百足(むかで)のラップバトル戦歴データをまとめました。
戦歴データは随時更新していきます。

高校生ラップ選手権での活躍
百足は出場を期待された第14回高校生ラップ選手権に落ちましたが、その次の第15回大会、第16回大会と連続で出場しています。
また第16回大会は令和元年スペシャルトーナメントで、百足は第15回大会の優勝者として出場しました。
そんな百足が出場した第15回大会と第16回大会についてまとめました。
第15回高校生ラップ選手権での活躍
第15回大会は百足が初めて出場した大会です。
優勝候補と期待されて、プレッシャーもある中で壁が高いようにも感じましたが、見事その期待の壁を超えて優勝という成績を残しました。
初出場で初優勝が出来たのは高いラップスキルがあったからこそだと思います。
ZERO-COREはこの大会まであまり知られていませんでしたが、予想以上に高いラップスキルを見せつけ、延長戦にもつれ込むバトルとなりました。
百足はのちのインタビューで「(ZERO-COREは)負けるかと思った」と語っていました。
個人的にどちらもカリスマ性があるラッパーかなと思います。
Loco Frankkissは「本気のやつをおちょくりにここまできてんだよ」と言っていて、かなり面白い対決となりました。
きちんとアンサーをし続けた百足の勝ちとなりました。
これ何回みても鳥肌たつんよなぁ
百足と韻マン本当にかっこいい👍 pic.twitter.com/OTgHi84mCQ— あのっくす (@zerotwo_hiro016) October 14, 2019
百足も韻マンも若手のバトルイベントで人気急上昇中のラッパーで、どちらが勝ってもおかしくないバトルでした。
お互いが高いラップスキルを見せつけ延長戦になりました。
延長戦では得意のトラップ乗りを見せつけ百足の勝ちとなりました。
百足はのちのインタビューにて「あれだけ韻マンに韻を踏まれたらなんて返せばいいかわからなくなる」と語っていました。
ただそんな気持ちになっていたにも関わらず、バトル場では余裕の感じだったのが凄いです。
第15回高校生ラップ選手権
決勝 藤koos対百足
00世代対決 接戦やったけど
百足に軍配が上がって百足が優勝🏅 pic.twitter.com/9udPTH9A9e— Reggae HIPHOP愛好家🇯🇲 (@ReggaePOWPOW) April 4, 2019
百足と藤KooS(八咫烏)は00世代の三連星と言われていました。(あと1人はONO-D)
しかしお互いこの時まで戦ったことがなく、初めて戦ったバトルが高校生ラップ選手権での決勝の舞台でした。
何かの少年漫画のようです。
百足の「初出場なる初優勝」がかっこよかったのが印象的です。
常に余裕を見せつけてラップをし続けた百足の勝ちとなり優勝を果たしました。
第16回高校生ラップ選手権での活躍
第16回大会は令和元年スペシャルトーナメントで百足は現役高校生ではありませんでしたが、第15回大会の優勝者として出場しました。
2連覇も期待されていましたが、現役高校生のS-kaineに負けてしまう結果となりました。
百足 S-kaine
s-kaineうまい pic.twitter.com/XSKJeKAC1A— ぱお (@Paooooooo_n) July 24, 2019
百足が少し詰まってしまったのもあり、延長戦もつれ込んだあとS-kaineの勝ちとなりました。
個人的には百足のバトルまで全て現役高校生じゃないラッパーが勝ってしまっていて、メディア的には現役高校生を1回戦突破させなければいけないというのもあったのではないかなと思います。
ただS-kaineもかっこよかったので、どちらが勝ってもおかしくないバトルでした。
百足のフリースタイルダンジョンでの活躍
#フリースタイルダンジョン#百足#Ace
Round1 pic.twitter.com/2AcXKtrK76— HIP HOP (@IA5ypnnSSHmUgAR) December 4, 2018
フリースタイルダンジョンでは視聴者投票で出場した百足でしたが、ACEに負ける結果となってしまいました。
緊張していたのかもしれませんが、少し意味のわからない言葉を吐く場面もあり、本来の調子が出せていないような感じでした。
またいつかリベンジして欲しいです。