餓鬼レンジャーは1994年に結成された、熊本県を拠点に活動する5人組クルーです。
YOSHIとポチョムキンによる対極なスタイルから繰り出されるラップの掛け合いと、エンターテインメント性の高い楽曲とライブパフォーマンスでリスナーを魅了し続けています。
キャリアはすでにベテランですが、ヒップホップという枠にとらわれない独自の感性と活動で、日本語ラップシーンに多大な影響を与え続けるグループです。
目次
餓鬼レンジャーのメンバープロフィール
この投稿をInstagramで見る
- YOSHI・・・MC
- ポチョムキン・・・MC、DJ
- GP・・・DJ、トラックメーカー
- タコ神様・・・ダンサー、パフォーマー、DJ
- DJオショウ・・・DJ、トラックメーカー、パフォーマー
YOSHIとポチョムキンを中心に熊本工業大学の学生で餓鬼レンジャーを結成
GPとDJ High Switchが加入して、5月23日にシングル「火ノ粉ヲ散ラス昇龍」でメジャーデビュー
12月21日にリリースしたアルバム「GO 4 BROKE」を最後に実質的な活動休止期間に入る。
5月22日にベストアルバム「Weapon G」をリリースして正式に活動再開
ダンサー、パフォーマー、DJを担当するタコ神様が正式加入
サポートDJを務めていたDJオショウが正式加入
餓鬼レンジャーはMCのYOSHIとポチョムキン、DJのGPとDJオショウ、ダンサーのタコ神様からなる5人組クルーです。
YOSHI
熊本工業大学でYOSHIとポチョムキンが出会い、YOSHIが「音楽は何聴くの?」と聞いたところポチョムキンが「Beastie Boysとかです」と答えたことで、餓鬼レンジャーが結成されました。
結成当時はメンバーも12人程の大所帯クルーで、ダンサーやグラフィティライターも在籍するサークル的な雰囲気で活動をスタートします。
2MC2DJ1ダンサーという特殊なグループ形態を活かしたエンターテインメント性溢れる楽曲とライブパフォーマンスが魅力です。
活動休止期間を含めてキャリアは約28年程と大ベテランの域に達しながら、常に固定概念にとらわれない新しい挑戦をし続け、日本語ラップシーンでも異彩を放ち続けています。
YOSHIのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 藤田 佳久(ふじた よしひさ) |
アーティスト名 | YOSHI(ヨシ) |
年齢 | 1975年3月4日(現在48歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
出身地 | 兵庫県 |
事務所 | 株式会社ジェイシーシー |
レーベル | 東雲レコーズ、Victor Entertainment |
公式サイト | https://twitter.com/gaki44 |
YOSHIは兵庫県出身、大阪府在住の餓鬼レンジャーのMCです。
餓鬼レンジャーとしての活動の他に、SHINGO★西成、MISTA O.K.I、446、DJ FUKU、YOSHIからなる大阪在住のアーティストによるULTRA NANIWATIC MC’Sのメンバーとしても活動しています。
ポチョムキンと同じ熊本工業大学の出身で、熊本工業大学在学中にポチョムキンに声をかけて、餓鬼レンジャーを結成しました。
また、餓鬼レンジャーの活動休止期間中に結婚して、子供が生まれています。
YOSHI
ラッパーとしてデビューする前からRHYMESTERやキングギドラの歌詞カードに韻の部分に赤ペンでチェックを入れるなど、韻に関して強いこだわりがあり、勉強熱心な一面があります。
地を這うような低い声からオンビートで乗せるオーソドックスなフロウ、固い押韻がYOSHIのラップスタイルの特徴です。
ポチョムキンのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 山形 心(やまがた しん) |
アーティスト名 | ポチョムキン、Freaky 随喜(フリーキー ズイキ)、DJマイメン(ディージェー マイメン) |
年齢 | 1976年9月14日(現在47歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | O型 |
出身地 | 熊本県熊本市西区二本木 |
事務所 | 株式会社ジェイシーシー |
レーベル | 東雲レコーズ、Victor Entertainment |
公式サイト | https://www.instagram.com/freakyzuiki/ |
ポチョムキンは熊本県熊本市西区二本木出身の餓鬼レンジャーのMCです。
