ジャパニーズマゲニーズとは?
ジャパニーズマゲニーズは、孫GONG・JAGGLA・DJ Kemによる3人組のHIP HOPクルーです。
大麻をテーマにした楽曲を発表し続けるストーナーラッパーで、YouTube番組「ジャパニーズマゲニーズ」では、仲間たちの笑いの絶えない日常や軽妙なトークを発信し、話題となっています。


ジャパニーズマゲニーズの名前の意味と由来
ジャパニーズマゲニーズの名前の意味と由来は?という質問に対し
と即答しています。
LSDのことを日本のスラングで「マゲ」と言い、それを摂取する男たち「マゲ兄」という言葉が生まれます。
そしてマゲ兄・ジャパニーズという言葉遊びから「ジャパニーズマゲニーズ」という言葉が誕生しました。
ジャパニーズマゲニーズがタイで大麻ショップをオープン
【Trip Master by Japanese Magenese】
営業時間13時から26時
BTSサラデーン駅徒歩5分
Grabなどでパッポンナイトマーケットまでお越し下さい✌️
Good MapはDJ BAR神風をご参考にください🙇♂️ pic.twitter.com/VUBV15gOs0— TripMaster 🇯🇵/ジャパマゲ公式マリファナディスペンサリー (@TripMaster_BKK) June 29, 2023
孫GONG・JAGGLA・DJ Kemの3人からなるHIP HOPユニット、ジャパニーズマゲニーズがタイで大麻ショップ「Trip Master」を2023年6月にオープンさせました。
タイは2022年に大麻が合法化され、アジアでは初の大麻合法国となっています。
「日本人による日本人のためのディスペンサリー」をコンセプトに、彼らが自ら選んだおすすめの品種を販売しています。
タイがマリファナの栽培が解禁された2022年6月に出店を決め、そこから1年かけて準備を進め、開店に至りました。
店舗の契約やマリファナの仕入れ交渉などかなり苦労していましたが、「俺たちの選んだ美味しいマリファナで俺らの曲を聴いて欲しい」というマリファナ愛でその苦難を乗り越えたといいます。