今日の日本語ラップ勢いランキング
NORIKIYO(ノリキヨ)は1979年12月12日生まれ現在41歳です。
神奈川県相模原市で生まれ育ちました。
1999年二十歳頃に地元の仲間達と「SD JUNKSTA」というグループを結成して、その当時はK-NEROと名乗ってトラックメーカーを務めていました。
NORIKIYO名義の楽曲は数々のタイトルを獲得、常に新曲をリリースし続けていてシーンで1番精力的なラッパーです。
本名は「上野きよのり」でNORIKIYOは名前を入れ換えたことが由来と言われています。
目次
NORIKIYOのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 上野きよのり |
アーティスト名 | NORIKIYO(ノリキヨ) |
年齢 | 1979年12月12日(現在41歳) |
身長 | 167cm |
血液型 | 型 |
出身地 | 神奈川県相模原市 |
事務所 | |
レーベル | 諭吉レコーズ |
公式サイト | https://norikiyo.biz |
NORIKIYOは1995年俺は中学3年生で、学校を退学になり地元の中学に編入し、スケボーばかりしていました。
NORIKIYOは結婚している?
結婚して子供を授かったNORIKIYOですが、既に離婚して親権も奥さんにあります。
離婚したばかりの時は「もう子供の誕生日を祝えないのではないか」という不安に駆られたとインタビューでも語っていました。
そんなNORIKIYOが元嫁と子供に向けて書いた曲が「枯れない花束」です。
「皆が居なくなった部屋で花束が枯れている」と言うことをイメージしながら、アルバムの中の15曲を花束を束ねるように見立てたと話しています。
現在は子供と定期的に会うことも出来ています。
NORIKIYOってどんな人?
NORIKIYOは一言でいうと硬派です。
NORIKIYOは終戦記念日も忘れない
NORIKIYOは終戦記念日に「耳を澄ませば」のRimixとして、戦争について綴った曲を発表しています。
「戦闘機飛ぶ沖縄やグアム」という歌詞もたり、戦争の様子や私達が覚えておくべきことを隠さずに表現しました。
聞いた人からは「よく曲にしてくれた」と感謝の声も上がっています。また、Facebookでは「無関心が一番ヤバイ」とも語っていました。
NORIKIYOは選挙にしっかりと行く
NORIKIYOは2019年7月21日、Instagramで投票所の写真をアップして「本日です」「やるなら今」と呼び掛けました。
「忘れてました!ありがとうございます」「行って来ました」といったコメントが相次ぎ、かなり効果があったようです。
また、別の投稿でも国を船に例え、行き先を決めることを選挙に例えて重要性を投げ掛けていました。
NORIKIYOのファッション
この投稿をInstagramで見る
2012年にNORIKIYOが元々厚木市で営んでいた「RIVAXIDE」とSD JUNKSTAのオフィシャルサイト「ZAKAI」がタッグを組み、東京都町田市に「ZAKAI heaeqaorters」をオープンさせました。
他のショップでは見ない独創的なデザインを武器に、アーティスティックな品揃えが魅力です。ファッションだけでなくスプレーやマーカー、大型ショップでは買えないヒップホップCDやレア音源も取り揃えています。
NORIKIYOの眼鏡のブランドは?
NORIKIYOといえば、個性的な眼鏡やサングラスが特徴的です。
Instagramをチェックしてみると、眼鏡やサングラスは「9five Japan」というショップで購入しているそうです。
24金のラグジュアリーなフレームをハンドクラフトで組み上げているのが魅力で繊細な雰囲気を醸し出せます。
NORIKIYOの愛車はホンダのフィット!?
この投稿をInstagramで見る
MVではトラックや外車と、とにかく派手な車が登場するNORIKIYOですが、Instagramの投稿を見ると写っている車はホンダのフィットと予想出来ます。
もしかしたらその時たまたま乗っていたセカンドカーなのかもしれませんが、ファンからは「気取らないのがNORIKIYOらしい」「意外と庶民派なのかな」と好感でした。
ラップをはじめたきっかけとデビューまで
NORIKIYOはビルの4階から飛び降りて大ケガを負い入院したことがあります。
入院中にSEEDAの音源を聞き、退院後に本格的にラップに取り組むようになりました。
デビューまでの道のり
中学時代にスケボーにハマった事がきっかけでラップに興味を持っていたNORIKIYOは、大ケガによる入院のあとラップ活動に専念するようになります。
2006年、NORIKIYOがラップをするきっかけとなったSEEDAとDJ Issoによるミックス曲「CONCRETE GREEN」に参加しました。
そして、翌年の2007年に自身が手掛ける楽曲でデビューをしました。
NORIKIYOの楽曲の特徴は痛烈に斬り込むリリック
コアなヒップホップファンから「日本一」と絶賛されることも多いNORIKIYOは、乗り方やハメ方、リリックのどれを取っても天下一品です。
例えば、韻踏合組合の「一網打尽」では冒頭からビートに乗りまくりのラップを披露、「ところでお前、どこの誰?hah」という自身のバースの締めでは銃を引くときの効果音にバシッと合わせたキレのあるラップをしています。
自身の楽曲では社会風刺的なリリック、現代社会や現代ラップに痛烈に斬り込むリリックが魅力です。
物事の本質を書いているため、説得力のあるラップになっています。
