寿君は奈良県生駒市出身のレゲエDeejayです。
2006年から活動を開始し、関西圏を中心にライブ活動、RED SPIDERが主催するクラッシュ・DYNAMITE XXでの優勝など、クラッシュでの活躍で頭角を表します。
アーティスト名を寿君に改名後、レゲエ好き以外にも伝わるストレートなリリックとメロディアスなフロウを武器にメジャーデビューを果たしました。
最近ではMCバトルにも参戦し活躍の場を広げ、鉄板ボーイこと寿君を紹介します。
目次
寿君のプロフィール
View this post on Instagram
出生名 | 寿弥(としや) |
アーティスト名 | 寿君(コトブキクン) |
年齢 | 1985年11月8日(現在37歳) |
身長 | 172cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 奈良県生駒市 |
事務所 | ID ENTERTAINMENT / STREET HERO RECORDS |
レーベル | UNIVERSAL MUSIC |
公式サイト | https://kotobukikun.com/ |
1985年11月8日に奈良県生駒市で生まれる。
生駒市立光明中学校に入学し、バスケットボール部に入部する。
高校には進学せずに鳶職となり、トシヤーマン名義でレゲエDeejayを始める。
寿君は奈良県生駒市出身のレゲエDeejayです。
1985年11月8日生まれの現在37歳です。
地元の奈良県生駒市では「友達の多いレゲエの好きなやつ」として有名で、レゲエDeejayをしていた友達のライブを見に行ったイベントで初めてマイクを握りました。
トシヤーマン名義でレゲエDeejayとしてキャリアをスタートさせ、熱いバイブスと行動力、親しみやすいリリックとメロディアスな楽曲で「鉄板ボーイ」の異名で人気を集めます。
2018年4月11日にシングル「一人じゃない」でメジャーデビューを果たすなど勢いは止まりません。
YouTubeチャンネルでのJ-POPのレゲエアレンジでバズり、MCバトルにも参戦し活躍するなど、レゲエを飛び越えて活躍する「レゲエシーンの期待の星」です。
寿君の名付け親はRED SPIDER JUNIOR
【ZUM ZUM Channel】
ジュニア×寿君 対談寿君が改名前のマウンテンキングの頃から一応存在知ってて名前ダセ〜ニューアーテストいる思ってたら また寿君て変な名前の人出てきたって思ったら改名後の名前だったの思い出したw 😂
今回の裏話は面白すぎた 👏🤣https://t.co/qrAb2jBspm pic.twitter.com/u6McheMdEM
— Raji-fu Shimabukuro (@Rs098Ragga) February 7, 2020
寿君の名付け親は、RED SPIDERのJUNIORです。
元々はMOUNTAIN KINGという名前で活動をしていましたが、JUNIORとの会話で、
JUNIOR
寿君
JUNIOR
と、名前をダサいとディスられました。
JUNIORがこのやりとりを動画に撮っていて、mixiの日記に動画をアップして、ファンに名前を公募しました。
JUNIOR
寿君
JUNIOR
寿君
JUNIOR
JUNIORの思い付きで、改名が決まりました。
改名して良かったこと
MOUNTAIN KING→寿君
HEART→隼Q
TRIGGER →KYO虎改名前の名前はググると一発で本人に辿りつけないけど、改名後は余裕で一発で頭に本人のブログなりTwitterがでてくる。ちゃんと考えてはるわ〜あの人は。
— japanese reggae bot (@raggawa2) May 24, 2013
寿君だけではなく、KYO虎もHISATOMIもJUNIORに改名させられています。
KYO虎
寿君
しかし、実際に寿君も改名後、楽曲「LONG DISTANCE」のヒット、初のアルバムリリースとうなぎのぼりに知名度が上がっていきました。
JUNIOR
と、JUNIORが見る中で売れる見込みがあるアーティストにしか改名を持ちかけていないことを明かしています。
Twitterが嫌いな理由は?
