レペゼン大阪のラッパー兼YouTuberの活躍しているがーどまんについてまとめました。
がーどまんは、ENTER MC BATTLEやADDVANCE STARTOURSでの優勝経験を持ち、登録者数100万人超えの大人気YouTuberです。
がーどまんは、ラップを知っている人から知らない人まで、幅広い層から支持を得ています。
そんな「がーどまん」の名前の由来ですが、本名の「守」からとっています。
「守」を英語の「guard(ガード)」に直し、レゲエの「VIGORMAN」が好きだったことから、「MAN」の部分を取って「がーどまん」と名乗っています。
がーどまんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 恵川 守(えがわ まもる) |
アーティスト名 | がーどまん |
年齢 | 1999年2月8日(現在24歳) |
身長 | 170cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 大阪府岸和田市 |
事務所 | Kiii |
レーベル | |
公式サイト | https://kiii.co.jp/creators/channel-gardman |
同時期にMY声を掛けられる

アロンアルファドッキリでYouTuberとして脚光を浴びる。進学せずにラッパーとYouTube活動に努める
ドッキリを受けた時の「えぐいてぇぇぇ!」がパンチラインとして、視聴者の頭に刻み込まれる
2019年8月の生配信でがーどまんから脱退理由についての説明があった。
がーどまんは、高校生の時からラップ活動を始めていますが、高校生ラップ選手権への出場経験はありません。
高校生ラッパーの中では注目を集めていましたが、高校生ラッパーの中で異質な存在であったMC MOGURAに出場権を奪われてしまいました。
しかし、高校生ラップ選手権に出場できなかったものの、高校卒業後から急成長を遂げ、ENTER MC BATTLE 2016では初優勝を果たし、KING OF KINGS 2018では西日本予選で優勝しています。
YouTuberとしても大活躍で、チャンネル開設からたった1ヶ月でチャンネル登録者数100万人を突破しています。
YouTubeの動画では破壊系のドッキリがメインで視聴者からの注目を集めています。
がーどまんの彼女
がーどまんは、Instagramで彼女の写真を公開するなど、堂々と彼女がいることを公表しています。
YouTubeでは「がーどまんカップルチャンネル始めました」という題名で動画を出し、彼女と韓国に行ってプレゼントを買ってあげる様子などアップし、様々なメディアで公表しています。
お世辞にもイケメンとは言えないがーどまんと彼女との関係を、妬み冷たい目で見る人が多いのも事実です。
困ったことに彼女のDMにがーどまんの悪口を送るアンチがいて、なんとこのじょにまで被害が及んでいます。
そんなアンチに対して、がーどまんは下記のようなツイートをしています。
がーどまん
可愛い彼女ができるんやろうなぁ
あと俺の彼女にDMでわざわざ悪口言うのやめてね言いたいことは俺に言って
がーどまんの彼女に対する思いは、イケメンです。
がーどまんの収入は2000万越え!?
この投稿をInstagramで見る
がーどまんの収入については、色んな憶測が飛び交っています。
YouTubeでの収入を明かしてはいけないというルールがあるため、正確な収入は公表されていませんが、推定で年収2000万円程の収入があると噂されています。
ラップやMCバトルの収入は分かりませんが、その分を含めると、年収2000万円をもっと上回っている可能性が高いです。
恐らく噂の2倍から3倍程度の収入があると予測できます。
がーどまんと仲のいいラッパー
この投稿をInstagramで見る
がーどまんは、チャンネルのメンバーであるMY以外とも幅広い交友関係を築いています。
この中でも、第15回高校生ラップ選手権の優勝者である百足とはとても仲が良いです。