少し高い声質なので歌詞を聞き取りやすく、文字数の多い韻を踏んでも煩くならないのも強みです。
楽曲作りがNORIKIYOのすべて
NORIKIYOはインタビューで「楽曲を精力的に出すエネルギーはどこから来るの?」と聞かれた際「曲を作る以外に趣味が無いんだよ」と答えています。
平日は友人も仲間も仕事をしているし、学生じゃないから昼間遊ぶ人も居ない事が理由だそうです。
また、スタジオで曲を作って楽しんでいる事が仕事になっているのはありがたいと語っています。
NORIKIYOのデビューアルバムは「EXIT」
NORIKIYOのデビューアルバムは、2007年に発売されたアルバム「EXIT」です。
今でこそトリッキーなハメ方で物事のリアルをラップしている彼ですが、デビュー曲は意外にも街の不良感満載の雰囲気を醸し出していました。
その当時はにわかに信じられていなかった不良の生態をリリックに乗せ、ラッパーやリスナーから高い評価を得ました。
NORIKIYOの代表曲は「夜に口笛」
NORIKIYOの代表的な曲といえば「夜に口笛」です。
1stアルバム「EXIT」2ndアルバム「OUTLET BLUES」をリリースしたNORIKIYOには、般若やMACCHO、韻踏合組合など様々な有名ラッパーから声がかかるようになっていました。
「夜に口笛」はその最中に発売された楽曲で、フロウ、リリック共に一皮剥けたNORIKIYOを感じることができます。
The ヒップホップ、一昔前の不良ラップのスタンスを貫いていた姿勢から一転、音楽としてヒップホップをやっていく決意を込めた作品です。
NORIKIYOとZeebraのビーフ
NORIKIYOといえば、ヒップホップ界の大御所Zeebraに向けたビーフが有名です。アルバム「花水木」の「Go home」では、イントロから「馬の姿勢がさ」「いやいや、競馬でさシマウマは走らないでしょ」に続き「姿勢の話!」と曲に入ります。
曲中でも「ガッカリさせんな見てらんねー」「アレの何処が良いのか俺にゃ分からねえ」と、スイートルームに前乗り下にも関わらずリハーサル不参加、その結果ライブでも音が出なかったZeebraのヒップホップへの姿勢を痛烈にディスっています。
このビーフを聞いたZeebraは「自分が悪い」と素直に反省していました。NORIKIYOは「Zeebraの曲は買って聞いていた」「だから楽しみにしていた」とも歌っています。
NORIKIYOと他のアーティストとのコラボ
NORIKIYOといえば、数々の有名ラッパーとコラボしています。
などとコラボをしても食われることなく、NORIKIYOのリアルなリリックと心地良いフロウがしっかりと耳に残ります。
MACCHOとコラボした「俺達の唄」は特に話題を呼んでYouTubeでも半年で約150万回再生されました。
NORIKIYOの交友関係
ツイッターを見る限り漢 a.k.a. GAMIにリプライを送っている事が多いです。
NORIKIYO製作のMVにも重要な役割で出演していて、ラッパーとして経営者として話が合うのかもしれません。
NORIKIYO製作のMV
2019年8月にアップされた「What Do You Want?」は、ラッパーのMr,磨やMC漢が出演しています。
お金を求めて日本にやって来たフィリピン人女性に恋したNORIKIYO、初めは「欲しいものはお金だけ」と言い張っていた女性ですが、NORIKIYOと離れてみて「何も要らない、あなたが居てくれれば良い」と本当に大切なものに気づくという考えさせられる作品です。
NORIKIYOとSD JUNKSTA
NORIKIYOを語るなら知っておくべきなのが、彼自身がリーダーを務める「SD JUNKSTA」です。
NORIKIYOを筆頭に以下9人のメンバーでヒップホップクルーが構成されています。
- Bron-K
- TKC
- KNY
- Wax
- Ojibah
- Site
- Dj deflo
- Dj Isso
この中でも実際にラップをするのは6人ですが、地元が同じだからこその空気感が漂うチームワークは聞く人を惹き付けるとファンからは好評です。
現在は1stアルバム、2ndアルバムが発売されています。
NORIKIYOの評価
般若,NORIKIYO,ZORN,MACCHOとかが本物のラッパーだと思う。
オレはラッパーじゃない。
ジャンルはなんだか分からない。
— t-Ace エロ神クズお (@t_Ace_ZERO) May 11, 2019
NORIKIYO本物
— ならはし (@naraprpr_) August 23, 2019
NORIKIYO / コンビニ
単純にラップスキルがやばい。
的確に踏む@norikiyo_info pic.twitter.com/01rYizWd5S— HIPHOPジャンキー (@URtTqY3kJNi7LV3) April 30, 2018
AKLOとNorikiyoの曲良いよねぇ。。この本物感。#interfm897#Tokyoscene
— どらご (@doragomilof) July 12, 2019
NORIKIYOの新曲(お香典)、むちゃくちゃカッコいい…MP3とWAVでダウンロードできるhttps://t.co/l35EpDGiag
— 靴底無人販売所 (@komtarr) January 22, 2018
NORIKIYOまじで聴きやすいしいいなー。 pic.twitter.com/Dhz9c7x3wx
— だいてぃー@12月LIVE予定! (@kyotendochi44) September 30, 2019