#寿君 #レゲエアレンジ
鬼滅の刃「炎-LiSA」#炭治郎 目線でレゲエアレンジしてみた
by 寿君(コトブキクン) https://t.co/NzS80gz4Wz#鬼滅の刃 #無限列車編 #煉獄さん #鬼滅の映画 @kotobuki1048 pic.twitter.com/CRXQrVo1qK— 寿君STAFF (@KOTOBUKI_info) September 25, 2021
寿君は、SNSは TwitterとInstagramをしています。
しかし、Twitterは更新のみで、誰もフォローしていません。
理由について、
寿君
と、ネガティブな書き込みが多いことと語っています。
寿君
ネガティブな書き込みを見て被害妄想に入るタイプということもあり、意図的に見ないようにしています。
クラブでやんちゃしていた時代の思い出
寿君は、10代の頃からクラブに出入りしていました。
特に行っていたクラブは、大阪・アメ村のJOULEです。
寿君
昔のクラブは年齢チェックもなく緩かったこともあり、未成年でも入れました。
寿君
10代の寿君からすると、大人で綺麗な女性ばかりで、夢のような場所でした。
音楽を聴くだけでなく、逆ナンされたりテキーラを飲んだり、やんちゃをしていました。
下積み時代の苦労秘話
7.8年ぐらいちゃう!?RT @datmgwm: @kotobuki1048 寿君、鳶職何年くらいしてはったんですか?
— 寿君 (@kotobuki1048) September 28, 2013
寿君は2018年にメジャーデビューするまで、働きながら音楽をしていました。
寿君
中学を卒業してから7年から8年ほど鳶職をしつつ、夜や休日はクラブで歌うという二足の草鞋状態でした。
しかし、絶対に売れるという強い信念を持ち、厳しい下積み時代を乗り越えました。
寿君のファッションのまとめ
View this post on Instagram
- JUICE
- Karl Kani
- AH MURDERZ
寿君は、レゲエやヒップホップと繋がりが強いファッションブランドを愛用しています。
特に着用頻度の高いブランドはJUICEとKarl Kaniです。
寿君
昔は服がダサかったと語っていますが、今ではブルーやレッドなどの派手目なカラーからスーツまで着こなしています。
寿君のDeejayスタイル
- 老若男女問わず伝わるストレートなリリック
- メロディアスなフロウ
寿君のDeejayスタイルは、老若男女問わず伝わるストレートなリリックとメロディアスなフロウです。
レゲエにJ-POPにも通じる分かりやすいリリックとメロディーを取り入れているところが、寿君がレゲエシーン以外からも人気を集めている理由です。
寿君
レゲエを日本中に広めるというモットーを持ち、誰でも首を振れる楽曲を作り続けています。
初めてジャマイカに渡り、寿君に改名する。
Deejayを始めた理由は友達
寿君は元々、地元ではレゲエ好きとして有名でした。
しかし、周りでもレゲエが流行っていて、すでにDeejayとして活動している友達もいました。
友達
寿君
見に行ったライブでラバダブが始まり、
寿君
その場のノリでマイクを掴んだことが、寿君のDeejay初体験です。
悔しい初めてのラバダブ
初めてマイクを掴んだラバダブで、自信満々に、
寿君
と歌いましたが、会場は全く盛り上がりませんでした。
寿君
友達
友達の評判も最悪でしたが、
寿君
と、友達に馬鹿にされた悔しさから、リリックを書き始めました。
寿君のおすすめの楽曲【厳選3選】
寿君のバイブス全開なおすすめ曲を厳選して3曲紹介します。
寿君 / あー夏休み
TUBEの大ヒット曲「あー夏休み」を大胆にサンプリングした楽曲です。
原曲の原型を残しつつ、バランスよくレゲエアレンジされた、寿君のポップセンスが光る名カバーです。
寿君
寿君 / LONG DISTANCE
SOME LOVE RIDDIMに乗せて、遠距離恋愛を歌ったラブソングです。
「いろんな形があれど、愛は愛」と、究極の愛の形を歌っています。
寿君
寿君 / SEASON IN SUMMER
SUMMER SONIC RIDDIMに乗せた、ポジティブバイブス全開のサマーチューンです。
海、バーベキュー、ギャル、そして音楽といった夏の楽しみを詰め込んだ、夏に聴いて楽しい、夏以外に聴いても夏が恋しくなる楽曲です。
寿君
バズっているレゲエアレンジカバーとは?
