NORIKIYO(ノリキヨ)は、神奈川県相模原市出身のラッパーです。
1999年頃に地元の仲間達と「SD JUNKSTA」というクルーを結成、以後相模原市を拠点として活動しています。
NORIKIYOはラッパーとしてレジェンド級の名声を得た現在でも、常に新曲をリリースし続けています。
そんな彼のプロフィールやおすすめ楽曲などを詳しく紹介します。
NORIKIYOのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 上野きよのり |
アーティスト名 | NORIKIYO(ノリキヨ) |
年齢 | 1979年12月12日(現在43歳) |
身長 | 167cm |
血液型 | 非公開 |
出身地 | 神奈川県相模原市 |
事務所 | |
レーベル | 諭吉レコーズ |
公式サイト | https://norikiyo.biz |
スケボーの動画で流れていたHIP HOPがきっかけでラップに出会う。
NORIKIYOは1979年に神奈川県相模原市で生まれました。
彼がHIP HOPと出会ったのは中学生の頃です。
当時ハマっていたスケボーの動画で、DE LA SOUL(デ・ラ・ソウル)の楽曲が使用されていたことがきっかけでした。
高校生の時にはすっかりHIP HOPに没頭し、ダンスを友人に習ったり、DJをしていました。
1999年にはラップクルー「SD JUNKSTA」を結成し、K-NERO名義でトラックメイカーとして活躍します。
2005年にはMIX CD「CONCRETE GREEN」に参加し、その後もSEEDAの「花と雨」や「街風」に客演するなど注目を集めました。
2007年に初のアルバム「EXIT」をリリースします。
このアルバムは様々なビックタイトルを獲得し、日本語ラップシーンから大きな評価を得ています。
また、2013年から2014年の間には「花水木」「雲と泥と手」「如雨露」という1年で3枚のフル・アルバムをリリースし、HIP HOP界で大きな話題となりました。
2019年には9枚目のアルバム「平成エクスプレス」、2020年には「相模川町」というストーリー仕立てのアルバムを発表し、話題を呼んでいます。
ラッパーとして円熟してもなお、最前線で戦い続ける彼の生き様からは今後も目が離せません。
NORIKIYO、大麻取締法違反で懲役3年
2022年8月、NORIKIYOが大麻を栽培した容疑で逮捕されました。
営利目的での栽培と見られ、末端価格にしてなんと1.1億円相当の乾燥大麻18.4キロと大麻草176本を押収されたとして報道されました。
NORIKIYOは完全黙秘を貫き、営利目的の証拠も見つからなかったことから、所持と栽培の容疑で起訴されました。
NORIKIYO
彼が大麻を栽培していた裏には、NORIKIYOに襲いかかったある病がきっかけでした。
目の違和感から発覚した難病・重症筋無力症により舌の筋肉も弱り、ラップをすることが困難になり始めます。
NORIKIYO
その病に大麻が使用されていることを知った彼は、自身で大麻を栽培し治療のために使用することを決意します。
自身の子供が成人するまでの20年分の大麻を栽培し、それにより逮捕されました。
この投稿をInstagramで見る
裁判の末実刑判決が下り、2023年6月20日より3年間の間服役することとなりました。
大麻を栽培したとして、熊本県警と九州厚生局麻薬取締部は5日、大麻取締法違反(営利目的栽培)の疑いで、同県合志市豊岡の会社役員、上野貴庸師容疑者(42)ら、大麻栽培グループのメンバー3人を再逮捕した。上野容疑者がリーダー格とみて捜査している。
グループによる大麻栽培事件は昨年9月、上野容疑者が大麻を栽培しているとの情報が寄せられて発覚した。県警はこれまで、乾燥大麻約18・4キロ(末端価格約1億1千万円相当)と大麻草計176本を押収した。
他に逮捕されたのは、同県山鹿市山鹿の飲食店経営、船津翔太容疑者(33)と、同県菊陽町花立の自称自営業、安田学容疑者(42)。逮捕容疑は3人で共謀し、山鹿市内の建物で大麻草148本を営利目的で栽培したとしている。
出典:https://www.sankei.com/article/20220805-GECQBSPS2NOURLMTGSLO3Q6YDY/
NORIKIYO
懲役3年6ヶ月の判決
情状酌量なし https://t.co/lBs6dAkpG8 pic.twitter.com/CPSPW5TVjc— niko (@niko16846393) February 9, 2023
NORIKIYOは結婚と離婚
NORIKIYOは結婚しているのでしょうか。
彼は結婚していて娘もいましたが、既に離婚していて、親権も奥さんにあります。
離婚したばかりの時は「もう子供の誕生日を祝えないのではないか」という不安に駆られたとインタビューで語っていました。
そんな時にNORIKIYOが元嫁と子供に向けて書いた曲が「枯れない花束」でした。
NORIKIYO
先ず言わせてよ お前に「おめでとう」
でさ金渡すよっかこれでどう?
