ふぁんくは大阪出身のラッパーで、梅田サイファーのメンバーでもあります。
ユーモア溢れるバースと高いスキルで、R-指定も賞賛するほどの腕前です。
MCバトルでは数々の功績を残していて、フリースタイルダンジョンへの出場経験もあります。
目次
ふぁんくのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | |
アーティスト名 | ふぁんく |
年齢 | 1990年3月10日(現在33歳) |
身長 | cm |
血液型 | 型 |
出身地 | 大阪府高槻市 |
事務所 | |
レーベル | |
公式サイト |
家族間の問題で高1から一人暮らしをし、朝起きれず留年。通信制の高校へ編入し、単位を取得して卒業。ラップ活動開始。
ふぁんくは1990年3月10日生まれ、大阪府高槻市出身のラッパーです。
腹違いの兄がいて、兄は精神病を患っていて複雑な家庭環境で育ちます。
中学2年生のときにヒップホップに出会い、洋楽ヒップホップは何を言っているのかわからないという理由からもっぱら日本語ラップを聞いて過ごしていました。
2017年5月27日に梅田サイファーを発足させ、ふぁんくも初期メンバーとして活動を開始します。
今でこそおおらかな雰囲気のふぁんくですが、梅田サイファー発足時は尖っていて恐れられていました。
サイファーでスキルを磨いて頭角をあらわし、翌年2008年のENTERで見事優勝を果たします。
圧倒的な高いスキルを誇り、他のラッパーからも評価されているラッパーです。
ふぁんくは結婚している
今日は嫁さんの誕生日、デートっちゅーか飯っちゅーか。今後ともよろしゅうや。ギッラギラの眼力を添えて pic.twitter.com/jkDQFY8nSR
— ふぁんく (@funk0310) November 29, 2018
ふぁんくは20歳のときに結婚をしていて、2人の子供に恵まれています。
SNSで嫁や子供の写真を公開し、良いパパをしています。
MCバトルでも嫁や子供の話題を出していたり、会場に奥さんも同行したりしているので夫婦仲もいい様子です。
ふぁんくの好きな食べ物
そうそう、結局続かんかったら意味ないねんから。続ける為の糖分やん、必然性あるやん。笑顔が一番やねんから。
— ふぁんく (@funk0310) May 14, 2020
ふぁんくの好きな食べ物は甘いもので、スイーツやチョコなどが大好物です。
ダイエット中で食事に気をつけてはいるものの、誘惑に勝てず食べてしまうくらい甘いものを好んでいます。
最近はダイエット中なのでサラダチキンを好んで食べています。
ふぁんくの趣味
この投稿をInstagramで見る
ふぁんくの趣味はゲームで、Nintendo Switchで太鼓の達人などを息子と一緒に楽しんでいます。
コロナの影響でNintendo Switchが手に入らなくなった期間にもNintendo Switchをしていることから、コロナ前からNintendo Switchを所持していたゲーマーなことが伺えます。
Nintendo Switch以外にはPUBGをしていて、SNSやコロナ自粛期間中のワンバースチャレンジでもPUBGについて語っています。
pubgしようぜ!🐖🐖🐖
— ふぁんく (@funk0310) April 19, 2020
ふぁんくのファッションのまとめ
この投稿をInstagramで見る
- adidas
- 他のラッパーグッズの洋服
- 映画グッズの洋服
ふぁんくはTシャツにジーンズ、パーカーにジーンズといったシンプルなファッションです。
家庭があるので高いブランド物は身に着けていなく、他のラッパーや映画グッズのものを着用しています。
TシャツはUMBのものやTHA BLUE HERBのアルバム「stilling still drumming」のTシャツを愛用しています。
ふぁんくのパーカー
この投稿をInstagramで見る
パーカーは映画グッズのものを愛用しています。
ゾンビ映画NIGHT OF THE LIVING DEADのものや、ヒッチコックトリュフォーのものを着用しています。
ふぁんくのラップスタイル
この投稿をInstagramで見る
- ユーモア溢れるバースとリズムキープ
- 韻が固い
- 的確なディスとアンサー
ふぁんくのラップの特徴は、面白くてユーモア溢れるラップです。
ギャグラップと言われていますが、韻も固くリズムキープもしっかりしています。
内容も的確で高い技術力を持ち、他のラッパーからも上手いと評価されています。
