元ギャル男、元ホスト、ドラッグでのオーバードーズなど、異色の経歴を持つ釈迦坊主(しゃかぼーず)についてまとめました。
長髪に古着を取り入れたファッションも強烈なオリジナリティを放っています。
バックグラウンドだけでなくインターネットを使ったアプローチ、カルト的とも言えるライブパフォーマンスは、広がりを見せる日本語ラップシーンにおいてもニュータイプと言えます。
目次
釈迦坊主のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 中村龍之介(なかむら りゅうのすけ) |
アーティスト名 | 釈迦坊主(シャカボウズ) |
年齢 | 1992年9月2日(現在30歳) |
身長 | 178cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 和歌山県御坊市 |
事務所 | Tokio Shaman Records |
レーベル | Tokio Shaman Records |
公式サイト | – |
1992年9月2日に和歌山県御坊市で生まれましたが、小学校4年生の頃に両親が別居することになり、母親と東京に引っ越しました。
母親が水商売をしていたこともあり夜に家に1人のことが多く、ゲームをして過ごす幼少期でした。
BUMP OF CHICKENの楽曲「カルマ」を聴いて「ギターを弾きながら歌いたい」という気持ちが芽生え、1万円くらいのギターを購入しました。
SNSの走りともいえる前略プロフィールで音楽の趣味が合う仲間を探し、ヴィジュアル系にハマり、バンド活動を始めます。
釈迦坊主は1992年9月2日生まれの現在30歳です。
本名は中村龍之介で、和歌山県御坊市出身です。
元ホスト、ゲーム好き、ベジタリアンなど既存のラッパー像にはない人間像であり、ラップからトラックメイク、マスタリングまで1人でこなすマルチプレイヤーです。
ニコニコ動画などのネットを使ったアプローチと言葉を音として捉える独特の音楽センスで、日本語ラップシーンにおいて新しい風を巻き起こす特異なアーティストです。
釈迦坊主の名前の由来
https://www.youtube.com/watch?v=GRLCesLFKc8&feature=youtu.be
元々ラップを始めて1曲目をインターネットに投稿したときの名前は「ロン毛」でしたが、2曲目以降からは「釈迦坊主」に改名しました。
釈迦坊主の由来は当時ハマっていた音楽のサイケから「サイケデリック=釈迦、坊主」というイメージから「なんとなく」「意味なく」付けられました。
釈迦坊主という名前ですが無宗教であることも明かしています。
プロフィールの虹ひまわり(絵文字)の意味
釈迦坊主のTwitter、Instagramのアカウント名には虹とひまわりの絵文字が付けられています。
この絵文字の意味は「そんなのないです」と言いつつ「可愛いから」ということで付けられています。
釈迦坊主とテレビゲーム
釈迦坊主の音楽だけでなく、これまでの人生を語る上でテレビゲームの存在は欠かせません。
釈迦坊主自身も「人生のほとんどがゲームと歌舞伎町」と語っています。
特にFINAL FANTASYシリーズは音楽や人間の闇をクローズアップしたテーマ、暴力や死といった世界観に大きく影響を受けています。
どこかファンタジーな雰囲気を感じさせる釈迦坊主のキャラクターのルーツとも言えます。
釈迦坊主は歌舞伎町の元ホスト?驚きの経歴
釈迦坊主は高校を中退後、16歳から19歳まで歌舞伎町でホスト、スカウトやアンダーグラウンドなことを経験しました。
ホストとしての出勤初日に母親に借りたCHANELのベルトをしていきましたが、酔っ払って店に忘れたところ、無くなっていたことをきっかけに「人のことを信じない」という気持ちが芽生え、ギラギラとした性格になっていきました。
歌舞伎町時代はモテキャラではなくいじられキャラでホストとしてそこまで人気はなかったのですが、大阪のミナミに移って以降はいじられキャラがウケて人気ホストの仲間入りを果たしました。
釈迦坊主は元薬中!更生したきっかけ
若くしてホスト業界に飛び込んだ釈迦坊主を待ち受けていたのは理不尽な暴力と常識でした。
ホスト業界に入って約1年が経った17歳の頃、働いていた店はスタッフの9割がドラッグをしていて、ダイエット代わりにドラッグをする人までいる異常な環境でした。
そんな環境の中で流されやすい性格もあり、釈迦坊主はドラッグに手を出していまいました。
薬中になった釈迦坊主は歌舞伎町から大阪ミナミに移ってもドラッグを続けましたが、ついにオーバードーズになり救急車で病院に運ばれました。
病院に駆けつけた親の顔を見て、釈迦坊主は自らを見つめ直し、ドラッグを断ち切ることができました。
釈迦坊主のファッションは古着がメイン!
