MIYACHI(ミヤチ)は、1993年生まれ、アジア系アメリカ人のバイリンガルラッパーです。
MIYACHIは2017年に「BAD&ブジ」という曲を発表したことをきっかけに有名になりました。
MIYACHIは日本語と英語を混ぜた独特のリリックで多くのリスナーを虜にし、その後も様々なラッパーやアーティストとコラボ楽曲を発表しています。
現在もニューヨークと日本を行き来しながら、唯一無二の「MIYACHIスタイル」を確立し、今後のラップシーンに旋風を巻き起こす存在として活動しています。
目次
MIYACHIのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | レオン・ミヤチ・パール |
アーティスト名 | MIYACHI(ミヤチ) |
年齢 | 1993年2月12日(現在30歳) |
身長 | cm |
血液型 | 型 |
出身地 | アメリカニューヨーク州マンハッタン |
事務所 | |
レーベル | DREAM TEAM MUSIC、Outsider Records LLC |
公式サイト |
両親はピアニストで、クラシックピアノを習っていた
MIYACHIは生まれも育ちもニューヨーク州です。
音楽一家だったこともあり、幼いころから音楽に囲まれた生活をしていました。
高校生の頃に、友達が聴いていたニューヨークヒップホップに興味を持ち、自身もラップを始めました。
音楽一家に育ったこともあり、この頃から作詞作曲も始めています。
その後大学進学のため、MIYACHIはフィラデルフィアに引っ越します。
しかし色々な問題があり、人生きついけど頑張ると決意したときにできた歌が、MIYACHIの存在を知らしめるきっかけとなった「BAD&ブジ」でした。
その後もMIYACHIはニューヨークと日本を行き来しながら、日本語と英語の混ざったスタイルで、日本だけではなく世界のヒップホップシーンに衝撃を与え続けています。
- GANG STARR
- NOTORIOUS B.I.G.
- MOS DEF
- NAS
- BOOT CAMP CLIK
- BIG PUN
MIYACHIのバックボーン
この投稿をInstagramで見る
MIYACHIはニューヨーク州出身で、現在もニューヨークに住んでいます。
ニューヨーク州マンハッタンのモーニングサイド・ハイツで幼少期を過ごしました。
人種や階級が混合した地域として知られています。
MIYACHIの父親はアメリカ人、母親が日本人です。
母親と喋るときは日本語でしたが、外では英語を話していました。
日本語は日本語学校に通っていて勉強しています。
両親がピアニストで、MIYACHIも5歳の頃からクラシックピアノを習っていました。
ピアノに飽きたこともあり、高校生の時には周りがみんな遊びでラップをやっていたことがきっかけでラップを始めました。
MIYACHIの母親は福岡県の出身で、小さい頃はよく福岡に里帰りしていました。
福岡弁を使っていたこともあり、MIYACHIも自然と方言が身についたといいます。
「MADA FLY」の中でもリリックに福岡弁が使われています。
MIYACHIのユーモアと垣間見える狂気
この投稿をInstagramで見る
MIYACHIの言語感覚はとても独特です。
日本語と英語を混ぜたリリック、一見結びつかなそうな単語を組み合わせて作っていくパンチラインにはユーモアとシリアスが見え隠れています。
またリリックだけでなく、MVの設定もシュールなものが多いです。
侍がネイリストになる「VAMOS」、チューハイを片手に仕事をするサラリーマン「MAINICHI」など、そのユーモアの間にはMIYACHIの狂気が垣間見えます。
東京都知事立候補
MIYACHIは東京都知事に立候補して、東京を街宣車で走り回りまわっていました。
公約は「必ず皆様が英語わからないようにします」というものです。
「ナイスパンツ」「ノースピークイングリッシュ」「英語わからないようにしてください」など街宣車から意味不明なことを叫んでいます。
これはファーストアルバム「WAKARIMASEN」のプロモーションでしたが、この奇想天外な発想はMIYACHIの魅力のひとつとなっています。
MIYACHIのファッションのまとめ
この投稿をInstagramで見る
- LEGALIZE
- WACKO MARIA
- New Era
- NIKE
MIYACHIのファッションの源流は、ニューヨークヒップホップスタイルです。
