Rude-α(ルードアルファ)は、沖縄県出身のラッパーです。
第6回高校生ラップ選手権で準優勝を飾り、その後もラッパーとして活動しています。
若者に人気の番組「オオカミちゃんには騙されない」に出演し、話題を呼びました。
近年ではジャンルに囚われない楽曲を発表していて、新時代のHIP HOPシーンの多様性に貢献しているラッパーです。
目次
Rude-αのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 島袋洋平 |
アーティスト名 | Rude-α(ルードアルファ) |
年齢 | 1997年2月8日(現在26歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
出身地 | 沖縄県沖縄市 |
事務所 | |
レーベル | L-LINE |
公式サイト |
小さい頃からやんちゃな少年で、悪さばかりしていた。
彼らに強烈に憧れる
しかし厳しくて嫌になり、ストリートバスケで荒稼ぎする。
第6回高校生ラップ選手権で準優勝を果たす。
Rude-αは、沖縄県出身のラッパーです。
小さい頃からやんちゃで、様々な悪さをしては大人に怒られまくる子供時代を過ごしました。
小学2年生の頃、ロックバンドORANGE RANGEを聴いて衝撃を受け、その時に初めて音楽に出会います。
小学生から続けていたバスケが楽しかったので、そのまま中学校でバスケ部に入りますが、顧問の先生があまりに厳しく、ストリートバスケに興じます。
もともと強豪クラブチームに所属していた彼はバスケが上手く、賭けバスケでだいぶ荒稼ぎしていました。
Rude-α
高校の時はストリートダンスに打ち込むなどストリートとの親和性が高かった彼は、ある日公園でいきなりフリースタイルバトルを仕掛けられ、それがきっかけでラッパーの道を志します。
2014年に開催された第6回高校生ラップ選手権では準優勝を果たし、その後2016年に上京し、音楽活動を続けています。
2019年にはメジャーデビューを果たしているRude-αは、HIP HOPというジャンルにとらわれず彼らしい自由な活動をしているラッパーとして、多くの若者に支持を受けています。
Rude-αの名前の由来
この投稿をInstagramで見る
Rude-αの名前の由来は、彼が高校2年生の頃好きだった女の子に「ラップ始めるんだけど名前何がいい?」と聞いたときに彼女が即「ルードアルファ」と答えたことでした。
Rude-α
その彼女には1週間後にフラれてしまったようで、当時の恋が実ることはなかったといいます。
この名前で成り上がって振ったことを後悔させてやる、という気持ちがバネになり、ラッパーRude-αが誕生しました。
Rude-αのファッション
この投稿をInstagramで見る
Rude-αのファッションは、NEW ERAのキャップやオーバーサイズのパーカーやボトムスなど、ストリート感のあるコーディネートが特徴的です。
とりわけポップでカラフルな配色のアイテムを好んでいて、夏にはアロハシャツを愛用している姿をSNSで見ることができます。
金髪パーマが彼のトレードマークとなっていて、左眉の剃りこみやリングピアスなど、やんちゃなスタイルが魅力的です。
Rude-αのタトゥー
この投稿をInstagramで見る
- 下唇・・「RUDE」の文字
- 左手首・・「幸∞福」の文字
- 右腕・・ハンドサインモチーフの絵に「CHILL」の文字
- 指・・ハートマーク
Rude-αのタトゥーは、ワンポイントで様々な部位に彫られているのが確認できます。
シンプルなワンポイントタトゥーですが、彼の遊び心や意思がわかるタトゥーが多いです。
下唇にもタトゥーが入っていて、自らの名前を冠した「RUDE」の文字が入っています。
右腕のハンドサインモチーフのタトゥーは、地元沖縄の「W-OKI TATOO」というタトゥースタジオで彫っています。
Rude-αとダンス
美里公園でストリート!
しゃーにダンス楽しい!!
どこぞの高校生よりも金使わん楽しい無料の遊びをしてるぜ!!
