KOHH(コー)のおすすめの曲をランキングしました。
KOHHは音楽以外にもAnarchyやMony Houseにタトゥーを掘ったり、ファッションモデルに起用されたりと幅広く活動しています。
またインドネシア出身の今大注目ラッパーRich Brianや中国のラップグループHigher Brothersなどが所属する88risingとも親交があり今後の活躍がさらに楽しみです。

KOHHのおすすめ曲厳選6選
KOHHの自身の楽曲を厳選しました。
KOHH “Glowing Up” Feat. J $tash
ミュージックビデオがあの超有名ユーチューブチャンネルのWORLDSTARHIPHOPからアップされた曲です。
KOHHがかなり細かく韻を踏んでおりスキルフルな曲です。客演に彼と仲の良いフロリダのラッパーJ $tashが参加しています。
KOHH – “Living Legend”
KOHHの3rd Alubum”Dirt”からの一曲です。この曲の発表辺りから、今までお金や女の子などのトピックが多かったKOHHから生と死やなど哲学的な要素を含んできて独特な世界観を確立し始めたと思います。
発表当時は制作チームから「これは売れないんじゃない?」等の心配の声やKOHHの変化に離れて行くファンも少々いたりとありましたがKOHHのスタイルはあくまで「やりたいことやるだけ」なんです。
KOHH – I Want a Billion feat. Taka
2月にサプライズリリースされたKOHH5枚目のアルバム”UNTITLED”から、世界中にファンを持つバンドONE OK ROCKのボーカルTakaを客演に迎えた一曲です。
このミュージックビデオは渋谷109の入口に設置されたブースにて世界初のMX4D®モーション・シートとVRヘッドセットを使用して鑑賞できるイベントで先行公開され話題になりました。
動くシートに乗り振動を受けるベストや大迫力のヘッドホンを身に着け、まるでテーマパークのアトラクションのような体験を楽しめました。
KOHH – Real Love
これはKOHHの発表してきた楽曲の中でも数少ない純粋な恋愛を歌っている曲です。
「遊び人だった俺が悪い どう思われたっていい」や「十年後いる人は誰なのかな? わからないけど君ならいいな」など、たくさんのチャラい曲を作ってきた彼だからこそこの曲のリリックにはどこか惹かれるものがあります。
KOHH – “貧乏なんて気にしない”
「貧乏なんて気にしない」この曲に勇気をもらった人は多いのではないでしょうか。
とてもストレートに頭に入ってくるリリックですがどのラインをとっても彼にしか伝えることのできないような不思議な重みがあります。
この曲の発表されてから他のラッパーのリリックにも「お金よりも愛」と聞くことが多くなった気がします。
KOHHには大きな影響力があるんですね。
KOHH – “I Think I’m Falling”
モンスターエナジーの「モンスター パイプラインパンチ」とのコラボミュージックビデオで水原希子の実妹でモデルDJの水原佑果が出演しています。
近年の日本語ラップ界はオートチューンを使いメロディアスに歌い上げるスタイルが主流となりつつありますが、何年も前からUSのトレンドを取り入れてきたKOHHにとってはまさにぴったりのシーンとなっているのではないでしょうか。
みんながKOHHに求めていた曲を発表してくれたなぁと思います。
KOHHがfeat.(フューチャリング)したおすすめ曲厳選4曲
DJ KEN WATANABE “G.O.L.D” feat.KOHH
ゴールドをトピックにしたこの曲はKOHHがラップでもビデオでもフレックスしまくっています。
Versaceのチェーンやグッチのベルト、ゴールドのグリルズなど高級なものをたくさん身に着けています。
「たくさんのアイス(ジュエリーを差すスラング)温める財布」とリリカルなラインもあります。
Zeebra Hate That Booty Feat. Y’s & KOHH
これはKOHHの発表してきた楽曲の中でも数少ない純粋な恋愛をうたっている曲です。
「遊び人だった俺が悪い どう思われたっていい」や「十年後いる人は誰なのかな? わからないけど君ならいいな」など、たくさんのチャラい曲を作ってきた彼だからこそこの曲のリリックにはどこか惹かれるものがあります。
KOWICHI feat.YOUNG HASTLE,KOHH & DJ TY-KOH – “Boyfriend #2(Remix)
KOWICHIの客演で参加しているこの楽曲で、チャラい曲が好きな人にもってこいの一曲です。
「彼氏にごめんなさい/SEXしたいだけじゃない」と、しょっぱなからパンチラインでKOHHの存在感はピカイチです。ヒップホップの曲にしては珍しくリリックにしっかりオチがあり、さすがだなと感じました。
Let me Know feat AK-69&KOHH
日本のプロデューサー/トラックメイカーのタイプライター&YMGからAK-69と共に客演に参加した曲。メッセージ性が強い曲になっています。
「独りじゃここまで来れない から “俺”だけじゃなくて俺たち”」幼少期につらい経験をしてきた彼だからこそ書けた歌詞だと思います。
また、ヒップホップ界隈のリスナーからは悪い評価の多いAK-69ですがKOHHがフィーチャリングされたこの曲を通じてその悪い風潮は薄くなったと思います。

KOHHのリミックス裏ランキング
本当は教えたくない激裏リミックスを紹介します。
KOHH / 周り全部がいい (Trap Queen Japanese Remix)
Fetty wap の楽曲を使ったリミックスです。
他にもあったんだけど、忘れたから思い出したら追記します。
KOHH / Iiko
やっと思い出した。
この曲だ