MIYACHIはLEGALIZEというブランドを愛用していることが多いです。
LEGALIZEは、2001年に2人のアーティストが立ち上げたブランドで、デザインや生産が、東京・サンフランシスコ・ニューヨークの3拠点でおこなわれています。
MIYACHIとのコラボキャップやパーカーも発表されています。
MIYACHIはスニーカーが好き
- Timberland
- NIKE
MIYACHIはスニーカーが好きです。
特に好きなのはNIKEのスニーカーです。
NIKEのAIR FORCE1やAIR MAXが好きで、何回も買っています。
色は白いスニーカーを好んで履くといいます。
MIYACHI
MIYACHIのラップスタイル
- 日本語と英語を混ぜた独特のリリック
- 不思議な世界観
MIYACHIのラップスタイルは、日本語と英語を混ぜた独特のリリックが特徴的です。
日本人が英語の歌を聴いてかっこいいと思うように、MIYACHIが初めて日本語でラップをした時も、周りのアメリカ人に「意味はわからないけどかっこいい」と評価されました。
方言として自然に身についたという福岡弁も混ぜています。
また、日本語と英語の混ぜ方も特徴的です。
「喋り方がワサビ」「喋り方がキャビア」など、MIYACHIにしか作り出せない独特の世界観が彼のラップの魅力となっています。
MIYACHIがラップを始めたきっかけ
この投稿をInstagramで見る
MIYACHIがラップを始めたのは、高校生になってからでした。
音楽一家に育ったMIYACHIでしたが、それまではクラシックピアノを習っていました。
習っていたピアノにも飽きてしまった頃、周りの友人がヒップホップを教えてくれたのをきっかけに、自分でもラップをやるようになりました。
特に、ファーストアルバムにも参加しているDJの親友cofaxxは多くのラッパーを教えてくれました。
学校にはラッパーに憧れている友達がかなりいたといいます。
友達とサイファーや、パーティーでライブをしたりする中で、MIYACHIは自分のラッパーとしてのスキルを磨き、そのスタイルを確立していきました。
MIYACHIが影響を受けたラッパーまとめ
- FREDDIE GIBBS
- SEAN PRICE
- NAS
FREDDIE GIBBS
FREDDIE GIBBSは、インディアナ州出身のラッパーです。
ヘビーなラップを繰り出しますが、かなりスキルの高いラッパーです。
MIYACHI
真面目にうまい
特にFREDDIE GIBBS がMadlibとコラボしたアルバム「Pinata」のスタイルにインスパイアされていると語っています。
SEAN PRICE
SEAN PRICEはニューヨーク州出身で、「Boot Camp Clik」のメンバーです。
高校生の時は有名ギャングに所属していて、ハードなラップをかますラッパーです。
2015年に43歳という若さで亡くなってしまいました。
MIYACHI
亡くなったと聞いたときは、すごく悲しかった
Nas
Nasはニューヨーク出身のラッパーです。
グラミー賞にも何度もノミネートされ、キングオブニューヨークとして知られているラッパーです。
MIYACHIはNASのアルバム「Illmatic」が、人生で一番大事なアルバムだと言います。
このアルバムはMIYACHIの生まれた年と同じ1993年にリリースされています。
MIYACHI
このアルバムの曲は全部好き
MIYACHIの独特なバイリンガルリリックまとめ
MIYACHIのバイリンガルリリックは、
MIYACHI独特のセンスが生み出す日本語と英語の単語の組み
MIYACHIのリリックは、
MADA FLY
MIYACHI
口マジでおかしい、でも真面目
服派手でもなく、軽くいけ
That ninja ライフ with my ワイフ 愛の手裏剣
福岡からパリまでやるけん
WAKARIMASEN
MIYACHI
今成田到着、汚れ物アメリカ
前はマクドナルド、今食べてるキャビア
喋り方がキャビア、紙書く雷yea
9回裏の佐々木
MIYACHI
MIYACHI、MIYACHI、MIYACHI、
喋り方がワサビ
MIYACHIのおすすめ厳選3曲
MIYACHIは2020年現在、1枚のアルバムを出しています。
2017年に突如日本のヒップホップシーンで話題となり、ニューヨークと日本を行き来しながらラップ活動をしているMIYACHIの独特な世界観を垣間見れる3曲を紹介します。
MIYACHI / BAD & ブジ
MIGOSの「Bad And Boujee」のビートジャックをした曲「BAD&ブジ」です。
