ケツメイシはRyoji、Ryo、大蔵、DJ KOHNOからなる4人組グループです。
Ryo、大蔵の2人のメンバーが薬剤師の免許を持つ異色なグループで、RIP SLYMEやKICK THE CAN CREWとともに2000年代のヒップホップシーンを牽引しました。
また、代表曲の「さくら」や「トモダチ」など、誰でも口ずさめるメロウなラップを日本に定着させたパイオニアです。
総合エンターテイメントのようなライブも魅力で、メジャーデビューから20年を超えた現在も日本の音楽シーンの中核を担うケツメイシを詳しく紹介します。
目次
ケツメイシのメンバープロフィール
この投稿をInstagramで見る
- Ryoji・・ヴォーカル、MC
- Ryo・・MC
- 大蔵・・MC、リーダー
- DJ KOHNO・・DJ
Ryoが東京薬科大学の同級生の土屋十文紀、中川大雅とケツメイシを結成し、主に下柚木のクラブ五反田で活動を開始
大学卒業が決まったことをきっかけに土屋十文紀、中川大雅が脱退するもRyoは留年が決定して、同じ東京薬科大学の後輩の大蔵が加入する。
ライブでの共演をきっかけに知り合ったRyoji、DJ KOHNOが加入する。
1999年12月15日にシングル「こっちおいで」でインディーズデビューを果たし「GAZOO.com」のCMソングに抜擢されるも、セールスは400枚ほどで売れず。
2001年4月25日にシングル「ファミリア」でメジャーデビュー
2002年2月20日にリリースしたシングル「トモダチ」が初のオリコンチャートトップ10入り、テレビ番組「ミュージックステーション」に初出演を果たす。
2005年2月16日にリリースしたシングル「さくら」がミリオン、2005年6月29日にリリースしたアルバム「ケツノポリス4」がダブルミリオンを記録する。
ケツメイシはヴォーカルのRyoji、MCのRyo、大蔵、DJのDJ KOHNOからなる4人組のグループです。
Ryoji
元々はRyoが東京薬科大学の同級生の土屋十文紀、中川大雅と結成したグループですが、Ryo以外のオリジナルメンバーが卒業をきっかけに脱退して、大学の後輩の大蔵とイベントで共演したRyoji、DJ KOHNOが加入して現在のラインナップが揃いました。
活動初期はキングギドラやMICROPHONE PAGERに影響を受けた硬派なスタイルでしたが、客ウケを狙って現在のメロウなスタイルにシフトチェンジします。
インディーズデビュー前にRyoが結婚の挨拶の際に彼女の両親に「ミュージシャンだから」という理由で結婚を反対されたため、Ryoが脱退する危機がありましたが、メンバー全員で結婚の挨拶に出向いたことで結婚を許されました。
2001年にシングル「ファミリア」でメジャーデビューを果たすと、2005年にはシングル「さくら」がミリオン、アルバム「ケツノポリス4」がダブルミリオンを記録するなど、一気に国民的なグループへと成長します。
ポップス、ヒップホップ、レゲエなど様々なジャンルをミックスした「誰でも口ずさめるキャッチーな楽曲」と笑って泣けるエンターテインメント性を兼ね備えた音楽性、パフォーマンスが魅力です。
Ryojiのプロフィール
Ryoji誕生日おめでとう🥳🎉
毎日素敵なVoiceに元気貰ってます✨
健康第一で来年のツアー楽しみにしてます!
