00世代の百足と八咫烏(藤KooS)と一緒に00三連星と呼ばれ、その天才的なフロウで人気を上げて、バトルを引退してからは「TRASH ODE」に改名し音源に集中しているONO-D(おのでぃー)についてまとめました。
目次
ONO-Dのプロフィール
MUDOLLY pic.twitter.com/TgYpa8oKt8
— ODEEEEE (@ode_trash) September 15, 2019
出生名 | 小寺利樹 |
アーティスト名 | TRASH ODE(トラッシュオデ)ONO-D(オノディー) |
年齢 | 2000年2月16日(現在23歳) |
身長 | 177cm |
血液型 | |
出身地 | 埼玉県和光市 |
事務所 | |
レーベル | |
公式サイト |
ズキ子主催イベントのNucleus vol 1の「NiiSAN vs Lil ode」というバトルがバズって有名になりました。

この時はONO-DではなくLil odeという名前でバトルに出場していました。
ONO-Dは有名になってから人気が出るまでの成長スピードがかなり早く、Lil ode時代の動画がバズってから1年後に第14回高校生ラップ選手権に出場しています。
第14回大会では初出場ながら前回準優勝者のHARDYと再延長にまでもつれ込むなどしましたが、結果的にベスト4に終わってしまいました。
ONO-Dは様々なバトルイベントでお客さんを沸かして有名になっていきましたが、ある日を境にバトルに出場しなくなります。
ONO-Dはバトルを引退して音源制作に集中することとなります。
そしてRICK NOVAとコラボして2018年12月19日に「Sky Driver」という曲でデビューを果たしました。
その後は全国各地を飛び回りライブに出演したりとアーティストとして活躍しています。
ONO-Dの名前の由来は本名からとっている?
ONO-Dの名前の由来は詳しくは分かっていません。
ただ本名の「小寺利樹」が関係して「ONO-D」に変化していったものと考えられます。
またバトルを引退して音源制作やライブ中心で動くようになってからは「TRASH ODE」という名前で活動しています。
こちらに関しても名前の由来は明らかにされていません。
ONO-Dの彼女
ONO-Dのインスタライブにて彼女と思わしき人の声が入っていて少し顔が写っていました。
肩にもたれかかっていますし彼女と推測できるでしょう。
会話からもかなり付き合いは長いように見えます。
ちなみに好きな女性のタイプはショートカットで明るくて一緒にいると楽しくて面白くて、楽で素でいれる人です。
その中でも1番は笑顔が素敵な人だと語っていました。
ONO-Dのファッションはトレンドを追いかけていて個性的
ONO-Dのファッションは少し人と違った個性的な面が強いです。
バトルに出るときは2002年ごろからHIP HOPシーンのファッションとして定着したドゥーラグをつけています。
また第14回高校生ラップ選手権に出場した際、審査員のT-Pablowに「見た目やファッションもそうなんですけど、トレンドのラップが好き…」と言われて、頷いていたので、ファッションもトレンドだったり流行しているものが好きなのかもしれません。
ONO-Dのラップを始めたきっかけは明らかになっていない
ONO-Dがラップを始めたきっかけは未だに明らかになっていません。
ただ、ONO-Dはズキ子主催イベントのNucleus vol 1の「NiiSAN vs Lil ode」というバトルがバズって有名になりました。
ちなみにこの時、ONO-DはLil odeという名前で活動していました。
このイベントは2018年3月22日に開かれたものです。
このバトルで有名になるまで無名だったことを考えると2016年、2017年にラップを始めたのではないかと推測できます。
ONO-Dがデビューするまでの成長具合が半端ない
ONO-Dはズキ子主催イベントのNucleus vol 1の「NiiSAN vs Lil ode」というバトルがバズって有名になり、その後も様々なバトルイベントに出場し、その天才的なフロウから注目されるようになりました。
また百足と八咫烏(藤KooS)と一緒に00三連星と呼ばれるようになったことも影響して、人気が上がっていきました。
そんな中、ONO-Dは第14回高校生ラップ選手権に出場します。
ステージでの破天荒なパフォーマンスなどでお客さんを盛り上げ初出場ながらベスト4という結果を残しています。