釈迦坊主服
4000円L
XL
XXL八月十日販売開始
通販可能
気軽連絡可 pic.twitter.com/DdqsPJUnbe— 🌈shaka bose 釈迦坊主🌻 (@shakaboo2) July 31, 2019
釈迦坊主は特に好きなブランドはなく、古着を中心にコーディネートしています。
ブランド自体にこだわりはない釈迦坊主ですが、ストリートファッションに囚われずに様々なテイストのアイテムを取り入れています。
また釈迦坊主グッズとして、オリジナルTシャツ、シャツも過去に販売していました。
釈迦坊主のタトゥー
次のタトゥー決まった pic.twitter.com/rSwpoXyrF3
— 🌈shaka bose 釈迦坊主🌻 (@shakaboo2) December 21, 2018
釈迦坊主が初めてタトゥーを入れたのは17歳の頃でした。
マイクを持つ左腕に和柄のタトゥーが入っています。
またタトゥーマガジン「SUMI」にも登場したり、次に彫るタトゥーについてツイートしたりと、タトゥーにもこだわりを持っています。
デビューまでの道のり
中学生の頃にBUMP OF CHICKENに憧れてギターを購入し、弾き語りを始めました。
DIR EN GREYからヴィジュアル系にハマり、へヴィ―メタル、プログレをディグっていき、バンドを始めました。
ホスト時代にトラックの作成を始めます。
始めは歌やラップなしのインストゥルメンタルばかり作っていました。
自作のトラックに声を入れたいと思い「簡単にできそう」と自らラップを始め、レックし始めます。
ラップをはじめたきっかけ
中学生の頃にギターで弾き語りを始め、その後はヘヴィメタルやヴィジュアル系などバンドでギター、ヴォーカルを担当するなどの音楽活動をしていました。
しかし東日本大震災をきっかけに「自分自身の醜い姿」を見つめ直し、家に引き籠るようになったこともあり、自作でトラックを作成するようになりました。
ゲーマーということもありゲームで遊ぶ感覚でインストゥルメンタルを作り始めましたが「声を入れたい」と思いラップを始めました。
門外漢であるラップを選んだ理由は、歌が下手で「ラップだったらできるんじゃないか」と思ったことがきっかけでした。
自作の楽曲を作り、無料インディーズ音楽配信サイトのミュージーにアップし始めます。
釈迦坊主の楽曲の特徴
釈迦坊主の楽曲は日本語ラップだけでなく、世界のトレンドとも言えるトラップを取り入れています。
そこにゲームや宇宙といった本来のヒップホップにはない価値観を持ち込み、オリジナリティがある楽曲が特徴です。
リリックにも釈迦坊主の異端なバッググラウンドを反映させていて、言葉を音として捉えることにより耳障りの良さがありつつ、強烈なメッセージ性やパンチラインがあるというのも魅力です。
「釈迦坊主」という特異な世界観を一度覗くと、心を掴まれること必須です。
釈迦坊主のおすすめの曲厳選3選
ここで釈迦坊主の世界観を感じることができるおすすめの曲を厳選して3曲紹介します。
MVもしっかりと作り込まれていて、映像と楽曲を合わせて見ることで、また違った釈迦坊主の魅力を感じることができます。
Black Hole feat. Sleet Mage, Kaine dot Co & Tohji
「トラップ」というヒップホップのジャンルを、日本語ラップとして昇華させた釈迦坊主のクラシックです。
「夢の中でchill」というライン通り、異世界に迷い込んだようなファンタジーを感じさせてくれます。
釈迦坊主だけでなく盟友とも言えるTohjiも光っています。
Supernova
釈迦坊主のマッドな精神世界を楽曲に落とし込んだSupernova。
麻薬のような中毒性があり、MVを合わせて見ることで抜け出せなくなります。
Not Human?
「Not Human?=人間ではない?」という直球なタイトルが付けられていますが、人間には感情があり「機械にはなるな」という強烈なメッセージが隠されています。
音に逃げるのではなく、釈迦坊主は「リリシスト」であることを再確認させられます。
釈迦坊主という人間の持つ病を映し出したようなMVを必見です。
釈迦坊主と仲のいいラッパー
- Anatomia
- OKBOY & Dogwoods
- Tohji
釈迦坊主と仲の良いラッパーは、第7回高校生ラップ選手権、第10回高校生ラップ選手権に出場経験があるAnatomiaです。
釈迦坊主とAnatomiaは同じインターネットを駆使した活動をしていたという共通がありますが、ルームシェアするほどの仲です。
ほぼ毎日のように話す関係ですが、Anatomiaは釈迦坊主について「怪しい人」「深い」と語っています。
釈迦坊主の方が先輩ですが、友達のような仲の良い関係です。
釈迦坊主

OKBOY & Dogwoodsとルームシェア
男女のラップユニットOKBOY&Dogwoodsとルームシェアをしています。
釈迦坊主は面倒見がよく、兄貴分的な存在だそうです。