#ケツメイシ #Ryoji pic.twitter.com/Q6P0Y67aBH— RIKU (@ktm_0603) December 13, 2021
出生名 | 大塚 亮二(おおつか りょうじ) |
アーティスト名 | Ryoji(リョウジ) |
年齢 | 1974年12月14日(現在48歳) |
身長 | 170cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 兵庫県神戸市灘区 |
事務所 | テレビ朝日ミュージック |
レーベル | avex trax |
公式サイト | https://twitter.com/zerogo_ktm |
Ryojiはケツメイシのヴォーカル兼MCで、イメージカラーはオレンジです。
Ryoji
両親が共働きだった影響で幼い頃からご飯を自分で作っていて、メンバーやスタッフに手作り料理を振る舞っています。
DJ KOHNO
プライベートでは2006年7月13日にケツメイシのファンだった女優の石川亜沙美とできちゃった結婚を発表しましたが、2015年9月に離婚しました。
Ryojiにとって3回目の離婚で、離婚の理由については公式にアナウンスされていません。
甘い歌声とメロディアスなラップが魅力で、ケツメイシの歌メロを支えるヴォーカルです。
Ryojiが難病「特発性大腿骨頭壊死症」を発症
久々クラケツにツアー後記コラムでも書こうかと思いましたが書き始めたら横山光輝大先生の三國志より長くなりそうだから✋ます
簡単にまとめると今回来てくれた人達は気づいたと思うけど無事亮二君完治してます
なのでケツメイシとしての未来をしっかり考えられるよ~
ってな感じを伝えたかったです pic.twitter.com/YUKF27xBw2— dj kohno (ケツメイシ)no war (@kohnodj) July 9, 2019
Ryojiは2016年10月9日放送のテレビ番組「情熱大陸」で、難病「特発性大腿骨頭壊死症」を患っていることを公表しました。
「特発性大腿骨頭壊死症」は、股関節にある大腿骨頭か壊死する病気です。
Ryojiは立つ、歩くという日常生活における基本的な動作でも痛みがある状態でした。
Ryoji
Ryojiが身体に違和感を感じたのは2014年頃でしたが、2019年にDJ KOHNOがTwitterでRyojiの難病が完治したことを報告しました。
Ryoのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 田中 亮(たなか りょう) |
アーティスト名 | Ryo(リョウ) |
年齢 | 1972年11月26日(現在50歳) |
身長 | 162cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 東京都港区白金 |
事務所 | テレビ朝日ミュージック |
レーベル | avex trax |
公式サイト | https://twitter.com/zerogo_ktm |
兵庫県神戸市長田区で生まれましたが、すぐに東京都港区白金に引っ越す。
二浪の末に東京薬科大学に入学しケツメイシを結成するも、一年浪人して無事卒業する。
RyoはケツメイシのMC兼最年長メンバーかつ唯一のオリジナルメンバーで、イメージカラーはピンクです。
父親は順天堂大学名誉教授、心臓血管外科学医の田中淳で、大人になった現在でも敬語で話すほど、厳しい父親だと語っています。
東京薬科大学に入学して薬剤師の資格を取得していますが、大学時代はかなり遊んでいて、クラブに入り浸る生活でした。
Ryo
ケツメイシとして活動しつつ、製薬会社グラクソ・スミスクラインで営業を担当するサラリーマンの経験もあります。
メジャーデビュー前から結婚していて、家族で潮干狩りに行ったり、夫婦でパチンコに行ったりするほど、家族とパチスロ愛に溢れた父親です。
高い鼻声のような特徴的な声とテクニカルなフロウが特徴で、下ネタ全開のMCもファンから人気があります。
Ryoは子煩悩な2児の父
ケツメイシのRyoさんのコラムの内容が娘さんが必修1つで留年になってしまった、でも自分も留年して、しなければ今の生活はなく人生なにがおこるかわからない。みたいな内容でものすごく共感してしまった。https://t.co/dH4lT1Y8iW
— Kabu Berry (yama) (@nagoya_kabuoff) March 6, 2019
Ryoは長女の雅(みやび)ちゃん、次女の響(ひびき)ちゃんの2人の娘がいる2児の父です。
Ryo
Ryoはファンの間で有名なイクメンで、子供の学校行事や近所付き合い、家事も積極的にこなしています。
2018年に長女の大学受験の際は、試験会場の近くのホテルを予約して娘と一緒に泊まるほどの溺愛ぶりです。
