eyden(エイデン)は、千葉県を拠点として活動しているラッパーです。
2021年に開催された人気オーディション番組「ラップスタア誕生」に登場し、当時ほぼ無名ながらも優勝を飾りました。
日本のラップシーンに彗星の如く現れ、一躍フッドスターとなった彼のプロフィールやおすすめ楽曲を紹介します。
目次
eydenのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 永田大樹(ながただいき) |
アーティスト名 | eyden(エイデン) |
年齢 | 1998年月日(現在25歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
出身地 | 千葉県袖ヶ浦市 |
事務所 | |
レーベル | |
公式サイト | https://twitter.com/eyden98TBTH |
父親の影響でHIP HOPに目覚め、聴き始めました。
ラップをするように誘われ、千葉LOOM LOUNGEを拠点に活動を始めます。
eydenは、1998年に千葉県袖ヶ浦市に生まれました。
家族構成は公表されていませんが、彼の人生は父親の影響によるものが大きかったと言えます。
父親が運転する車の中で流れていたSnoop Dogや2PACなど、いわゆるウェッサイ系のHIP HOPを聴いたことがきっかけで、彼はHIP HOPにのめり込んでいきます。
eyden
周りに仲間がいなかった彼は、千葉県にあるクラブに通うようになります。
そこで現在の仲間であるDJ NAOYAと出会います。
eyden
その後、彼は1998年生まれの仲間を集めて、ラップクルー「98jams」を結成します。
自動車の専門学校に進学・卒業後、日産自動車工場で働きますが、1年で辞めてしまいます。
eyden
現在は父親が経営する工場で働きながら、工場の2階を間借りして音楽活動に励んでいます。
2021年に行われた「ラップスタア誕生2021」で見事優勝、千葉のフッドスターとして全国にその名を轟かせました。
2022年1月には1st EP「T.B.T.H」を発表し、輝かしいラッパー人生をスタートさせています。
eydenの名前の由来
この投稿をInstagramで見る
eydenの名前の由来は公式に発表されてはいませんが、おそらく本名から来ているのではないか?という憶測が出ています。
ラップスタア誕生の密着取材の中で、彼が楽曲作りに煮詰まり仲間たちに聴いてもらったところ、高評価を得たときにほっとした彼の一言からです。
eyden
永田。
eydenの苗字が「永田」であることが分かると同時に、「永田」の音読み=エイデンから来ているという説が有力です。
eydenのファッション
この投稿をInstagramで見る
ラップスタア誕生で一躍有名となったeydenですが、そのファッションにも注目が集まりました。
eydenのファッションは、Yellow Backsなどを彷彿とさせる、シンプルでファッショナブルなストリートスタイルが特徴的です。
クラブでYellow Backsに間違えられ、ファンに握手を求められたこともあるというエピソードも披露しています。
FTPのキャップやアウターを愛用している姿がよく見られます。
Gucciのベルトはリリックに出てくるくらい愛用していることがわかります。
— eyden (@eyden98TBTH) December 10, 2021
彼のTwitterの一番最初の投稿も、GucciベルトとTimberlandのブーツの写真で、トレードマークともいうべきアイテムとなっています。
ヘアスタイルはドレッドで、どこを切り取ってもHIP HOPを体現しているスタイルが彼のファッションスタイルの魅力です。
eydenの愛車はシボレー・モンテカルロ
eydenの愛車は、1978年のシボレー・モンテカルロです。
モンテカルロとは、アメリカの会社シボレーが販売していた、2ドア・クーペです。
eydenは映画「トレーニング・デイ」の悪徳警官・アロンゾが乗っていたモンテカルロに憧れ、
eyden
と心に決めたといいます。
劇中でアロンゾがモンテカルロを発進させるシーンで、Dr.Dre「Still Dre」が流れるところにシビレたと話しています。
eyden
車検に通らないため、今はメンテナンスをしながら乗れるようにしています。
eydenは車検工場で働いている
eydenは、ラッパーとして活動する傍、車検のテスター場で働いています。
父親が経営する工場で、2人で働いてるといいます。
eyden
ラッパーを本気で志そうという時に、なるべく動きやすい環境で働きたいということが理由で、身内の工場で働かせてもらっていると話しています。
eyden
eydenのラップスタイル
この投稿をInstagramで見る
- ユーモラスで飾らないストレートなリリック
- 滑舌が良く、明朗に聞こえるフロウ
eydenのラップスタイルは、ユーモラスでストレートなリリックが特徴的です。
eyden
ラップスタア誕生でも審査員のメンバーにリリックのユーモラスさとHIP HOP感を評価されています。
また、KOHHを彷彿とさせるような明瞭で聞き取りやすいフロウも、非常にステージ映えしています。
カッコつけることなくシンプルで等身大のリリックが、彼のラップの魅力です。
ラップを始めたきっかけは父親と2pac
eydenがHIP HOPに目覚めたのは、父親の影響でした。
eyden
周りにHIP HOP好きがいなかった彼は、次第に千葉のクラブに出入りするようになります。
そこで現在のクルーの仲間であるDJ NAOYAに出会い、勧められたのがきっかけで、ライブをするようになりました。
eyden
そこからeydenのラッパー人生が始まりました。
eydenが所属するラップクルー「98jams」とは?
