MaRIはブラジルのサント・アナスタシオ生まれ、岐阜県育ちのフィメールラッパーです。
男性を虜にする美貌とエロさ、刺激的なリリックと飾らないキャラクターを武器に、群雄割拠するフィメールラッパーシーンで台頭しました。
首に「BAD BITCH」とタトゥーを彫り、最愛の母親、父親を早くに亡くしても、シングルマザーとして強く生きながら大きな夢を持って活動するMaRIを紹介します。
目次
MaRIのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
出生名 | 非公開 |
アーティスト名 | MaRI(マリ) |
年齢 | 1998年10月29日(現在24歳) |
身長 | 非公開 |
血液型 | 非公開 |
出身地 | サント・アナスタシオ(ブラジル) |
事務所 | |
レーベル | |
公式サイト | https://twitter.com/maa_queeen |
MaRIはブラジルのサント・アナスタシオ生まれ、岐阜県育ち、日本、ブラジル、イタリアのクォーターのフィメールラッパーです。
MaRIは母親に女手一つで育てられましたが、既に両親は亡くなっています。
また、MaRI自身も女手一つで子供を育てるシングルマザーです。
MaRI
MaRIの日本人離れしたグラマラスなボディーは、忙しい家事、育児の合間を縫って、毎日のように昼はジム通い、夜は筋トレをしてスタイルを維持しています。
男の心を鷲掴みにする美貌とボディー、日本語にポルトガル語を混ぜた確かなラップスキルで東海から全国へ羽ばたくフィメールラッパーです。
ポルトガル語が堪能
愛知県の女性ラッパー。日本語とポルトガル語(?)でラップしている。MaRI – ” BUM BUM ” (Official Music Video) https://t.co/qF87rucKov @YouTubeより
— d a y o (@dztp) February 20, 2022
MaRIは日本、ブラジル、イタリアのクォーターで、日本語とポルトガル語が話せるバイリンガルです。
リリックは日本語がメインですが、ポルトガル語も混ぜています。
MaRIの情熱的な雰囲気の楽曲とポルトガル語の語感がマッチして、よりミステリーさが増す良いアクセントになっています。
子供を育てるシングルマザー
My life 🙏🏼💋 pic.twitter.com/Fw1jDjCxnv
— MaRI (@maa_queeen) July 13, 2019
MaRIは女手一つで育てるシングルマザーです。
子供を出産してシングルマザーとして子供を育てる決意をしたときに「自分の夢を諦めないといけない」と悩み、産後鬱になった時期もありました。
MaRI
しかし、シングルマザーのラッパーとして活躍できることを証明するため、子供を育てながらマイクを持つことを決めます。
MaRIは「ラッパーとして活動する夢を諦めない」と覚悟を決めました。
父親との思い出
父の日、パパが居なかったらマリは産まれてないから、それだけは感謝してる。記憶にないけど2回だけ会いにきてくれたことあるらしい。天国でママと仲良くなっててほしいな。2人ともおいていきやがってー👊🏽😭会いたいよ。いつも見守ってくれてありがとう。🕊
Happy Father’s Day 🌹love you❤️— MaRI (@maa_queeen) June 20, 2021
MaRIの父親は、2016年に自殺で亡くなっています。
MaRIに父親の記憶はありません。
MaRIが幼い頃に父親が2回会いに来ていますが、それ以降は会うことはありませんでした。
MaRI
父親との思い出はありませんが、MaRIは父親にも深く感謝しています。
母親への強い想い
この投稿をInstagramで見る
MaRIが生まれてからずっとシングルマザーで育ててくれた母親は、2020年8月20日に乳癌で亡くなっています。
最後は家族全員に看取られながら、MaRIの手を握り締めて息を引き取りました。
MaRI
22歳で母親、そして父親も亡くしたMaRIですが、叶えられなかった「母親にす大きいステージで歌う姿を見せる」という夢を諦めず、強く生きる決意をしました。
MaRIの恋愛観
束縛し合うカップルの気持ちがほんとに理解できない😂😂😂😂
— MaRI (@maa_queeen) April 10, 2021
- 束縛は人生の無駄
- 嫉妬はしない
- 元カレと友達に戻れる
- 「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない人は無理
- 男と女の友情はある
MaRIは恋愛に関しても自分の考えをしっかり持っているタイプです。
特に束縛を嫌い、お互いに自由な生きながら相手を尊重する恋愛を好みます。
MaRI
1回別れた元カレと復縁することは絶対にないと言い切っていますが、浮気など酷い理由でない限り友達に戻れるタイプです。
MaRIのファッション