百足と「チーム吉田」というチームで、戦極×As ONE Crossober Ⅳに出場して、1回戦で「KBD」ことミステリオ&NAIKA MCのペアと当たっていました。
このバトルで惜しくも敗戦してしまいましたが、二人の連携は阿吽の呼吸と呼べるものでした。
がーどまんの韻で百足も踏んでいくという即興性の高い連携と一緒に、KBDが言ってきたことに対して、上手い言い回しを入れながらアンサーを返していくところが強かったです。
ベテランのNAIKA MCと中堅のミステリオに対して、がっつり噛みついていくことができたのは、この二人だからこそ出来たものでした。
がーどまんのデビューまでの道のり
この投稿をInstagramで見る
韻マンとも仲がいい
ユニバ行ったけど韻マンうんこ長すぎ💩 pic.twitter.com/SgPDrtPwQu
— がーどまん🍄 (@mcgardman) November 23, 2020
がーどまんのバトルスタイルは即興のハードライムと熱いバイブス
がーどまんは、即興性の高い固い韻と熱いバイブスに注目が集まり、会場を沸かせる魅力です。
凱旋MC BATTLEのMY VS がーどまんでは、MYに1バース目に対して、韻を踏みながらディスって会場をぶち上げています。
がーどまん
MYは、お決まりのディスらないレゲエスタイルをかまして、観客をノリノリにさせます。
それに対して、がーどまんはディスらなかったことを突いていき、シンプルな韻とバイブスを披露することで観客を盛り上げることに成功しました。
この勝負は、がーどまんに軍配が上がりましたが、両者共に嬉しそうに試合をしているところが印象的でした。
がーどまんの憧れるラッパーは晋平太
Twitterで憧れのラッパーが晋平太であることを公表していて、晋平太との対戦を希望し続けていました。
そして、希望し続けた結果、SPOT LIGHT 2016の1回戦で念願の晋平太との対戦ができました。
🎤スポットライト🎤
まさかラップ始めたきっかけになった晋平太さんと1回戦やらせてもらって負けたけどとても良い経験になりました😂
ありがとうございました😭
最高の1日でした来年見とけよ😤— がーどまん🍄 (@mcgardman) December 3, 2016
このツイートは晋平太との対戦に対する喜びを表現していて、晋平太の背中をずっと見てきたことが分かります。
背中をずっと見続けて、とうとう晋平太のチャンネルと2020年1月23日にコラボすることができました。
戦極の時に組んでいたチームである真ライマーズで動画に出演して、同じメンバーのミメイも動画の撮影に参加しました。
動画では、真ライマーズのメンバーでサイファーをしたり、メンバー同士でバトルをしていました。
真ライマーズの名前の通り、全員きっちりと韻を踏んでいました。

がーどまん凱旋MCバトルで優勝
2023年5月28日に大阪・なんばHatchで凱旋MC Battle 大阪の陣が行われ、16名の猛者の中からがーどまんが優勝を果たしました。
準決勝はDOTAMA・決勝はFuma no KTRとフリースタイルの猛者たちが立ちはだかりましたが、気持ちの熱さの中にも確実に韻を踏み的確なアンサーを返したがーどまんが勝利しました。
前回の大会と合わせて見事2連覇を達成し、今後もバトルに積極的に参加することを誓っています。
がーどまんのベストバウトは「SCHOOL OF RAP 2018 がーどまん vs 百足」
がーどまんのベストバウトは、バチバチのスタイルウォーズとなった「SCHOOL OF RAP 2018 がーどまん VS 百足」です。
がーどまんは長くて固い韻をかまして、百足は滑らかなフロウを披露するというバチバチの拮抗したバトルでした。
先行はがーどまんで、1バース目からがーどまんは、百足が後攻を取ったことに対してディスをかまします。
それに対して、百足も韻を踏みながら、がーどまんが音源の話をバトルに持ち込んだことに対してディスっています。
がーどまん
藤koosは先行取ったけどお前はビビったんだな
それ以外言うことないじゃん
お前の方こそチキったか?