そしてある時を境にバトルを引退し音源制作に集中し始めます。
そしてONO-Dから「TRASH ODE」に改名し2018年12月19日にRICK NOVAとコラボして「Sky Driver」という曲でデビューを果たしました。
ONO-Dのフロウが天才的で自由すぎる
自由自在にラップをして、耳が効いていて気持ちの良いラップをします。
なので内容に関しては聞き取れないことも多く、薄いと感じる方もいるかもしれませんが、そこがONO-Dの良さであると僕は思います。
第14回高校生ラップ選手権では「埼玉から俺が来たの誰? ODE」といったようなクスッとしちゃうようなラップが特徴的です。
ONO-D×藤Koos vs ダテメギリ×ベルのONO-Dがかっこいい
凱旋MC BattleにてONO-Dは藤KooSとタッグを組んでベルとダテメギリのペアとバトルをしました。
このバトルはベルが遅刻をしたというのが会話の中心となっています。
まず藤KooSがベルにダサいと言い、ベルが藤KooSにガンをつけます。
その間に入ってONO-Dが藤KooSを守る構図が面白いです。
またONO-Dの「お前じゃ無理だ ガンつけるな 喧嘩なしじゃ わかってるな」「お前だから言ってるだろ ガンつけるのやめろってな 裏でやりたいならやってろ 俺結構自信あるんだけどな」といったバースが声や態度も含めてかっこいいです。
結果的にはダテメギリの「ラブ&ピースでいこうぜ」といったバースで平和にに終わりました。
ちなみにこのバトルの時、ベルは「ダサい」とかなり叩かれていましたが、そこから徐々にファンもできて人気になっていきました。
ONO-DvsSHOHEIで魅せたサンプリングがイカしてる
凱旋MC BattleでONO-DとSHOHEIとのバトルが行われました。
ONO-Dのトラップ乗りや音楽性の高さが印象に残るバトルです。
ONO-Dは2バース目で「先輩のプライドなんて関係ない イェイェ」といったバースを吐きますが、これはACE COOLのRAGEという曲のサンプリングです。
途中で「かっこつけたって 中身ない奴 イェイェ」といったリズムのところがあります。
ONO-Dはこの曲からサンプリングをしていました。
ONO-Dのサンプリングは他のラッパーとは違い、使うタイミングもサンプリングする曲もイカしています。
ONO-Dのパンチライン人気投票ランキング
ONO-Dのおすすめの曲
ONO-Dのおすすめの曲をまとめました。
ONO-Dのデビュー曲は「Sky Driver」
ONO-DはRICK NOVAとコラボして2018年12月19日に「Sky Driver」という曲でデビューを果たしました。
またMixが釈迦坊主ということで、さらに話題となりました。
簡単に言えば音量のバランスや音色などを調整する作業のことを指します。具体的にはレコーディングした、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードなどの楽器の音量のバランスをとったり、エフェクト具合を調整したり、音を調整して、楽曲を聴きやすくまとめる作業のことです。
YouTubeのコメント欄ではMixの釈迦坊主についてのコメントがかなり多く、高評価ばかりでした。

ONO-Dの代表曲は「Go Home」
この曲は第11回高校生ラップ選手権に出場したNoZuとコラボした曲です。
個人的にはONO-Dの曲の中で1番いいと思います。
かなり中毒性がありますし、ONO-Dにしか出来ないオリジナリティが前面に出ていて、かっこいいです。
高校生ラップ選手権での活躍
ONO-Dは第14回高校生ラップ選手権で初めて出場を果たしました。
百足、八咫烏(藤KooS)とともに00三連星と呼ばれ、優勝候補の1人でしたが、準決勝でHARDYに負けてベスト4という結果に終わりました。
第14回高校生ラップ選手権での活躍
Ono-D vs yuto#高校生ラップ選手権
おのでやばい pic.twitter.com/0XivG5b1oS
— Gao (@Mongrrall) August 31, 2018
ONO-Dとyutoはお互い高校生ラップ選手権初出場でした。
yutoもかなり良いラップをしていましたが、各バトルイベントで話題となって人気があったONO-Dのプロップスもあり、審査では5-0でONO-Dの勝ちとなりました。
ステージ降りたり、ドゥーラグを上に投げてキャッチしたりとパフォーマンスが個性的でした。
