「チルとかチルいとかよく聞くけど、結局どんな意味なんだろう」
「チルインとチルアウトはなにか関係があるのかな? 」
年々ほかのジャンルでも使われる機会が増えているチルですが、もともとはラップやヒップホップジャンルの用語として用いられてきました。
「なんとなく使っているけど詳しい意味は知らない」という人に向けて、本記事ではチルの意味や概要について説明します。
チルが含まれる例文を複数紹介しているので、使い方の確認にぜひ役立ててください。
目次
チル(Chill)の意味とは?
ラップやヒップホップジャンルで用いられてきたチルとは、簡単にいうと脱力した状態、肩の力が抜けた状態を指す言葉です。
チルするという使い方をするときには、自身が上記のような力の入っていない状態に至るために行う行動のことを表します。
楽曲やアーティストに対して使われる傾向がありますが、脱力感のあるイメージから着想を得たためか大麻を吸うという特殊な意味で使用する場合もあります。
チルいとは?
チルから派生した言葉として代表的なものがチルいです。
チルいとは、熱いや寒いなどの形容詞が持ついをチルに付け足して形容詞的な意味を持たせた造語です。
ラップやヒップホップをはじめとする楽曲に対して使用することで、聴いていてゆったりした気分を堪能できる楽曲であることを表現できます。
チルアウトはチルとは異なる?
チルい以外でチルが含まれる言葉は、チルアウトが挙げられます。
チルはチルアウトを縮めた表現としても用いる単語ですので、こちらの2つはほぼ同一の意味で使用することが可能です。
チルアウト・ミュージックといった形で特定の楽曲ジャンルを表すために用いることもあります。
シーシャ専門店の店名など固有名詞として用いられるケースはありますが、こだわりがなければ素直にチルを使うのがよいでしょう。
チル(Chill)の使い方や例文
大まかな意味やチルが含まれる用語についてはすでに説明したので、使い方についてさらに詳しくみていきましょう。
例文としてチルが使用されている歌詞を紹介しているので、ぜひ使い方の参考にしてみてください。
チル(Chill)の使い方
チルは主にラップやヒップホップジャンルの楽曲やラッパーを評価するときに使われる傾向があります。
具体的には以下のようなかたちで使用されることが多いです。
- チルラッパー
- チルい楽曲を作る
- 日本語ラップを聴いてチルってる
チルを用いずにこれらの意味を説明すると、下記の通りです。
- 脱力感のあるゆったりとしたラップを得意とするラッパー
- ゆったりとして穏やかな楽曲を作る
- 日本語ラップを聴きながらまったりくつろぐ
チルはゆったりした気分を味わうという意味を持っている言葉ですので、聴くとそうした気分になれる楽曲やそれを得意とするアーティストが使用する傾向があります。
また、チルってるのようにリラックス状態に至るための動作や行動を表す言葉としても用いられます。
チル(Chill)の例文
使い方について理解が深まったところで、実際にチルが使われている文章をみていきましょう。
ラップやヒップホップジャンルの楽曲のうち、歌詞中にチルが含まれるものをいくつかピックアップしました。
ISH-ONE
力の抜けた状態やそれを楽しむことといった意味を持つだけに、緊張感が伝わってくる表現と対になって使用されることがあります。
ZeebraおよびSH-ONEの例では、スリルや修羅場といった単語と組み合わせて用いられています。
MC TYSONやJagglaのように、単純にゆったりとした状態や雰囲気を表す目的で使うことも多いです。
チル(Chill)の類語や言い換え表現
チルの使い方や例文については上記で述べましたので、次は類語や言い換え表現について解説します。
類語に当てはまる言葉としては、以下の2つが挙げられます。
- まったりする(Relax)
- 落ち着く(Cool off)
- 大麻を吸う(Take a hit)
チルは脱力感のある状態を指す表現ですので、まったりする、落ち着くといった表現が類語として適切です。
本記事で紹介したように、チルは大麻の吸引という特殊な意味で用いられることもあります。
その場合は大麻を吸うも言い換え表現として適しているでしょう。
チル(Chill)の英語表現と例文
チルの日本語表現については概要から使い方、関連語まで詳しく説明しました。
ここでは、チルの英語表現について、日本語表現の説明と同じく例文を交えながら解説します。
チル(Chill)の英語表現
チルを英語に直す場合、以下の3つの表現が挙げられます。
- Chill
- Chill out
- Chillin’(Chilling)
Chillはもともと冷淡、冷える、冷ますなど、温度や性格における冷たさを表す単語です。
Chill outがゆったりするといった意味のスラングとして定着したことで、Chill単体も日本語表現でいうチルの意味で使用されるようになっています。
ChillingはChillの現在分詞で、リラックスしているという意味を持っています。
Chillingを省略してChillin’と表記することが多い単語です。
テキストだけのやり取りでは楽曲名とChillingを見間違える可能性があるので、前後の文章に注意してください。
チル(Chill)の英語表現の例文
ここまで、日本語表現のチルを英語に直す場合の表現について説明しました。
次は、以下に示したChillが含まれる楽曲の歌詞を例文として用法を確認しましょう。
Drake
Machine Gun Kelly
Eminem
Cardi B
Nicki Minaj
Drakeの例では、Chillがもともと持つ意味に近いice coldと組み合わせて使われています。
Machine Gun Kellyの例では、ソファーを意味するcouchとともに用いてChillしている場面を詳しく表現しています。
チル(Chill)の対義語
チルの類語や言い換え表現については先ほど説明したので、続いては対義語について解説します。
チルの対義語として挙げられるのは、以下の表現です。
- (テンションが)アガる(To get excited)
チルは脱力感のある雰囲気やそれを楽しむことを指すため、逆に興奮した状態を指すような表現が反対表現にあたります。
したがって、テンションがアガるが対義語としてふさわしい表現でしょう。
チル(Chill)のwikiまとめ
本記事ではラップ用語のチル(Chill)について、下記を中心に解説しました。
- チル(Chill)の意味
- チル(Chill)の使い方
- チル(Chill)の関連語・言い換え
- チル(Chill)の英語表現
チルとは力の抜けた状態やゆったりするためのものまたは行動を意味する言葉で、主に楽曲やアーティストに対して用いられています。
楽曲のジャンルを表す表現としても定着していて、落ち着いた雰囲気でゆったりした気分になれる楽曲をチルい・チル系の・チルな楽曲と呼ぶ人も多いです。
本記事を読んでチルについての理解が深まったところで自分の好きな楽曲がチルいのか改めて調べてみると、新たなお気に入り楽曲の開拓がはかどるでしょう。