俺は東京の土俵でKick in the verseだ
百足はがーどまんのラップの内容に対して、的確にディスを入れていきますが、がーどまんのバイブスに押されていました。
その結果、がーどまんの勝利となり、この大会で準優勝を果たすことになりました。

フリースタイルダンジョンでの活躍
がーどまんは、フリースタイルダンジョンの7th Season Rec 2-7にチャレンジャーとして出演しました。
「新世代YouTuber/ラッパー」の異名が付けられて、YouTubeチャンネルも紹介されました。
初戦のバトルは、大阪の先輩「Mr.Upgrade」のERONEでした。
ダンジョンルーレットで決まったMIDDLEビートの8小節3本で対戦して、バチバチの韻の踏み合いのバトルとなりました。
がーどまん
R-指定まで滝登り
がーどまんはしっかりと韻を落としながら、全てのバースに勢いがあり、いつものスタイルを存分に発揮していました。
しかし、そんな勢いもERONEに簡単に潰されてしまいました。
このフレーズから、がーどまんを殺しかかるかのように、ERONEは得意の韻と言い回しで畳みかけます。
結果は、ERONEのクリティカルヒットにより敗北て、がーどまんの心とプライドをボロボロにされました。
ラップバトルで喧嘩?一触即発になったMCバトル
MCバトル優勝しました!【KMB】
賞金はにゃんこ大戦争に課金します! pic.twitter.com/mfhMQmGhaK— がーどまん🍄 (@mcgardman) May 2, 2019
がーどまんは、バトル中にエキサイトして、一度だけ一触即発の事態にまで発展したことがあります。
小倉MC BATTLE vol.10で行われたがーどまん VS robの試合で起こりました。
原因は、robが裏でがーどまんのことを客寄せパンダ呼ばわりして、さらにはバトル中にYouTubeで稼いでいることをディスられていたことにあります。
その結果、2バース目からがーどまんはrobに詰め寄って、激昂して胸ぐらをつかんでいました。
裏での言動もあり、バトル中にストレスが爆発した結果が、このような事態を招いてしまいました。
しかし、、2バース目以降から急激にがーどまんが上手くなっていました。
がーどまんのおすすめの曲は?
がーどまんの楽曲は、MCバトルのようなハードライムと心にしみる熱いメッセージ性のあるリリックが特徴です。
このメッセージは、日常に当たり前のように存在しているものを題材にして、リスナーの心をがっちりと掴んでいます。
そんながーどまんの楽曲の中でも、「再会」という曲はおすすめです。
「再会」は、がーどまんの仲間達に対しての思いを凝縮した楽曲です。
がーどまん
このフレーズは楽曲の中で、感謝と共に、相手から自分が必要とされていると思われたいという感情が込められています。
まるで、アロンアルファのように離れないがーどまんとMYの仲を表しているフレーズです。
がーどまんのデビュー曲は「仲間」
がーどまんのデビュー曲は、「仲間」です。
この曲は、亡くしてしまった大切な人のことについて書いた楽曲です。
大切な人が亡くなった日から、急に普通の日常へ戻ってしまったことを下記のように表しています。
がーどまん
次の日楽しく笑ってる
残酷にも、簡単に忘れ去られてしまった光景が、このリリックで目に浮かびます。
亡くしてしまった人のことを、大事に忘れずにいるからこそ言えるリリックです。
がーどまんの代表曲は「1ページ」
がーどまんの人生の出来事をリリックにした「1ページ」という楽曲です。
YouTubeを始めた時から、100万人いった時までの半生が描かれています。
がーどまん
そこで出るんだダッセェ人間味
それが共感に変わり音楽に変わる
だから仲間たちと笑う
上記は、「1ページ」のHookの部分です。
がーどまんの人間味はダサいけど、仲間と共感しながら、人生を充実させている様子が綴られています。
がーどまんの仲間に対する思いが、人一倍強いことが感じられます。
チャンネルがーどまんとは?
この投稿をInstagramで見る
チャンネルがーどまんは、チャンネル登録者数100万人を超えるチャンネルで、がーどまんを含む三人のメンバーが所属しています。
- がーどまん
- MY
- 山ちゃん
メインメンバーはがーどまんとMYの二人で、サブメンバー兼撮影担当として山ちゃんが所属しています。
チャンネルがーどまんには、ドッキリ企画の動画やがーどまんの楽曲が投稿されていて、主にドッキリ企画で人気を集めています。
今では、レペゼン地球や禁断ボーイズとのコラボが実現できる程有名になり、若年層から高い支持を得ています。
過激なドッキリ企画が人気で接着剤ドッキリで大ヒット
先述した通り、チャンネルがーどまんは過激なドッキリ企画で人気になっています。
チャンネルがーどまんのドッキリ企画の特徴は、ドッキリを1つやる度に、必ず何かを失ってしまうところです。
例えば、MYの車の車番をピザに入れたり、がーどまんのNINTENDO SWITCHを冷蔵庫で凍らせるなど荒手なドッキリが多いです。
そんな荒手なドッキリの中で、一番注目された動画が、アロンアルファドッキリです。
これは、がーどまんがMYのiPhoneを天井に貼るという、何ともインパクトの強い動画です。
MYがiPhoneを見つけた時のリアクションが、じわじわと笑えて来ます。
モナリザの脱退理由は?