りょーがは隣でスケボーめいく。
俺は隣でダンシング、音とせっくす。— Rude-α (@5leep3alker) March 19, 2014
Rude-αは、高校生の時にストリートダンスをやっていました。
当時、ストリートバスケにハマっていた彼が遊んでいた公園で、ダンスをやっている人がいました。
その人にダンスを教えてほしいとお願いしたらスタジオに誘われ、レッスンを受けていたといいます。
Rude-αはその後、実際ショーにダンサーとして出演したり、ダンスバトルに出場して優勝を飾ったりなど多才さを見せつけています。
Rude-α
「オオカミちゃんには騙されない」に出演したRude-α
Rude-αは人気恋愛リアリティー番組「オオカミちゃんには騙されない」のシリーズ6に出演していました。
この番組は恋をしたい男女を顔合わせ、そのデートの様子を追う恋愛リアリティーショーとしてAbemaTVで放送されています。
2017年に制作されて以来、2020年現在はシーズン8まで放送されているなど、若者の間で大人気のネットコンテンツです。
Rude-αは最終回で女優の宮瀬いととカップルが成立し、話題を呼びました。
番組放送期間のタイミングで、「It’s Only Love」がリリースされたことが物議をかもしましたが、SNSでRude-αはそのことに触れ、さわやかに謝罪しています。
この投稿をInstagramで見る
Rude-αのラップスタイル
この投稿をInstagramで見る
- ラップというくくりにとらわれない、自由なフロウ
- 日常生活や恋愛など、身近なトピックを掲げたリリック
Rude-αはアンダーグラウンドなHIP HOPというイメージとは正反対の世界観やリリックを武器に活躍しています。
フロウもラップだけでなく、メロディアスなシングスタイルでフックを歌うなど、既存のラップスタイルにとらわれていない自由な歌唱スタイルが特徴的です。
リリックも恋愛や身近な生活などをトピックに歌うことが多く、若いリスナーから熱狂的な支持を得ています。
Rude-αがラップを始めたきっかけ
KDTに仕掛けられた即興が東京で音楽することに繋がるなんて思ってもなかった。あの頃には戻れないけどあの頃のおかげでRude-αがいるんだな。まじで人生何があるか分からないな。何十年後とかに酒囲んであの頃は良かった的な話がいつか全員でしたいな。
朝からエモくてごめんな笑 pic.twitter.com/vU6VaawzGc
— Rude-α (@5leep3alker) December 22, 2016
Rude-αがラップを始めたのは、高校生の頃にバイト終わり友達と公園でたむろしていたところ、急にフリースタイルバトルを仕掛けられたことがきっかけでした。
ラップをしたことがなかったRude-αですが、見様見真似で返したところ、相手のラッパーに「才能あるな」と褒められ、そこからラップを始めます。
そのラッパーは「KDT」というMCネームで活動していて、その日から2人は意気投合し、朝から晩までラップ漬けの日々を送ります。
東京に遊びにいくノリで「高校生ラップ選手権」に出場したところ、まさかの準優勝を飾った彼は、一転して地元のヒーローになります。
Rude-α
Rude-αはそこから本格的にラッパーとして生きていくことを誓いました。
Rude-αと高校生ラップ選手権
2014年に行われた第6回高校生ラップ選手権は、じょう、MCニガリa.k.a.赤い稲妻、M-6PO(Hideyoshi)、Leon Fanourakisなど、現在のHIP HOPシーンを築いている新世代の個性的なラッパーが集った豪華な大会でした。
Rude-αは、東京に行きたいがために東京大会の予選にノリで出場しましたが、沖縄代表として見事に決勝戦まで勝ち抜きます。
残念ながら接戦の末、MCニガリa.k.a.赤い稲妻に負けてしまいますが、見事準優勝の座を獲得しました。
Rude-αがリスペクトしているORANGE RANGE
ORANGE RANGEは沖縄を拠点に活動するロックバンドです。
2002年にインディーズデビューし、当時高校生だった彼らは異例の800人という観客数を動員し、その頭角を現します。
2003年にメジャーデビューし、ラップとロックサウンドが融合された彼らの楽曲は、10代を中心に爆発的な人気を誇りました。
彼らの名曲「花」は、シングルチャートに52週にわたりランクインするなどロングヒットを記録します。
Rude-αは、小学2年生の頃、母親が聴いていたORANGE RANGEを聴いて衝撃を受けました。
Rude-α
ORANGE RANGEをライブで観て、自分もこんなかっこいいことをやりたいと強く思ったといいます。
その体験は今でも彼の音楽活動の根幹に深く根付いていて、ORANGE RANGEが自分に衝撃を与えてくれたように「自分も人の夢になりたい」と語っています。
Rude-αのエッセイ
Rude-α初のエッセイ
「何者でもない僕たちに光を」
いよいよ本日発売です!