ありゃ渡したいね 例えば枯れない花束
現在は子供と定期的に会うことも出来ているといいます。
NORIKIYOの経営しているお店
この投稿をInstagramで見る
2012年にNORIKIYOが元々厚木市で営んでいた「RIVAXIDE」とSD JUNKSTAのオフィシャルサイト「ZAKAI」がタッグを組み、東京都町田市に「ZAKAI heaeqaorters」をオープンさせました。
他のショップでは見ない独創的なデザインを武器に、アーティスティックな品揃えが魅力です。
ファッションだけでなくスプレーやマーカー、大型ショップでは買えないヒップホップCDやレア音源も取り揃えています。
NORIKIYOの愛用ファッションブランド
この投稿をInstagramで見る
NORIKIYOのファッションは、シンプルなシャツやパンツスタイルが特徴的です。
初期はオーバーサイジングなHIP HOPの王道ストリートファッションでしたが、近年はシンプルなシャツやパーカーを着用している姿がSNSで見られます。
NORIKIYOの眼鏡ブランドは9five
この投稿をInstagramで見る
彼のトレードマークは個性的な眼鏡やサングラスです。
Instagramをチェックしてみると、眼鏡やサングラスは9five というブランドを愛用していることがわかります。
24金のラグジュアリーなフレームをハンドクラフトで組み上げているのが魅力のアイテムです。
NORIKIYOの愛車
この投稿をInstagramで見る
NORIKIYOのMVには、車が数多く使われています。
MV内ではトラックや外車など、派手な車が登場しますが、Instagramの投稿から見る限り彼の乗っている車はホンダ「フィット」だと予想されています。
セカンドカーなのかもしれませんが、ネット上では「気取らないのがNORIKIYOらしい」「意外過ぎる」というコメントが数多く寄せられています。

NORIKIYOとQNのビーフ
2012年にNORIKIYOとSIMLABのメンバー、QNのビーフが勃発し話題となりました。
NORIKIYOのQNのデモテープについてツイッターでの発言を、QNが勘ぐり勘違いしたことがきっかけで怒りました。
NORIKIYO
やるならISH-ONE君の最近のフリーダウンロードぐらいのヤバイスキル見せてくんないと、新しさを感じまへん。
ビートも90’sラップスキルも90’sじゃ終わってますよ。
模倣品でしょ、ソレは。
中国?みたいな。スタイルが。偽ガンダムは笑えるけど要らないよ。
これはQNに向けての批判ではありませんでしたが、QNはこれを自分へのDisと受け取り、ビーフに発展します。
聞き飽きたぜ業務用リリック
聞き捨てならない俺が誰かの模倣
なんか最近サムイNORIKIYO
QN
NORIKIYOも間髪入れずアンサーを返し、また発端となったTwitterの引退を発表します。
NORIKIYO
俺は君宛に何も呟いちゃねえ
ただ聞いてみた 前に渡されたデモ
似たような歌詞やスタイルに反吐
如何なもん?てな具合ですけど?