モナリザの脱退理由について、初めてがーどまんが語ったのは、登録者100万人記念の生配信でした。
その時に明かされたことは、モナリザの勤務先での活動に怠慢な部分があったという理由でした。
モナリザが仕事をちゃんとやっていなかったことに対して、気を遣ってがーどまんが声をかけたところ、モナリザ本人が自主的に脱退したことになっています。
がーどまん
上記のように、モナリザとがーどまんのやり取りを明かしていましたが、とてもあっけない感じで脱退した様子が浮かびます。
しかし、実際のところは、モナリザとがーどまんの間にある収入の差が原因だったようです。
そのことをモナリザ自身のインスタライブで公開していて、がーどまんが2000万円稼いでいるのに対して、モナリザは30万円しかもらっていないことを明かしています。
インスタライブでは、今までの動画のイメージとは違い、ガッツリ本性むき出しで不満を爆発させています。
がーどまんが所属している事務所Kiiiとは
この投稿をInstagramで見る
がーどまんが所属している事務所であるKiiiは、YouTubeのクリエイターが集まる事務所です。
「Always be fan.(常に楽しくあれ)」を信念に、クリエイターを全面的にサポートして、常に新しいカルチャーを発信し続けるために活動している事務所です。
事務所Kiiiには、超有名なクリエイターが所属していて、どのクリエイターも個性豊かな人ばかりです。
- ブライアン
- きまぐれクック
- ラファエル
- へきちゃん☆トラちゃん
- ジョンレノ
上記のクリエイターが、がーどまんの先輩にあたる人たちで、常に50~100万回再生を記録するようなYouTubeの猛者が集まっています。
がーどまんは、そんな猛者たちの刺激を受けながら、YouTubeクリエイターとして動画を毎日投稿しています。
がーどまんのおすすめコラボ動画(レペゼン地球)
がーどまんは、様々なYouTuberとコラボ動画を投稿しています。
- レペゼン地球
- 禁断ボーイズ
- ラファエル
- ワタナベマホト
登録者数100万人超えどころか、200万人超えのYouTuberとコラボしていて、チャンネルがーどまんらしく過激なコラボ動画を上げています。
そんな中、唯一平和に終わるドッキリ企画のコラボ動画があります。
それは、禁断ボーイズとのコラボ動画で、八百長ドッキリの動画でした。
対戦するMYとがーどまんの両者に、こっそり負けるように指示して、その様子を見るドッキリ検証企画です。
二人の必死に負けようとする姿がとても滑稽で、ドッキリと明かされた時の反応まで面白かった動画です。
がーどまんの評価
戦極バトルタワーここまで
凄い強かったAuthority
セッションしてたMIRIとBattle手裏剣
熱いがーどまんと優しいJAKE
上手いこと言ってたミメイ pic.twitter.com/XDAguDFWtC— 山崎 奏太郎 (@kanader1) May 7, 2019
がーどまんとかいうラップが上手い”YouTuber”
— ひよぐな (@Ozil_10Arsenal) January 19, 2020
最近YouTubeでがーどまん知った人おるかも知れんけど、がーどまんラップバカ上手いよ?西日本代表だぜ?
やっぱがーどまんのベストバウトはこれやろ。 pic.twitter.com/A8esHbeSY7— イッペ (@ip__ei) April 22, 2019
がーどまんは
MYにドッキリやられてる
イメージと思うけどラップも観てね!
普通に上手いしかっこいいから! pic.twitter.com/HGJUVgGXmG— ほーせん (@housen_MARK85) August 8, 2019
がーどまんにどハマリ中
今の俺の生きがいといってもいいぐらい。どの動画もまじ笑える!!
ラップもまじ上手いしまーじおもしろすぎるがーどまん見たいなネジが外れた友達欲しい🤩— きょうすけ (@kyosuke910903) November 13, 2018
戦極福岡予選!
2回戦の途中から見てます!
みんな上手い!良い試合多い。
ライブでがーどまんや百足の人気実感。— タイラー (@tairartairar) May 19, 2019
戦国クロスオーバーとか見てるとまじで
がーどまんラップ上手い— S (@0309_shoma) February 3, 2019