- eyden
- TAIGA
- NAOYA
- tome
- kiddy
98jams(ナインエイトジャムズ)は、千葉県袖ヶ浦市を拠点としたメンバーで構成されているラップクルーです。
98年生まれを集めたクルーで、eydenが中心となって結成されました。
千葉県にあるクラブ「LOOM LOUNGE」を拠点に勢力的に活動しています。
eydenのデビューEPは「T.B.T.H」
皆んなもう聴いてくれた?🔥https://t.co/WTV5Gytk4N
1st EP – T.B.T.H –
OUT NOW🧯🧯🧯🧯1. PAPER SHIT
2. VERSE (feat. TOME)
3. MAKE IT UP
4. T.B.T.H
5. DRIFT
Prod by DJ FRIP a.k.a. Beatlab— eyden (@eyden98TBTH) January 6, 2022
eydenのデビューEPは、2022年1月2日にリリースされた「T.B.T.H」です。
このEPには、YouTubeにMVが発表され話題となった「MAKE IT UP」や、ラップスタア誕生で披露された「PAPER SHIT」など5曲が収録されています。
また、クルー98jamsに所属する盟友、TOMEとのコラボ楽曲も収録されています。
EPのプロデュースは、DJ FRIP a.k.a BEATLABが務めています。
【2021年】ラップスタア誕生で優勝
eydenは、2021年10月に放映されたオーディション番組「ラップスタア誕生」に出演しています。
審査員のメンバーも新しく生まれ変わり、期待されていたシーズンでした。
過去最多応募者2546人の中で、ファイナルステージはかなりハイレベルな戦いとなりましたが、見事eydenが優勝を果たしました。
1ndステージ~FINAL STAGE
30名→10名が選出される。
- Bonbero
- CYBER RUI
- EASTA
- Fuji Taito
- eyden
- ShowyRENZO
- Skaai
- Tokyo Gal
- NOV
- 喉電波
楽曲審査により10名→8名のラッパーが生き残る。
- CYBER RUI
- EASTA
- Fuji Taito
- eyden
- ShowyRENZO
- Skaai
- Tokyo Gal
- 喉電波
- CYBER RUI VS EASTA
- Tokyo Gal VS eyden
- 喉電波 VS ShowyRENZO
- Skaai VS Fuji Taito
eydenが優勝を飾る。
優勝候補と言われていたFujitaitoやEASTAを跳ね除け、トリで出演したeydenは堂々たるパフォーマンスで一夜にしてフッドスターとなりました。
eyden
優勝を逃したファイナリスト
- EASTA
- Fuji Taito
- ShowyRENZO
- CYBER RUI
ラップスタア誕生2021のファイナルステージも、例年以上にハイレベルな戦いとなりました。
eydenのおすすめ楽曲【厳選3選】
- out
- MAKE IT UP
- PAPER SHIT
eydenは2022年現在、1枚のEPをリリースしています。
また、彼のSoundCloudでも楽曲を聴くことができます。
ラップスタア誕生2021で優勝を飾り、今一番勢いのあるラッパーのひとりである彼のおすすめ楽曲を紹介します。
eyden / out
2020年6月3日にSOUNDCLOUD上にて発表された曲です。
ラップスタア誕生で優勝してからは、多くのコメントが付き、再生数も8万回越えを叩き出しています。
eyden
目の見えない鳥は飛べずにいる
手を引き俺が仲間連れていく
一度受けた愛必ず返す
クサい金もすぐ表に返す
eyden / MAKE IT UP
2022年1月にリリースされたEP「T.B.T.H」に収録されています。
YouTube上でも音源が発表され、1ヵ月で約8万回再生されています。
eyden
さっさとRun it up 積むBig bands
目が真っ赤 笑ってるAll day
I say fuck 警察とかNo way
相手しない馬鹿は You know what I’m sayin’?
eyden / PAPER SHIT
こちらも2022年1月にリリースされたEP「T.B.T.H」に収録されています。
この曲はラップスタア誕生で発表された新曲で、ユーモラスな言葉選びのセンスや、彼のHIP HOPへの愛を感じる楽曲となっています。
eyden
ゲトるPaper shit ゲトるPaper shit
俺ら毎日砕き吸うMedicine
ゲトるPaper shit ゲトるPaper shit
俺らYoung ninja 毎日超楽しい
eydenと仲のいいラッパー
- eyden
- TAIGA
- NAOYA
- tome
- kiddy
- Fuji Taito
- Skaai
eydenは地元のクルー、98jamsのメンバーと非常に仲が良く、お互いにリスペクトしあっています。
eyden
eydenが本格的にラッパーとして活動するきっかけとなったDJ NAOYAとは地元の親友でもあり、eydenのライブDJも務めているなど、公私ともに仲が良いです。
DJ NAOYA
ラップスタア誕生のファイナルステージの前日も一緒に過ごしていて、絆の深さを感じさせます。
ラッパーのTOMEも同じ98jamsのメンバーであり、eydenが初めてラッパーとして一緒にステージに立った盟友です。
TOME
彼らは友人でありライバルでもあるという良い関係が見えます。
2022年に発表されたeydenのEPに収録されている楽曲「VERSE」は、TOMEを客演に迎えています。
また、ラップスタア誕生で共演したFuji TaitoとSkaaiとは、会場の屋上で出会い、仲良くなっています。
お互いライバルながらがっちり握手をかまし、談笑する姿が見られます。