この投稿をInstagramで見る
MaRI
MaRIのファッションスタイルは、ガーリーなストリートファッションです。
ブランドは主に地元である東海圏のストリートブランドを着用しつつ、バッグなどの小物はハイブランドを合わせるスタイルです。
中でも個性的なデザインのストリートウェアを展開するブランド「World wide Famous」を愛用していて、MaRIの代名詞でもある「BAD BITCH」とプリントされたコラボパーカーもリリースしたことがあります。
MaRIのタトゥー
- 首・・・「BAD BITCH」
- 左腕・・・「薔薇と時計」「マイクとお金」「女性の顔」
- お尻・・・「LOVE ME」
MaRIは首、腕、お尻にタトゥーを彫っています。
また、MaRIにとってタトゥーはファッションの一部です。
首にはMaRIの代名詞である「BAD BITCH」の文字、左腕の「薔薇と時計」の時計の時間は子供の生まれた時間と「マイクとお金」のマイクには名前の頭文字の「M」と「マイクでお金を稼ぐ」という意味でお金が紐づいています。
MaRI
彫っているスタジオはHarley tattooで、お尻のタトゥーはMaRIがラッパーとして活動するときにプレゼントで彫ってもらったタトゥーです。
MaRIのラップスタイル
- ダンサンブルなクラブチューン
- 日本語とポルトガル語を使い分けたバイリンガルスタイル
- セクシーなMV
MaRIのラップスタイルは、ダンサンブルなクラブ受けを狙ったスタイルです。
踊りだしたくなるようなトラックとラップに、女性からは「かっこいい」男性は「そそられる」ようなセクシーなMVにもこだわっています。
「BAD BITCH」らしいエロさ全開の刺激的かつ、日本語とポルトガル語を混ぜた情熱的なリリックも魅力です。
まだ発表している音源は少ないですが、今後はダンサンブルなチューンだけでなく、壮絶な生い立ちや母親、父親についても楽曲にする予定と語っています。
MaRIのおすすめの楽曲【厳選3選】
MaRIの男心をくすぐられるセクシーさ全開のおすすめの楽曲を厳選して3曲紹介します。
MaRI / LIL DICK
「LIL DICK=小さい男性器」というストレートなタイトルが付いた楽曲です。
ビッチ目線で男性に向けた辛辣なメッセージが詰まっていて、遊んでいる女性のアンセム的なリリックになっています。
MaRI
MaRI / BUM BUM
トラップのフローを前面に押し出したクラブアンセムです。
ポルトガル語を混ぜつつ女性の武器である「お尻」の使い方にフォーカスを当てたリリックと、セクシーなダンサーが援護射撃するも魅力的な仕上がりになっています。
MaRI
MaRI / Ima Bad Bitch
トラップ、ドリルといったトレンドのスタイルを取り入れつつ、MaRIの代名詞である「BAD BITCH」をテーマにした楽曲です。
「お金」「拳銃」「ビッチ」という分かりやすい要素を取り入れたMVと、自己紹介ともとれるリリックがマッチしています。
MaRI
MaRIと仲の良いラッパー
この投稿をInstagramで見る
- Henny K
- ¥ellow Bucks
- Playsson
- 君島かれん
- 麻凛亜女
MaRIは同じ東海圏を拠点に活動するラッパーや同世代のラッパー、フィメールラッパーと積極的にリンクしています。
自らの道を突き進むMaRIらしく、同じサグ感のあるラッパーと交流が多いのが特徴です。
また、オーディション番組「ラップスタア誕生」で女性初のファイナリストとなったフィメールラッパーの麻凛亜女については「一緒に曲を作りたい」とTwitterでつぶやいています。
MaRI
最近はAK-69やDJ RYOWといった東海のレジェンド達ともリンクしていて、シーンのMaRIへの期待度の高さが伺えます。
Henny K
同じく次世代のフィメールラッパーとして注目を集めるHenny Kとは、盟友と呼べる関係です。
MaRI
Henny Kとはまだお互いにラッパーとして活動する前にクラブで出会っていて、Instagramを交換して数か月後の同時期にラッパーとしての活動をスタートさせました。
MaRIはHenny Kの大胆なキャラクター、高いラップスキルをリスペクトしていて、盟友でありながらライバルとして、お互いに切磋琢磨しています。
¥ellow Bucks
「ラップスタア誕生 シーズン3」で優勝して「ヤングトウカイテイオー」の異名でシーンに現れた¥ellow BucksとMaRIは、地元が同じ岐阜県ということでリンクしています。
¥ellow Bucksが2022年7月7日にリリースしたアルバム「Ride 4 Life」では楽曲「Shut Up feat. MaRI」で初共演を果たし、その後もライブでも共演、SNSにも頻繁にリアクションするなど、交流も盛んです。
次世代の東海圏をレペゼンするであろうキングとクイーンのリンクアップに、今後を期待せざるを得ません。