寿君は自身のYouTubeチャンネル・寿君で、J-POPのレゲエアレンジに挑戦しています。
優里「ドライフラワー」やLiSA「炎」などの最新ヒット曲から、中島みゆき「糸」やBEGIN「三線の花」などの往年の名曲まで、アレンジしている曲は様々です。
寿君
お笑い芸人のチャンネルを見て、トークでは勝てないと悟りました。
寿君
そして、YouTubeチャンネルで誰もやっていないクリエイティブなことで勝負することに決め、J-POPのレゲエカバーを始めました。
寿君のMCバトルスタイル
- 相手の急所を突くアンサー力
- 即興性の高いライン
寿君のMCバトルスタイルは、相手の嫌なところを突く的確なアンサーと即興性の高さが特徴です。
レゲエのラバダブは自分の持ち歌を即興でアレンジしますが、寿君は即興の比重が高く、場の雰囲気や相手のラインに合わせてアンサーできる高いアンサー力を持っています。
ヒップホップにおけるバトルMCとしてもポテンシャルが高く、レゲエDeejayとして様々な現場で歌ってきた経験からくる説得力も、寿君の強さの理由です。
寿君と仲の良いラッパー
- BES
- RAY
- HISATOMI
- KYO虎
- APOLLO
- RAM HEAD
- ハジ→
寿君は、大阪を中心に奈良、京都などの関西圏で活動するDeejayと仲良くしています。
10代の頃から大阪・アメ村のクラブに出入りしていた寿君は、関西圏の同世代の友達が増えていきました。
寿君
メジャーデビュー以降はレゲエシーン以外の人と関わる機会も増え、レゲエの楽しさを他のジャンルのアーティスト、ファンに広げるべく活動しています。
子供の頃に売れる前の三木道三に会っていた!
radゲスト
奈良県出身のレゲエミュージシャン寿君は、小5の頃地元出身の三木道三さんにレゲエを教えてもらったことがきっかけだったって「がんばろう宮城」希望のラジオで横山英子さんは、地元にプロのミュージシャンがいるって凄いって仰ってた。
地元閖上で中村マサトシさんが歌う意味は大きい。
— 月見猫 (@mooncat_1112) September 5, 2019
寿君が小学校5年生の時、まだ売れる前の三木道三に会っています。
寿君
と、ザリガニ釣りをしていた寿君が、書き物をしながら何往復もする三木道三に声をかけました。
寿君
この会話を寿君はしっかり覚えていて、レゲエを始めた寿君は「有名になって三木道三にこの時の話をする」ということを一つのモチベーションにしていました。
三木道三の楽曲「君はもみじまんじゅう」
MOUNTAIN KINGとしてレゲエシーンで頭角を表しつつあった寿君が、BESに呼ばれたスタジオで、三木道三と再会を果たしました。
寿君
三木道三も寿君との会話を覚えていました。
寿君
寿君にレゲエを説明する時に「ほんま」「おんな」という言葉を例に挙げていましたが、楽曲「君はもみじまんじゅう」のフックは、
と、寿君に説明した韻を使っています。
これに気が付いた寿君は全て繋がり、夢が叶った瞬間でした。
BESは寿君の兄貴分
BESは寿君の兄貴分です。
寿君
BESに対して憧れの気持ちを持っていた寿君からBESに歩み寄り、交流が始まりました。
寿君
寿君はBESの弟分として、様々な現場に足を運んだり、服を貰ったりと、かなり可愛がられています。
RED SPIDER JUNIORとの出会い
RED SPIDERのJUNIORとの出会いは、アメ村のクラブ・JOULEでした。
まだクラブでDeejayを始めていない寿君が、JOULEのフロアで踊っていたらJUNIORに、
JUNIOR
と言われました。
寿君
と、寿君が舞い上がり、その日の朝方にJUNIORがJOULEの前でレコードを片付けている姿を見つけ、
寿君
JUNIOR
寿君
テンションが上がって挨拶しましたが、軽く交わされました。
空回りですが、寿君にとって憧れの存在であるJUNIORと初めて会話を交わした瞬間です。