ラッパーとしては餓鬼レンジャー以外にも様々なユニットやソロ活動もする一方で、レーベル「東雲レコーズ」の主催やAV監督も務める、多彩な面も持ち合わせています。
幼少期は漫画「キャプテン翼」を見てサッカーを始める、サッカー少年でした。
ポチョムキン
熊本工業大学在学中にYOSHIにさわれたのが、ラップを始めたきっかけです。
また、中学校の頃にダンス甲子園が流行っていた影響でダンスの経験があります。
フリーキーで奇想天外なフロウが魅力の、餓鬼レンジャーの両翼の一角を担うラッパーです。
AV監督デビュー
ポチョムキン(AV監督)
— あかもず (@akamozu_LOV) January 25, 2020
ポチョムキンは2006年12月26日にSOFT ON DEMANDからAV「極エロダンス×制服コス×腰フリ騎乗位ファック」をリリースして、AV監督デビューをしています。
SOFT ON DEMANDのCMソングにYOSHIの楽曲「508 feat. Ahhco」が起用されたことがきっかけで、SOFT ON DEMANDの忘年会に餓鬼レンジャーが招待されて、ライブを披露しました。
そこでYOSHIがMCで「AV監督をやらせて欲しい」と発言したことが、AV監督デビューするきっかけです。
ポチョムキン
一時はAV監督として本格的に活動することを考えましたが、制作現場の現状を実際に見たことで現実を知り、夢が崩れたためAV監督として生計を立てることを諦めました。
GPのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 非公開 |
アーティスト名 | GP(ジーピー)、N.O.B.B(ノブ) |
年齢 | 1976年6月11日(現在47歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
出身地 | 福岡県福岡市 |
事務所 | 株式会社ジェイシーシー |
レーベル | 東雲レコーズ、Victor Entertainment |
公式サイト | https://twitter.com/GP0611 |
GPは福岡県福岡市出身の餓鬼レンジャーのDJ、トラックメーカーです。
餓鬼レンジャーとしての活動以外にも、数々のヒップホップアーティストのプロデュースや俳優の上地雄輔の音楽プロジェクト「遊助」に楽曲を提供するなど、音楽プロデューサーとしても手腕を発揮しています。
目立ちたがり屋な性格ですがかなりの緊張体質で、緊張をすると尿意が近くなり、ライブ中にペットボトルをカットした即席トイレを置くほどです。
GP
餓鬼レンジャーには2001年に加入していて、ヒップホップマナーに則りながら、餓鬼レンジャーのエンターテインメント性の高い楽曲を支える自由な発想から作られるトラックが魅力です。
タコ神様のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 非公開 |
アーティスト名 | タコ神様(タコガミサマ)、Yacheemi(ヤミーチ) |
年齢 | 1991年9月10日(現在32歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
事務所 | 株式会社ジェイシーシー |
レーベル | 東雲レコーズ、Victor Entertainment |
公式サイト | https://twitter.com/taco_kami |
タコ神様は餓鬼レンジャーのダンサー、パフォーマー、DJです。
一度見たら忘れることができない全身真っ赤な衣装とマスクで、餓鬼レンジャーのマスコットキャラクター的な立ち位置でもあります。
餓鬼レンジャー以外ではダンサー「Yacheemi」として活動していて、2013年にWorld Reggae Dance Championship日本大会優勝、ジャマイカ大会で準優勝、DANCE@LIVE2016にてHIPHOP SIDEで優勝、ALLSTYLES SIDE FINALベスト4と、国内外のダンス大会で好成績を収める本格派ダンサーです。
幼少期からクラシックにハマり、バンド経験を経て大学在学中にダンスを始めました。
タコ神様
餓鬼レンジャーに加入した経緯は、知り合いから「餓鬼レンジャーがあなたにタコ踊りをしてほしいと言っている」と言われたことです。
シングル「TACO DANCE」でタコ踊りを披露して以降、ライブのサポートとして餓鬼レンジャーに帯同して、2014年に正式加入しました。
ユーモアかつインパクトのあるルックスから放たれるダンスで会場をロックする、餓鬼レンジャーのマスコットです。
DJオショウのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 非公開 |