大蔵のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 吉田 大蔵(よしだ だいぞう) |
アーティスト名 | 大蔵(ダイゾウ) |
年齢 | 1976年3月14日(現在47歳) |
身長 | 167cm |
血液型 | B型 |
出身地 | 兵庫県神戸市東灘区 |
事務所 | テレビ朝日ミュージック |
レーベル | avex trax |
公式サイト | https://www.instagram.com/ketsume_daizo/ |
大蔵はケツメイシのMC兼リーダーで、イメージカラーはグリーンです。
Ryoji
Ryoは東京薬科大学の先輩で、Ryoに懇願してケツメイシに加入しています。
大蔵
鍼灸師と薬剤師の資格を持っている他、自らトレーニングジムをプロデュースするほどの筋肉バカで、健康的な体作りに余念がありません。
プライベートでは楽曲「よる☆かぜ」で共演した浮田佳奈と結婚して、3人の子宝に恵まれました。
男気と優しさに溢れるリリックとラップ、ライブでのアツいMCが魅力です。
DJ KOHNOのプロフィール
凄い久々セミフォーマルやってみた pic.twitter.com/VQ6lfxQVAd
— dj kohno (ケツメイシ)no war (@kohnodj) November 16, 2021
出生名 | 河野 健太(こうの けんた) |
アーティスト名 | DJ KOHNO(ディージェー コウノ) |
年齢 | 1977年6月28日(現在46歳) |
身長 | 173cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 広島県廿日市市 |
事務所 | テレビ朝日ミュージック |
レーベル | avex trax |
公式サイト | https://twitter.com/kohnodj |
DJ KOHNOはケツメイシのDJ、最年少メンバーで、イメージカラーはライトブルーです。
Ryoji
Ryojiとはケツメイシ加入以前からの知り合いで、DJ KOHNOが高校生の頃から付き合いがあります。
パチスロとサッカーが好きで、ケツメイシのメンバー、スタッフと結成したフットサルチーム「ケツメイシFC」のメンバーとしても活動中です。
DJ KOHNO
また、スマホゲーム「サマナーズウォー」は日本ランキング1位になるほどやり込んでいます。
DJ KOHNOの結婚のために作られた楽曲「幸せをありがとう」
2003年にリリースしたアルバム「ケツノポリス3」の収録曲「幸せをありがとう」は、アルバム曲でありながらウェディングソングとしても人気の高い楽曲です。
アルバム「ケツノポリス3」に向けて行われた沖縄でのアルバム制作合宿で、結婚を控えたDJ KOHNOのためにサプライズで制作が開始されました。
しかし、大蔵の歌詞が結婚式に間に合わず、結果的にDJ KOHNOの結婚式ではRyoji、Ryo、大蔵の3人で隠し芸を披露したというケツメイシらしいオチがあります。
ライブ「ケツメイシ15th Anniversary一五の夜~今夜だけ練乳ぶっかけますか?~ with キットカットショコラトリー」に向けて実施された初のファン投票で3位を獲得するなど、長きに渡ってファンから大事にされている名曲です。
ケツメイシの結成秘話
現在のケツメイシのオリジナルメンバーはRyoのみで、元々はRyoが東京薬科大学の同級生と結成した3人組のグループでした。
Ryoが卒業できずに留年しましたが、他のメンバーは卒業が決まったことで脱退してしまいます。
大蔵
Ryo
その後、Ryoが留年したことで東京薬科大学の同学年となった大蔵がRyoにケツメイシ加入を懇願して、Ryoと大蔵の2人組グループとして再スタートしました。
すぐに、RyojiとDJ KOHNOが対バンしたケツメイシのライブパフォーマンスに感動してRyoにケツメイシ加入を懇願したことで、現メンバーが揃います。
ケツメイシのラップスタイル
- 老若男女問わず誰でも口ずさめるキャッチーなメロディ
- ポップス、ヒップホップ、レゲエをミックスしたオリジナルな音楽性
- 笑いあり涙ありのストーリー性のあるリリック
ケツメイシのラップスタイルは、老若男女関係なく誰でも口ずさめるメロウなスタイルです。
Ryo
Ryoji
ポップスにヒップホップとレゲエの要素をバランスよくミックスした音楽性もオリジナルで、3人のMCにそれぞれ突出した個性があります。
平和や自然破壊、戦争について歌ったメッセージ性の強いものから、青春、恋愛、下ネタまで、リリックのトピックスも豊富です。
また、リリックにおいてはトピックスが豊富なだけでなくストーリー性がしっかりしているので、聴き手を飽きさせません。
暴れて笑って、時に感動で涙を流す、エンターテイメント性溢れるライブパフォーマンスもケツメイシの魅力です。