是非共呼んで欲しい◎▼詳しくはコチラからhttps://t.co/R85fQkGc3D pic.twitter.com/SRrrpmXGvo
— Rude-α (@5leep3alker) August 26, 2020
Rude-αは2020年8月に、エッセイ「何者でもない僕たちに光を」を発表しました。
彼が日ごろからSNSで発信しているポジティブな言葉たちが若者の間で反響を呼んでいることがきっかけで出版されました。
「天才でも努力家じゃなくても光が見いだせるように」といったコンセプトをもとに、「何者でもない僕たちに光を」というタイトルが決まったということです。
彼の23年間の想いや経験が詰まった1冊となっています。
Rude-αのおすすめ楽曲厳選3選
- It’s Only Love
- LIFE
- 真夏の女神
Rude-αは、2020年現在、2枚のEP、1枚のシングルを発表しています。
また、KEN THE 390やBASIなど大御所ラッパーとの共演や、人気ネットコンテンツへの出演など、自由な活動を精力的に続けています。
高校生ラップ選手権準優勝をきっかけに精力的に活動してきたRude-αのおすすめ楽曲3曲を紹介します。
Rude-α / It’s only love
2019年9月に発表されたRude-αが綴るまっすぐなラブソングです。
「オオカミちゃんは騙されない」放送中にリリースされたことで、コメント欄はその話で盛り上がっています。
Rude-α
It’s only love 偽りでも
光る君を見てたくて
It’s only love 偽りでも
魅かれてく ただAlways
Rude-α / LIFE
2019年7月に発表された曲です。
2019年に放映されたTVアニメ「Dr.STONE」 エンディングテーマに起用されています。
Rude-α
あの日僕ら確かめてたLIFE
儚い夢と言われたっていいから
傷だらけの今日から救い出すよ
Rude-α / 真夏の女神
2020年8月に発表された曲です。
ラップとサビのメロディアスな展開が、Rude-αらしい自由な楽曲に仕上がっています。
Rude-α
眩しい光に誘われ
去年より君は 綺麗になってく
目まぐるしい季節は
デジャブみたいに流れて
Rude-α初のドラマ主題歌「マリーミー」
今回の新曲は「ラッパー」としての部分じゃなくて「シンガー」として部分を見せたかったから「これ本当にRudeなの?!」コメント見てニヤニヤしてる。ちなみにもっと振り幅あるから長い目で付き合ってくれたら嬉しい。音楽で遊ぼう。
Rude-α 『マリーミー』 https://t.co/fFGVNSlBhD @YouTubeより
— Rude-α (@5leep3alker) November 6, 2020
2020年11月に発表されたRude-αの楽曲「マリーミー」が、TVドラマ「マリーミー!」の主題歌に起用され、話題となっています。
「マリーミー!」は、LINEマンガで連載されていた漫画が原作のドラマで、「ニート保護法」が制定された世の中で強制的に結婚することとなった男女の関係を描くハートフルな恋愛ドラマです。
Rude-αは最初に台本を読み、原作の漫画も読んでから楽曲制作にとりかかったと話しています。
Rude-α
また本ドラマの第2話では、彼自身としては初のドラマカメオ出演も果たしています。
Rude-αと仲の良いラッパー
この投稿をInstagramで見る
Rude-αは、同世代の若手ラッパーと親交を深めています。
KDTはRude-αがラップを始めたきっかけのラッパーです。
ちゃんみなとは仲が良すぎて付き合っていたという噂がでるくらい仲良しで、ちゃんみなの誕生日をSNSで祝うコメントを出したりしているなど、親交の深さがうかがえます。
OZworld a.k.a.R’kuma
この投稿をInstagramで見る
Rude-αは、同郷沖縄のOZworld a.k.a.R’kumaとは旧知の仲です。
Rude-αのほうがラップを1年早く始め、2人でRude-αのプロップスを使って女の子を誘うという遊びにハマっていたといいます。
2人で歩きながらフリースタイルをした結果できた曲が「Co Co ga Okinawa」でした。
彼らが出会ったのは地元の「L-LINE」というミュージックバーでした。
当時マイクを使ってフリースタイルできる場所が他になく、高校生ラップ選手権に出たラッパーたちがそこに集まっていたといいます。