ふぁんくがラップを始めたきっかけ
ふぁんくは中学2年生のときに兄の影響で、BUDDHA BRANDやRHYMESTERを聞き始めたことをきっかけにヒップホップに出会いました。
そこから日本語ラップに目覚め、17歳のときに梅田サイファーを立ち上げます。
梅田の歩道橋で力をつけ、数々のバトルで好成績を残すまでになりました。
ラップをする理由は「愛しているから」と語っています。
ふぁんくのベストバウト
ふぁんくは、高いスキルで数々の功績を残しています。
そんなふぁんくのベストバウトを紹介します。
ふぁんく vs MC松島
UMB2014のバトルで、伝説のバトルとも言われています。
4回連続延長となり再々延長までもつれ込みます。
最初はお互い真面目にバトルをしていたのですがあまりに延長が続くので、ふぁんくがディスる相手はMC松島ではなく延長判定をした観客だと言い始めます。
MC松島もそれに乗っかり、観客を2人でディスりあいます。
最後は見事ふぁんくが勝利をおさめました。
ふぁんく
やめとこう、悪口言うのはやめとこう
MC松島
ふぁんく vs DOTAMA
UMB2017の決勝戦で、ギャグラッパーと呼ばれる2人の因縁対決となりました。
こちらも4回連続延長となり再々延長までもつれ込みます。
終始バイブスの高いDOTAMAに対し、ふぁんくは疲れが見えてきます。
延長の最終試合ではエンターテイメント性を訴えるふぁんくと、勝つことにこだわり勝ちを取りに行ったDOTAMAの勝利となりました。
ふぁんく
かっこいいラップをみんなの耳に届けて気持ち良く躍らせたいって
俺は勝ちたいんだ
ふぁんくのおすすめの曲厳選3選
MCバトルで名の通るふぁんくですが、音源も出しています。
そんなふぁんくのおすすめ曲を紹介します。
ふぁんく / 円
2017年にリリースされたふぁんくソロの2stアルバム「Introspective」に収録されている曲です。
お金の「円」ではなく梅田サイファーの「縁」についての曲で、ふぁんくからみた梅田サイファーの全てが込められています。
MV内では梅田サイファーメンバーと談笑や作業をしているシーンがあり、リラックスしている貴重な一コマを見ることができます。
梅田サイファー / マジでハイ
2019年にリリースされたアルバム「Never Get Old」に収録されている曲です。
「自分たちで日本語ラップに残るクラシックを作ろう」と始めたプロジェクトで、梅田サイファーの有名曲となりバトルビートにも使用されています。
梅田サイファーやヒップホップについてマイクリレーしていて、サイファーで築いた結束力と個々のスキルが出ている一曲です。
梅田サイファー / Glass
2019年にリリースされたアルバム「トラボルタカスタム」に収録されている曲で、ふぁんく自身も気に入っている曲として上げています。
飲み物をテーマに制作をした曲で、個々の実体験に基づいたエピソードがリリックになっています。
あまり語られないふぁんくの青春時代を垣間見ることができる一曲です。
ふぁんく所属梅田サイファーとは
梅田サイファーとは、梅田歩道橋で行われているサイファーです。
梅田サイファーは当初よろずとあきらめんとふぁんくの3人でしたが、mixiでコミュを作りそこから参加メンバーが少しずつ増えて行きました。
2008年にふぁんくがENTERで優勝をしたことをきっかけに、梅田サイファーの知名度もあがり参加者が一気に増えて今の形態になりました。
MCバトルの強者たちを数多く輩出していて、音源もリリースしています。
クルーやグループではなく、あくまでも一個人の集まりなので音源やインタビューの参加者が毎回違うのが特徴的です。
ふぁんくと仲のいいラッパーのまとめ
この投稿をInstagramで見る
- テークエム
- KOPERU
- peko
- KennyDoes
梅田サイファーメンバーのイベントや新曲などをリツイートしていて、応援していることや絆が感じられます。
そのなかでもとくに梅田サイファー初期メンバーのKZと仲がよく、まだ車の免許もない頃からの長い付き合いです。
ふぁんくがバトルで優勝したときは、KZは涙を流して喜んでいました。
まじ泣ける。ずーっとサイファーしててんやで。まだ車もない歳で、終電逃したら帰られへんな言ってた頃から。あと、梅田サイファーではいつの時代も一番上手いのはふぁんくってのが俺らの常識やから。それをあの舞台でみたい。ふぁんく、おめでとう! pic.twitter.com/TlNtsSy3eC
— KZ (@KZ_THR) December 28, 2014