呂布カルマ(りょふかるま)は1983年1月生まれの名古屋を代表するラッパーです。
別名ヤングたかじん名義でもMCバトルに出てます。
フリースタイルダンジョンでは2代目と3代目のモンスターを勤め、その名を一気に全国区にしました。
芸術的で強烈なパンチラインが中毒性のあるラッパーです。

目次
呂布カルマ / ZIPSIES / Still Image Love
2018年8月にリリースされた SUMINOFと純からなるサウンドデザインチーム、ZIPSIESの8年振りのアルバム「FINALIZE vol,3」に収録されてる1曲です。
様々なアーティストが参加してるアルバムですが、MVには呂布カルマに白羽の矢が立ちました。
不規則なビートにラップを乗せるのは至難の技ですが、呂布カルマは難なく乗りこなしてます。
呂布カルマ / HANNIBAL
2009年1月にリリースされた記念すべきファーストアルバム「13 shit」の3枚目に収録されてる”shit”です。
収録のアルバムは現在廃盤となって、中古市場では高値で取引されてます。
その中でも特に名作とファンに人気の1曲です。
BPM速めの難しいビートにしっかり押韻したラップがかっこいいです。このアルバムでシーンに強烈な爪痕を残すことになりました。
呂布カルマ / 恥知ラズ
2011年8月にリリースされた3枚目のアルバム「STRONG」の6曲目に収録されてる1曲です。
韻を踏みつつもI’m A Rapper 人間は辞めました等、強烈なパンチラインが満載の曲仕上がってます。
下品な表現をここまでサラッとラップできるラッパーも呂布カルマ位です。
呂布カルマ / ヤングたかじん
2018年5月にリリースされた5枚目のアルバム「SUPERSALT」に収録されてます。
戦極MCバトルでMVP賞を別名「ヤングたかじん」で取った商品としてMVが製作されました。
MR.蓮の妖しげなビートと呂布カルマのリリックとクオリティーの高いMVが見事にリンクしてます。
呂布カルマ / white heaven
2018年5月にリリースされた5枚目のアルバム「SUPERSALT」の2曲目に収録されてる1曲です。
ビートはお馴染みのDJ Whitesmithが提供してます。
呂布カルマの芸術家魂が光るMVでは、リリック・映像とトータルで楽しめる作品に仕上がってます。
ネクストステージに進もうとしてる様な、挑戦的な曲です。
呂布カルマ / 天竺
2014年5月にリリースされた4枚目のアルバム「The Cool Core」に収録されてる1曲です。
かっこ良すぎるビートはDJ NEJが提供してます。
わかった わかった うわ かったりー等の押韻と見つめるべきは自分以外に無い才能とパンチラインが光る曲に仕上がってます。
呂布カルマにしか書けないリリックが印象的です。
呂布カルマ / 夜行性の夢
2010年8月にリリースされた2枚目のアルバム「四次元HIP-HOP」のラストを飾る1曲です。
トラックはDJ Whitesmithが提供しています。
正に”夜行性”を彷彿させるビートに洗練された言葉に呂布カルマのセンスを感じずにはいられない曲に仕上がってます。
フックのシンプルさが曲を引き立ててます。
呂布カルマ / イカレテロ
2014年5月にリリースされた4枚目のアルバム「The Cool Core」にはリミックスが収録されてる1曲です。
冒頭のリリックからトラックは名古屋のビートメイカーDJ MOISTが提供してる、ジャジーな1曲に仕上がってます。
フックのしばらくは俺にイカレテロという中毒性の高いリリックが印象的です。
呂布カルマ / オーライオーライ
2014年5月にリリースされた4枚目のアルバム「The Cool Core」に収録されてる1曲です。
トラックはラッパーとしての顔も持つ蓮臥が提供してます。
シンプルなビートに押韻と言葉のセンスが光るリリシストぶりが発揮されてます。
MVではトレードマークの柄シャツにずっと腕を上に上げてラップしてる姿が印象的です。
呂布カルマ / 俺の勝手
2014年5月にリリースされた4枚目のアルバム「The Cool Core」に収録されてる1曲です。
トラックはDJ Whitesmithがプロデュースしてます。
あん時おれが思ったこと 半分でも君に伝わってたら等、パンチラインが満載で呂布カルマの代表曲と言われてる1曲です。
MVではひたすら町を徘徊し、最後はレンタルビデオ店に到着してます。