Ono-D vs LITO
2回戦#高校生ラップ選手権 pic.twitter.com/sCre5LZ3Sn— sss.がおがお (@Zugao_pp) August 31, 2018
LITO STILLFIGHTはLITOから改名したラッパーです。
どちらもかっこいいラップでしたがONO-Dの「男なら一発で終わらせろ」「売れてりゃかっこいいんじゃないの〜?」といったバースが印象的です。
ONO-Dと仲の良いラッパーは百足や八咫烏(藤KooS)
ONO-Dは同じく00世代の百足と八咫烏(藤KooS)と00三連星と呼ばれていて、かなり仲が良いです。
ちなみにこの3人は00世代を象徴する3人組なので「00三連星」と呼ばれています。
また全員のMCネームに「00(丸が二つ)」あるというのも00三連星の由来となっています。
百足→百→100→丸が二つある
藤KooS→丸が二つある
ONO-D→丸が二つある
といった感じです。
また2018年7月14日に行われたU-22 MCBATTLE SP 3on3では「00の民」というチーム名で出場していました。

ONO-Dの他のアーティストとのコラボ
friends pic.twitter.com/NeAT5DQeCY
— ode Trash (@ode_trash) March 12, 2019
Anoopina pic.twitter.com/fsZXfYbyTO
— ode Trash (@ode_trash) January 22, 2019
ONO-Dは他のアーティストとコラボすることも多くデビュー曲のRICK NOVAや代表曲のNoZuとのコラボを始め、様々なアーティストとコラボしています。
また海外の方との交友関係も多いです。
ONO-Dとanoopinaの関係性
ONO-Dはanoopinaとコラボして「Pills」という曲をリリースしています。
どうしてanoopinaはYouTubeで見つけたトラックを使用するためにトラックメーカーのPR BEATSに連絡をし、トラックを買いました。
そしてバースを考えて曲名が決まった後に日本のアーティストをフィーチャリングしたらdopeだなと思ってONO-Dに白羽の矢が立ちました。
日本の若手でアメリカ人に曲を誘われてるラッパーはONO-D以外にあまりいないと思いますし、このエピソードがONO-Dの音楽性の高さを物語っています。
ONO-Dが考えるラップが上手い人の特徴
滑舌が良くて速いラップが出来るだけが上手いわけではないと話しています。
その中にあるアクセントやグルーヴの作り方が上手く、聴いている人をのめり込ませちゃうような人がラップが上手い人だと語っていました。
ONO-Dの評価
ono-d かっこいい pic.twitter.com/LA8plntrJy
— 三浦彩門 (@saimon0425) October 4, 2018
00世代かっこいいな。
ONO-D、絶対JP THE WAVY好きでしょ。
— 迷い猫『みーこ』探しています(元ケ○ト) (@thank_you0814) October 1, 2018
第14回ラップ選手権
輝いたやつだけ藤こ 思ってた以上に韻の踏み方上手いし FLOW完璧
ONO-D ダサくても 売れてりゃかっこいいんじゃないのーが痺れたわ笑
ONO-Dの常に自分のスタイルを守りながらラップしてる所がめっちゃいい!
爺ちゃん婆ちゃん 神社でガンジャで病院患者しっかり首もせえよ笑— ひでてぃ (@hideto0814_) September 2, 2018
戦極の00の民vsyoung osaka kidsの先鋒次鋒戦ずーっとみれる
藤koos対じょう
ono-d 対DOPEMAN
フロウがやばい— じん (@ebchinariko1012) November 3, 2018
ONO-D✖︎百足はやばいww
— soraz.PN (@soraz__) August 30, 2018
ONO-D、バトルだけかと思ったら音源めちゃくちゃカッコよくてマジで声出た
— (@illequality) September 4, 2018
— UZIthe9mm (@UZIthe9mm) May 2, 2019
ONO-D vs RENKA
ONO-Dさん流石って感じの乗り方ですよね!聴いてるとテンションが上がってしまう pic.twitter.com/jsYxh85bm1— レンコン@ブロスタ (@HIPHOP1822) November 11, 2018