これが俺のHIPHOPです pic.twitter.com/tBi9o9FJIU
— rkemishi エミシ (@rkemishi) June 5, 2020
rkemishiは、GREEN ASSASSIN DOLLARとowlsというユニット組んでいます。
owlsは、2019年に活動を始め、いくつかの楽曲を発表しています。
GREEN ASSASSIN DOLLARとの出会い
GREEN ASSASSIN DOLLARとrkemishiの出会いは、TwitterのDMです。
rkemishiがTwitterで「ビート欲しいな」とツイートしたところ、GREEN ASSASSIN DOLLARから20曲ほど送られてきました。
そこで、rkemishiが「20曲も送られてきたのに受け止めたままでは申し訳ない」と感じ、その日のうちに1曲返したところからがやりとりの始まりです。
その後、2人が作った楽曲をリリースする関係でrkemishiが東京に行き、初めて直接会いました。
rkemishiはバトルMCだった?貴重なフリースタイルバトル動画
昔、rkemishiは、蝦夷という名でフリースタイルバトルにも出ていました。
動画は2011年に行われた戦慄MC BATTLEで、蝦夷は決勝戦まで進みました。
ですが、NAIKA MCにうまくアンサーを返され、惜しくも蝦夷は負けてしまい準優勝で終わっています。
ドリブルX
GREEN ASSASSIN DOLLARの評価
友達からオススメされてメチャメチャ気に入ってるんですが、舐達麻とも一緒に音楽やっているビートメイカーのgreen Assassin dollarさんもメチャクチャヤバいっすよ。
極上の時間をどうぞ pic.twitter.com/5y82rmyK8F— ken say (@kenfi715) February 14, 2020
舐達麻ってまずトラックが反則なんだよな。GREEN ASSASSIN DOLLARのセンスがヤバすぎる。そして、リリックもただの悪い自慢とかセルフボースティングに終わってないのがいい。マジでリリカル。
— わさび (@wasabi_wasavi) February 8, 2020
ここでジャンさんも好きなヒップホップクルー・舐達麻の一曲をお聴きください。https://t.co/SpSnATMEJe
— なめだるまジャンさんファンクラブ@なめだるマインド (@namedarumind) February 8, 2020
https://t.co/fdjI9na4HS
Border+1 · Marcorosso · GREEN ASSASSIN DOLLAR
Dog Town. GREEN ASSASSIN DOLLARのトラックで一番好きですね。あとリリックの踏み方がすごく気持ちいい。— Moopie (@Moopieeeee) February 8, 2020
もう100回は再生してる
100MILLIONS (REMIX) / 舐達麻(https://t.co/28oLIsDLp1 ASSASSIN DOLLAR) https://t.co/ZZRGDU9Hho— たつ (VG+/VG) (@tatatatatatsu) February 16, 2020
GREEN ASSASSIN DOLLARのMOOD BEATTAPE、インストだけのアルバムだけどリラックス出来ていい pic.twitter.com/PA4mFRD2o0
— よっちさん (@ycsnkn) February 12, 2020