アーティスト名 | DJオショウ(ディージェー オショウ) |
年齢 | 1977年10月10日(現在46歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
出身地 | 福島県郡山市 |
事務所 | 株式会社ジェイシーシー |
レーベル | 東雲レコーズ、Victor Entertainment |
公式サイト | https://twitter.com/DJ_OSHOW |
DJオショウは餓鬼レンジャーのDJ、トラックメーカー、パフォーマーです。
餓鬼レンジャー加入当初は和服を着用していましたが、2019年から洋服(特にレディース)をメインに着用しています。
動物(特に犬と猫)とおもちゃが好きで、YouTubeでおもちゃレビュー専門チャンネル「DJオショウのわくわくチャンネル」を開設して、自宅におもちゃ部屋を作るほどのおもちゃコレクターです。
DJオショウ
2013年頃から度々ピンチヒッター的に餓鬼レンジャーのサポートDJを務めることがありましたが、DJオショウの方から餓鬼レンジャーに加入を迫り、晴れて2017年に正式加入しました。
確かなDJテクニックに加え、会場を一気に盛り上げるパーティー気質と特異なキャラクターが魅力です。
餓鬼レンジャーとは
餓鬼レンジャーはYOSHI、ポチョムキン、GP、タコ神様、DJオショウからなる2MC2DJ1ダンサーからなるヒップホップクルーです。
1994年にYOSHIとポチョムキンを中心に結成して、熊本県を拠点に活動しながら、当時の日本語ラップシーンで異彩を放ちました。
ポチョムキン
活動休止期間を含めて約28年のキャリアがある大ベテランながら、デビュー当時からエロやギャンブル、お笑い、格闘技など、様々なトピックを盛り込んだリリックとエンターテイメント性の高い楽曲とライブパフォーマンスが魅力です。
呂布カルマを始め、現在日本語ラップシーンの核を担うラッパーからもリスペクトされています。
結成のきっかけは熊本工業大学
餓鬼レンジャーの結成のきっかけは、MCのポチョムキンとYOSHIが熊本工業大学(現崇城大学)での出会いです。
YOSHIと出会った当時のポチョムキンは、ダンス経験はあったものの、ラップはしたことがありませんでした。
ポチョムキン
結成当時の餓鬼レンジャーはラッパーとDJだけでなく、ダンサーやグラフィティライターも在籍する12人くらいの大所帯クルーとして活動を開始します。
ポチョムキンもライブでは、ラップの合間にダンスをするなどしていました。
解散の危機を乗り越えて活動再開
熊本出身のヒップホップユニット、餓鬼レンジャーが、デビュー15周年を期に活動再開。5月には待望の新曲2曲にボーナストラック19曲(!)を加えた、実質的なベスト盤とも言える『Weapon G』をリリースするそう。ライブ情報も待たれます! http://t.co/zaC7gvNTbF
— Sumally (@Sumally) March 27, 2013
2005年12月頃から2013年5月22日にベストアルバム「Weapon G」をリリースするまでの約7年半もの間、実質的な活動休止状態でした。
活動休止中の2010年8月18日に配信限定で新曲「Japanese Chin 〜貝より犬より椅子になりたい〜」はリリースしましたが、メンバー的に「けじめ」「最後の曲」として制作されています。
ポチョムキン
しかし、2011年10月29日に熊本学園大学の託麻祭に出演した際にファンから「やっとライブが見れました」と声をかけられたことがきっかけで、餓鬼レンジャーを求めてくれるファンのために活動再開を決意しました。
餓鬼レンジャーのラップスタイル
- スタイルが異なる2MCの掛け合い
- エロを混ぜたリリック
- エンターテイメント性の高い楽曲とライブパフォーマンス
餓鬼レンジャーのラップスタイルの最大の特徴は、対極なスタイルの2MCによるラップの掛け合いです。
YOSHIの固い押韻とオンビートで乗せるフロウと、ポチョムキンのオフビートで変幻自在でフリーキーなフロウが絶妙なバランスで化学反応を起こしています。
リリックもエロあり、涙も笑いもありで、同じアルバムの中に様々なトピックの楽曲が収録されていて、リスナーを飽きさせません。
そんな楽曲をよりエンターテインメントに昇華させるキャラ立ちしたメンバー5人によるヒップホップという概念にとらわれないライブパフォーマンスも魅力です。
エンターテイメント性の高いスタイルの原点
KIDS RETURNのリリパ行ってから3年振りか。タコ神様とオショーが加入してから初の餓鬼レンジャー、エンターテイメント性に拍車がかかってて最高に楽しかったー\(^o^)/ pic.twitter.com/XNHRf6sKmy