ケツメイシがテレビに出ない理由
ケツメイシはデビュー当初から、テレビには基本的に出演しない姿勢を貫いてきました。
Ryo
2005年にリリースしたシングル「さくら」がミリオンヒット、アルバム「ケツノポリス4」がダブルミリオンを記録した2005年にも、紅白歌合戦への出場を辞退しています。
しかし、2021年12月31日に放送された第72回紅白歌合戦に特別枠で初出場を果たしました。
ケツメイシにとって紅白歌合戦だけではなくNHKの番組自体が初出演で、披露された曲も世間一般的に認知されている曲ではなく、ファンの間で人気の高いアルバム曲「ライフイズビューティフル」です。
メジャーデビュー20周年のアニバサリーイヤー最終日のサプライズに、ファンの間で大きな話題になりました。
ケツメイシのおすすめの楽曲【厳選3選】
ケツメイシの泣いて笑って口ずさめる、おすすめの楽曲を厳選して3曲紹介します。
ケツメイシ / バラード
「叶わない恋」をテーマにした、ケツメイシにとって初めてとなる切ないバラードソングです。
リリックの節々に「禁断の恋(不倫)」を思わせるワードがあることで、ファンの間で様々な憶測が飛び交いました。
甘い歌声とロマンチックな大人のメロディ、雰囲気がたまらない楽曲です。
Ryoji
ケツメイシ / さくら ※発売から16年後にMVを一新
ミリオンセラーを記録した、ケツメイシにとって最大のヒット曲です。
Ryoji
桜のシーズンだけでなく、ケツメイシのライブの定番曲でしたが、最近ではあまり歌われないレア曲になりつつあります。
さくらと恋愛の儚さを表現したリリックと、モデルの鈴木えみが出演した切ないMVも魅力です。
Ryoji
ケツメイシ / トモダチ
「友人との別れ」をテーマにした、ケツメイシが世間一般に認知されるきっかけになったヒット曲です。
仲間が新たな未来に旅立つ複雑な心境を、見事にケツメイシ流のメロディアスなラップに昇華させています。
2005年に高校用教材「資料現代社会」に歌詞が掲載された、国民的友情ソングです。
Ryoji
アルバムのジャケットを首里城の守礼門で撮影する意味
ケツメイシのジャケット撮影で毎回お伺いしていた首里城
今回大変残念なことになってしまいましたが、沖縄の象徴、そして誇りでもあるこの首里城の一日も早い復旧をお祈りいたします。 pic.twitter.com/jwsb0GS3DJ— 橋元 恵一 (@atjam_hashimoto) October 31, 2019
ケツメイシはメジャーデビュー前にインディーズでリリースした「ケツノポリス」から「ケツノポリス8」「ケツノポリス9」を除く現在までのオリジナルアルバムとベストアルバム「ケツの嵐」「ケツノパラダイス」を含め、アルバムのジャケット写真を首里城の守礼門を通ってすぐの場所で撮影しています。
Ryoji
ケツメイシに沖縄出身のメンバーはいませんが「沖縄」「願い」など、沖縄や平和、自然について歌った楽曲をリリースするなど、ケツメイシにとって沖縄は特別な場所です。
2021年2月10日にリリースしたベストアルバム「ケツノパラダイス」は、コロナ禍で移動できないメンバーの替わりに等身大パネルが持ち込まれて撮影されました。
ファンにとっても聖地として、撮影スポットになっています。
MVにダチョウ倶楽部が出演した楽曲「友よ 〜 この先もずっと…」
2016年4月20日にリリースされたシングル「友よ 〜 この先もずっと…」は、人気アニメ「映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃」の主題歌に起用され、大ヒットした楽曲です。
ケツメイシ
ダチョウ倶楽部
「友情」がテーマの楽曲で、MVにはダチョウ倶楽部が起用されています。
MVの内容はダチョウ倶楽部の過去の写真やプライベート、代名詞のリアクション芸などで構成されているため、ケツメイシのファンだけでなくダチョウ倶楽部のファンにも楽しめる内容です。
2022年5月11日にダチョウ倶楽部のメンバーである上島竜兵が逝去して以降、YouTubeにアップロードされたMVにコメントが殺到して再注目を集めました。
ケツメイシと仲の良いラッパー
- 湘南乃風
- MCU
- TEE
ケツメイシと仲の良いラッパーは湘南乃風です。
湘南乃風とはケツメイシがTOY’S FACTORY在籍時の元レーベルメイトで、それぞれのライブに遊びに行くこともあります。
また、Ryojiがレギュラー出演していたラジオ番組の企画がきっかけで、2002年にMOUTH(Ryoji、大蔵のユニット)名義でシングル「MOUTH feat. HAN-KUN、RED RICE」をリリースしています。
最近ではYouTubeのゴルフギア専門チャンネル「フォーティーン」で、ケツメイシのRyojiと湘南乃風のRED RICEがゴルフ対決をするなど、現在でも交流は盛んです。