じょうのラップバトル戦歴データをまとめました。
戦歴データは随時更新していきます。

高校生ラップ選手権での活躍
じょうが全国に名前を広げたのは高校生ラップ選手権です。
初出場した第6回高校生ラップ選手権と優勝を果たした第10回高校生ラップ選手権についてまとめました。
第6回高校生ラップ選手権での活躍
第6回高校生ラップ選手権はじょうが初めて出場したバトルです。
今のじょうとは違うバトルが見れて面白いです。
MCfrogという女性ラッパーとの対決でした。
2019年ではどちらも様々なバトルイベントに出場して有名になっているのが凄いです。
高校生ラップ選手権第6回
SNOZZZ vs じょう
じょうの顔面深海魚のやつ面白い笑
SNOZZZの返しもやばい✨ pic.twitter.com/WIWQ7SfQC0— ゆぅゆぅ (@yumero_000) August 18, 2016
今とは違うじょうのバトルが見れます。
ただ「顔面見てみろ 深海魚」といったように核心突くdisはかなり効いています。
結果的にSNOZZZの勝ちとなったので、じょうが初めて出場した高校生ラップ選手権はここで終わってしまいました。
第10回高校生ラップ選手権での活躍
第10回大会は今までの優勝者やファン投票で上がってきたオールスターが集結する大会でした。
その中で優勝するというのはじょうが第6回大会の時より、かなり成長したという事です。
第6回大会のバトルスタイルと比べてみるのも面白いかもしれません。
どちらも良い韻を踏む良いバトルとなっていますが、少しぐだった写楽に対して、ずっと余裕を見せて韻を踏み続けたじょうの勝ちとなりました。
じょう vs YZERR
いきなりの先攻でYZERRを圧倒し、2バース目にはパンチライン吐きまくりのじょう。
しかしYZERRもしっかりとアンサーを返しつつ、韻を踏み、両者一歩も引かない戦い。#第10回高校生ラップ選手権 pic.twitter.com/1ORVA8T6Gb— 【厳選】Rap Battle動画 (@rap_doga5) April 25, 2017
第5回大会で優勝したYZERRとのバトルです。
ファンの間ではいじめっ子(YZERR)といじめられっ子(じょう)とのバトルと言われています。
そしてこのバトルは延長戦で「俺のことを肩慣らし? じゃあ何で延長になってんのかな〜?」という今となっては有名なバースが生み出されたものです。
ファンの間では言xTHEANSWERの勝ちと言われている誤審のバトルです。
「たまごクラブ ひよこクラブ こっこクラブ的なバース」だったり「浅はかな考え 家に帰って暖かい唐揚げ〜」といったように相手をおちょくるバースが多かったのが印象的です。
そういったバースが効いたのか、審査では僅差でじょうの勝ちとなりました。
第10回高校生ラップ選手権
決勝戦
じょう vs TーPablowあの時の ちびまる子 でどれだけ客が沸いたことか。 pic.twitter.com/wzq4XrRKlt
— MC BATTLE (@MCBATTLE2019) December 4, 2019
じょうが決勝の舞台に上がるなんて想像した人は少なかったと思います。
今までのバトルでお客さんを味方につけたじょうの勝ちとなったバトルです。
個人的には延長でも良いバトルかなと思います。