輪入道(わにゅうどう)1990年2月生まれ、千葉県出身・レペゼン、本名は世古宗克です。
ラッパーネーム輪入道は石ころをダイヤに変えてみたかったからという理由です。
数々のMCバトルで輝かしい成績を残し、フリースタイルダンジョンでモンスターを勤める実力派バトルMCですが、いつも全力で等身大のラッパーとして多くのファンがついてます。

目次
輪入道 / DANCE 「左回りの時計」収録
2017年2月にリリースされたセカンドアルバム「左回りの時計」のラストを飾る1曲です。
バトルMCらしいライミングは勿論ですが、オートチューンを使って歌うということで聴きやすさがある曲に仕上がってます。
等身大のリリックも共感できます。
タイトルの如くビートと”DANCE”してるような1曲です。
輪入道 / 函館夢花火
2019年3月にリリースされた3枚目のアルバム「Happy Birthday」の3曲目に収録されてます。
女性への感情をぶつけた1曲です。
輪入道自身もこんな綺麗なトラックで歌う曲じゃないとインタビューで語ってますが、線香花火を思わせる切ないトラックにナンパな葛藤が何ともアンマッチな仕上がりですが何度も聴きたくなる中毒性がある1曲です。
輪入道 / UNDERGROUND ROOTS feat. Zeebra
2019年3月にリリースされた3枚目のアルバム「Happy Birthday」から日本HIP HOP界のレジェンドであり、フリースタイルダンジョンの仕掛人でもあるZeebraを客演に呼んだ1曲です。
この曲は7inchアナログ盤もリリースされ、即完売しました。
長らくリリースのないZeebraを呼べたことも凄いとしか言いようがありません。
輪入道 / 叩き上げ
2013年9月にリリースされたファーストアルバム「片割れ」からDJ OLDFASHIONプロデュースの1曲です。
不穏なビートに乗せるリリックは正に”叩き上げ”そのものです。
輪入道はいつも等身大で全力ですが、そんな所が多くの人を惹き付けてます。
この曲のフックにある通りバトルでも何度もひっくり返して来ました。
輪入道 / 27才のリアル
2019年2月にリリースされた客演ベスト「助太刀」に収録されてるポエトリーラッパー狐火の「27才のリアル」のカバー曲です。
原曲も素晴らしいですが輪入道カバーも素晴らしい曲に仕上がってます。
順風満帆に見えますが、ここまで来るのに全力だった輪入道の葛藤といつまで続くかわからない現状のリアルがリリックに込められてます。
輪入道 / YELL feat. eill
2019年3月にリリースされた3枚目のアルバム「Happy Birthday」から新進気鋭の女性シンガーソングライターeillを客演に起用したポップで聴きやすい1曲です。
輪入道自身も「かなり新しいことをやった」とインタビューで答えてます。
若い女性へのメッセージがこもった社会人応援ソングに仕上がってます。
MVもeillがポニーテールで闊歩する姿が可愛いらしいです。
輪入道 / 俺はやる [track by Yuto.com™]
2017年2月にリリースされたセカンドアルバム「左回りの時計」の3曲目に収録されてる1曲です。
フリースタイルダンジョンでの入場曲としてもチョイスされました。
ここに来るまでの道のりや葛藤とここに至ってラップで食っていくという覚悟が詰まったリリックです。
俺はやる。やりたい。やらなくちゃ それはカスというフックが覚悟を物語ってます。
輪入道 / Pinstripe Pride
2019年7月6日にZOZOマリンスタジアムで行われた西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズ戦で披露された1曲です。
千葉をレペゼンする輪入道の気合いが入った千葉ロッテマリーンズ応援歌です。
ピンストライプは千葉ロッテマリーンズのユニフォームです。
「かっ飛ばせマリーンズ街の誇り」と球団に対する愛が溢れた1曲です。
輪入道 / 覚悟決めたら
2013年9月にリリースされたファーストアルバム「片割れ」のラストを飾る1曲です。
Creepy NutsのDJ松永がビートを提供してます。
MVは輪入道がレペゼンする千葉県で全編撮影されてます。
等身大の現在や社会への問題提起など魂を込めたリリックが胸に迫る1曲です。
決してカッコつけない等身大の一所懸命さが逆にカッコよさを際立たせてます。

輪入道 / 徳之島
2017年2月にリリースされたセカンドアルバム「左回りの時計」に収録されてる輪入道の代表曲です。
アナログ7inchでのリリースもされました。
ライブで訪れた徳之島に住む人の暖かさと美しい情景に胸を打たれて帰ってすぐ製作された1曲です。
輪入道の熱くも暖かい人柄が現れた名曲に仕上がってます。