QNもビビることなくアンサーソングを発表します。
ナメたガキとイタすぎる中年
十年後 こうはなりたくないね
ジェネレーションギャップ感じます かなり
侘びとか寂びとかまた昔気質
笑えねえジョーク流す 相模川に
QN
NORIKIYOもこのアンサーには「俺暇じゃないから、遊んであげるのはこれで最後」と言い
NORIKIYO
なあ、しつけーと女子に嫌われるぞ
ほらラブからヘイト お決まりのセット
君が愛してんのは街じゃねえ
一個 “安物のプライド” それだ結局
このNORIKIYOのアンサーソングを以って、ビーフは終結します。
この投稿をInstagramで見る
その後2人に表立ったやりとりはありませんでしたが、2019年に行われたNORIKIYOのツアーゲストにQNが出演していて、2人は和解していることがわかります。
NORIKIYOとZeebraのビーフ
NORIKIYOといえば、ヒップホップ界の大御所Zeebraに向けたビーフが有名です。
アルバム「花水木」の「Go home」では、イントロから「馬の姿勢がさ」「いやいや、競馬でさシマウマは走らないでしょ」に続き「姿勢の話!」と言い放ち、曲に入ります。
曲中でも「ガッカリさせんな見てらんねー」「アレの何処が良いのか俺にゃ分からねえ」と、スイートルームに前乗りしたにも関わらずリハーサル不参加、その結果ライブでも音が出なかったZeebraのヒップホップへの姿勢を痛烈にディスっています。
このビーフを聞いたZeebraは「自分が悪い」と素直に反省していました。
NORIKIYO
NORIKIYOのZeebraに対するリスペクトがあっての、愛のムチのようなビーフでした。
NORIKIYOののラップスタイル
この投稿をInstagramで見る
- 言葉を大事にした聞き取りやすいフロウ
- 社会や時代に対して痛烈に斬り込んでいくリリック
NORIKIYOのラップスタイルは、言葉を大事にした聞き取りやすいフロウが特徴的です。
スキルも一流で、乗り方や韻のハメ方、どれを取っても、文句なしに「日本一」と絶賛されることも多いラッパーです。
マイクリレーにおいても、彼の存在によって楽曲が締まる印象を受けます。
韻踏合組合「一網打尽REMIX」では、冒頭からビートに乗りまくりのラップを披露し、「ところでお前、どこの誰?hah」というバースの締めでは銃を引くときの効果音にバシッと合わせたキレのあるラップをしています。
また、現代社会やラップシーンに痛烈に斬り込むリリックが彼のラップの最大の魅力です。
物事の本質を彼独特の言い回しでスピットしていて、その等身大のリリックが多くのヘッズの心を打っています。
NORIKIYOがラップをはじめたきっかけはSEEDA
NORIKIYOは過去に渋谷のクラブで喧嘩沙汰を起こし、相手が怪我をしたため警察を呼ばれてしまいます。
彼はトイレのダクトから逃走を試みてビルの4階から飛び降り、背骨と両足を骨折する大怪我を負います。
医者から「一生車椅子かもしれない」と宣告されましたが、奇跡的に歩けるようになりました。
NORIKIYO
1st Album「EXIT」のジャケットには、車椅子に乗っているNORIKIYOの姿が写っています。
彼は入院中にSEEDAの音源を聞いて感銘を受け、使っていない病室にMTRとマイクを持ち込んで楽曲制作を始めます。
そして、入院中に作った曲がSEEDAとDJ ISSOによるMIX CD「CONCRETE GREEN」に収録され、NORIKIYOのラップ・キャリアがスタートします。
NORIKIYOのデビューアルバムは「EXIT」
NORIKIYOのデビューアルバムは、2007年に発売されたアルバム「EXIT」です。
このアルバムはNORIKIYOやその仲間達が感じている街の日常を淡々とスピットしていく作品となっています。
「リリシスト」NORIKIYOの原点となったこのアルバムは、雑誌「THE SOURCE」の「BEST OF JAPANESE HIP HOP 2007」では3位を獲得し、日本語ラップWEBマガジン「COMPASS」で年間最優秀アルバムに選出されました。
「EXIT」は、ファーストアルバムにして彼の出世作と言えます。
ラップクルーSD JUNKSTAとは?
- Bron-K
- TKC
- KYN
- WAX
- OJIBAH
- NORIKIYO
- SITE
ラップクルー「SD JUNKSTA」は、NORIKIYOがリーダーを務めるクルーです。
彼らの仲間は「Sag Down Posse」と呼ばれていて、SD JUNKSTAはその中のラップクルーの呼称です。
彼らは個々でもラッパーとして活動していて、個性的でユニークな面々が集結したマイクリレーはとても魅力的です。
地元が同じだからこその空気感が漂うチームワークが好評のクルーです。
【速報‼】SD JUNKSTA解散。
— 野裏喜与眼鏡 (@norikiyo_info) December 21, 2012
2枚のアルバムが発売されていますが、現在は解散しています。

NORIKIYOのおすすめ楽曲【厳選4選】
- 流行病
- 夜に口笛
- Go So Far
- What Do You Want?
NORIKIYOは、2021年現在10枚のソロ・アルバムをリリースしています。
長いキャリアにも関わらず現在でも精力的に音楽活動を続ける孤高のラッパーNORIKIYOのおすすめ楽曲を4曲紹介します。
NORIKIYO / 流行病
2022年4月に公開されました。
常にこの世の本質を突くラップをレジェンドとなる今でもスピットし続けるNORIKIYOのリリックに、BACHLOGICのビートが光る一曲です。
時代の流行に乗るためだけに作品を作るのは、自分の人生を振り返ったときにカッコよくないという信念が込められたリリックとなっています。
NORIKIYO
今、Febb を聴いてこう思う「Coolなラッパー」
今の流行り?みてみりゃなんか
9割真似だろぶっちゃけやっぱ お手本 それをなぞるだけは簡単
NORIKIYO / 夜に口笛 feat.鋼田テフロン
1stアルバム「EXIT」2ndアルバム「OUTLET BLUES」をリリースしたNORIKIYOは、様々な有名ラッパーから声がかかるようになっていました。
「夜に口笛」はその最中の2013年に発表された楽曲です。
フロウ、リリック共に一皮剥けたNORIKIYOを感じることができます。
フックには盟友、鋼田テフロンが参加しています。
NORIKIYO
何を得る死ぬまでにな
灰になって雲そして雨になる
でこのLifeはいったい何の為にある?