ラッパーMIYACHIの存在が日本のヒップホップシーンに認知された曲です。
MIYACHI
忍者、ラッパー、
薬 煙 葉っぱ
俺のおうちいらっしゃい
血で汚れて真っ赤
MIYACHI / WAKARIMASEN
2018年に発表された、「英語わかりません」という、MIYACHIの皮肉たっぷりな一曲です。
トラックも自分で制作しています。
MIYACHI
英語わかりません
英語わかりません
アジアアメリカ人
英語わかりません
宮地稼ぐDolla
I put that shit back into Yen
英語もう忘れちゃった
Im bringing it back to Japan
MIYACHI / MESSIN(feat JAY PARK)
元2PMのラッパーJay Parkをフューチャリングした曲です。
MIYACHIが自分より「容姿が良い」Jay Parkと共に出演しているユニークなMVにも注目が集まっています。
MIYACHI
今日の夜まで太陽
いくらでもシャンパン足りないよ
俺の仲間はまだいっぱいよ
でもあなたが横にいないと
MIYACHIのアルバム
WAKARIMASEN. THE ALBUM. 07.03.2019. pic.twitter.com/aPGbC4WCiU
— MIYACHl (@kingmiyachi) June 14, 2019
MIYACHIは2019年にファーストアルバム「WAKARIMASEN」を発表しました。
「英語わかりません」を連呼したリリックで数多くのリスナーを虜にした表題曲「WAKARIMASEN」をはじめとした全11曲を収録しています。
SNSでのオファーをきっかけにコラボしたJay Parkとの曲も収録されています。
MIYACHIの幼なじみで親友のビートメイカーcofaxxも参加しています。
アルバムのジャケットはJun Inagawaがデザインしています。
このアルバムは、東京とニューヨークを行き来しながらラップをしているMIYACHIのストーリーを教えたいというのがコンセプトとなっています。
英語と日本語を使ったMIYACHIの魅力や個性が詰まった一枚です。
MIYACHIと仲のいいラッパーまとめ
WAKARIMASEN 07/03/2019 @JAYBUMAOM pic.twitter.com/HaGzUTtPyA
— MIYACHl (@kingmiyachi) June 19, 2019
MIYACHIはSNS上で多くのアーティストと仲良くなったり、オファーをして一緒にコラボをすることが多いようです。
韓国のラッパーJay ParkともInstagramで知り合いました。
Jay Parkから「かっこいいね」とDMが来たのがきっかけで交流があり、楽曲制作のオファーをして実現したということです。
kZmとAKLOとは「KILL IT EYDEY」という曲で共演しています。
cofaxxは、MIYACHIが幼少期のニューヨーク時代から仲の良い幼なじみです。
彼が色んなラッパーを教えてくれたおかげで、MIYACHIはラッパーの道を本格的に目指すこととなりました。
MIYACHIの評価
Miyachiの曲聴いたから今日は良い日
— ゆう (@DSPVKf0UfG3PqII) May 21, 2020
#Nowplaying TIE TONGUE (feat. Miyachi & タブゾンビ) – RADWIMPS
客演MIYACHIはすげぇし普通にラップなの好き pic.twitter.com/hcWhnzEp2T— 😈⚔️くわけん⚔️😈 (@xxx61xxxx) May 17, 2020
MIYACHIとRADが一緒に曲作ってたのは知らんかった。 pic.twitter.com/NoDvrkhrlM
— かまっち。マレーシア人に似てるけど、マレーシア行ったことない大学生 (@tk_drea) May 15, 2020
たまに聴くMIYACHIとkzmは良い
— ケレチ (@rowactnmb) April 22, 2020
毎日Miyachiがイチバン🔥@kingmiyachi pic.twitter.com/HTFxmm55Wq
— じょん (@john_renya) April 17, 2020
MIYACHIが缶チューハイ飲んでるからもう缶チューハイしかのみません pic.twitter.com/s8kW0H593b
— 空ーskyー (@orekinokoebc) May 11, 2020