— マボ (@takonomabo) November 25, 2017
餓鬼レンジャーのエンターテイメント性の高い楽曲、ライブの原点は、活動拠点の熊本の環境です。
当時の日本語ラップシーンはハードコアなスタイルのラッパーが主流でしたが、熊本という地方都市に餓鬼レンジャーのスタイルを批判する先輩がおらず、自由にできたことがエンターテイメント性を追求することに繋がりました。
YOSHI
餓鬼レンジャーはあえて「餓鬼レンジャーといえば」という確固たる音楽性を自分たちで決めず、しがらみなく色んな表現ができることが強みです。
また、タコ神様やDJオショウといった濃いキャラクターのメンバーが加入したことも、餓鬼レンジャーの表現の幅が広がった要因になりました。
名盤「UPPER JAM」制作秘話
餓鬼レンジャーにとってメジャー初のフルアルバムとしてリリースされた「UPPER JAM」は、オリコン最高16位とセールス的にも成功して、メディアでも高評価を受けた名盤です。
また、全21曲で収録時間が72分33秒と、かなりボリュームのあるアルバムに仕上がっています。
すでに収録していた楽曲もありましたが、ほとんどの曲はわずか2ヶ月で制作、レコーディングされました。
ポチョムキン
本来は楽曲「東雲」とフリースタイルも収録される予定でしたが、収録時間の関係で収録が見送られています。
作り終えてアルバムを通して聴いてメンバーが「ヤバいものができた」と武者震いして、このアルバムのリリース後から知名度も一気に上がっていきました。
餓鬼レンジャーのおすすめの楽曲【厳選3選】
餓鬼レンジャーの長いキャリアの中で現在も日本語ラップシーンに影響を与えるクラシックから、新たな餓鬼レンジャーを象徴する楽曲まで、厳選して3曲紹介します。
餓鬼レンジャー / 火ノ粉ヲ散ラス昇龍
2001年5月23日にリリースされた餓鬼レンジャーのメジャーデビューシングルです。
餓鬼レンジャーの楽曲の中でもハードコアな雰囲気が強めですが、確かなラップスキルと韻の数で全国のヘッズを完全にロックしました。
餓鬼レンジャー
餓鬼レンジャー / ラップ・グラップラー餓鬼
漫画「グラップラー刃牙」にインスパイアされて製作された楽曲です。
パンチの連打のような押韻の連打とスタイルの違う2MCのラップが入り乱れ、餓鬼レンジャーのルーツの一つでもある格闘技愛がひしひしと伝わってきます。
餓鬼レンジャー
餓鬼レンジャー / ONE feat. SUGAR SOUL & JESSE
2016年4月14日から4月16日にかけて発生した熊本地震をきっかけに製作された楽曲です。
ポチョムキン
SUGAR SOULは九州在住でチャリティーイベントを主催して、餓鬼レンジャーをイベントに呼ぶなど関わりがありました。
また、JESSEとは以前から共演の話があり、熊本地震の際も物資を送ったり、実際に被災地を訪れたりとサポートをしています。
餓鬼レンジャーの地元熊本への愛に溢れたリリックが魅力です。
SUGAR SOUL
餓鬼レンジャーと仲の良いラッパー
この投稿をInstagramで見る
餓鬼レンジャーは2000年代に活躍したラッパーから現在シーンの最前線で活躍するラッパーまで、幅広い世代のラッパーと積極的にリンクしています。
YOSHI
活動再開以降は餓鬼レンジャーよりかなり若いラッパーにも自ら共演オファーを積極的に出していて、世代の垣根なく様々なラッパーとの共演も餓鬼レンジャーの魅力です。
また、ケンドーコバヤシやくりぃむしちゅーの有田哲平などのお笑い芸人とも親交があります。
TOKONA-X
餓鬼レンジャーとTOKONA-X率いるM.O.S.A.D.とは、同時期に地方都市からデビューしたラッパー同士ということもあり、古くから交流があります。
YOSHI
アルバム「UPPER JAM」の収録曲「GETTIN’ HI 5 MIC feat.M.O.S.A.D.」で初共演を果たして、5人のMCによるコンビネーション抜群のマイクリレーを披露しました。
また、ポチョムキンが主催する東雲レコーズのコンピレーションアルバム「RAP WARZ DONPACHI!」にTOKONA-Xがソロで参加もしています。
呂布カルマ
餓鬼レンジャーは呂布カルマにとって、ラップを始めるきっかけになったラッパーです。
呂布カルマが高校3年生当時、楽曲「火ノ粉ヲ散ラス昇龍」がまだリリースされる前にラジオで聴いて録音して、ノートに文字起こしして完コピするほどハマっていました。
2017年8月2日にリリースされた楽曲「超越 feat. TwiGy & 呂布カルマ」で初共演を果たして以降、餓鬼レンジャーのライブに呂布カルマがゲスト出演するなど、さらに交流を深めています。