月と目が合ってふっと我に返る

NORIKIYO / Go So Far
2014年に発表されたアルバム「如雨露」に収録されています。
ラッパーとして成熟していく彼の新たなる決意や姿勢を感じることができる曲です。
NORIKIYO
何も手に入れてねぇって
これから掴む望むモノをぜってぇ
でも決して忘れねぇさ原点
相模原から拝みに行く絶景
NORIKIYO / What Do You Want?
2019年8月にYouTubeにて公開された「What Do You Want?」は、ストーリー仕立てのMVとなっています。
フィリピンパブのボーイに扮したNORIKIYOは、キャストの女性に恋をしてしまい、何もかもを捨ててフィリピンに飛び立ちます。
「本当に大切なものは何?」ということを考えさせられる壮大なストーリーとなっています。
MVには、ラッパーのMr,磨やMC漢が出演しています。
NORIKIYO
よく言うじゃん「世界は自由」って言うけどどう?
何マイルか海の向こうじゃ争いも…
でも俺には今日お金が要る考える時間が要る
神様見せてよ案内図
もしも飢えてる人が居るんじゃきっと彼らは今日パンが要る
NORIKIYOのおすすめコラボ楽曲まとめ
NORIKIYOはそのキャリアの中で、数々のラッパーとコラボしています。
同世代を戦ってきた戦友から、フレッシュな若手ラッパーまで、彼は多くのラッパーとタッグを組み名曲を残してきました。
NORIKIYOのコラボおすすめ楽曲を紹介します。
NORIKIYO / 俺達の唄 feat.MACCHO
2019年にリリースされたアルバム「平成エクスプレス」収録曲です。
同じ神奈川レペゼンのラッパーとしてリスペクトしていたMACCHOとのコラボ曲です。
日本語ラップの雄がタッグを組んだこの曲は話題を呼び、2021年現在、400万を超える再生がされています。
NORIKIYO / 2 FACE feat.BES
ファーストアルバム「EXIT」に収録されている曲です。
ファンの間ではこの曲がNORIKIYOのナンバーワンクラシックだという声も多数あります。
BESが収監されているとき、彼はこの曲のソロバージョンを発表しています。
2人の強い絆が垣間見れる曲です。
MACCHO , NORIKIYO , 般若& DABO / Beats&Rhyme
2011年にリリースされた、Manhattan RecordsとDJ HAJIMEによるMIX CDに収録されています。
DJ WATARAIとDJ HAJIMEプロデュースに、日本語ラップの生ける伝説たちが集まった豪華なコラボソングとなっています。
BeatsとRhymeに魅せられた男たちがスピットする魂のバースは必聴です。
NORIKIYOと仲の良いラッパー
この投稿をInstagramで見る
- 漢 a.k.a. GAMI
- 般若
- サイプレス上野
- Bron-K
- OJIBAH
- ZORN
- AKLO
NORIKIYOは地元相模原のラッパーと仲が良いことが知られています。
現在でも度々SD JUNKSTAのメンバーの近況をNORIKIYOのInstagramで見ることができます。
特に仲が良いのが、Bron-Kです。
この投稿をInstagramで見る
2人はまだお互いが出会っていない頃にNORIKIYOがBron-Kの噂を聞き、電話したことがきっかけで仲良くなりました。
Bron-Kが失踪した時もNORIKIYOがったというエピソードがあります。
また、同世代のサイプレス吉野とは、まだお互いが名も売れていない頃からの友人です。
Sug Down Posse所属のグラフィティ・ライターAMESとサイプレス上野が友人で、クラブのイベントの時にAMESがサイプレス上野にNORIKIYOを紹介してくれたことがきっかけで仲良くなりました。
般若とは度々コラボなどで楽曲を発表していて、公私ともに仲が良いです。
般若の武道館ツアーにゲストで出演したり、自身のツアーゲストにも般若を呼ぶなどラッパーとしてリスペクトし合っている仲です。
NORIKIYO