広告及びプロモーションが含まれています。
画像の出典は全て本人のInstagramまたはTwitter
晋平太(しんぺいた)と漢 a.k.a GAMIのビーフについてまとめました。
発端は、2014年までさかのぼります。

STEP.3
2014年6月4日
鎖グループとBLACK SWANの合同記者会見で、BLACK SWANが鎖グループの傘下レーベルとなること、漢 a.k.a GAMIを始めとするLibra Recordsの所属アーティストが両レーベルに移籍することを発表
漢 a.k.a GAMIがLibra Recordsの西原社長による暴力、給料の未払い、UMBの商標権の横取りを理由に訴訟を起こすことも発表し、鎖グループとしてUMBを開催すると表明する。
それに対し晋平太は自らの楽曲「HOPE」で、訴えられたとしてもLibra RecordsのUMBは開催すると強い決意を示す。
騒動のさなか2015年9月にフリースタイルダンジョンの放送が開始となり、晋平太は審査員として、漢 a.k.a GAMIはモンスターとして共演することとなる。
フリースタイルダンジョンで共演するにあたり、晋平太と漢 a.k.a GAMIは2人で話し合いの場を設け、晋平太は「UMBの司会はしているが、Libra Recordsの社員ではない」とはっきり漢 a.k.a GAMIに伝える。
しかし、晋平太が2015年10月18日にシングル「CHECK YOUR MIC」と2016年1月27日にアルバム「DIS IS RESPECT」を実質のLibra RecordsであるUMB Recordsからリリースする。
晋平太から「Libra Recordsの社員ではない」と聞いていた漢 a.k.a GAMIは激怒する。
注意
本サイトはラッパーさんのバッググランドを知ることで、リリックの意味や楽曲をより好きになってもらうことを目的としています。情報の誤り・追加等につきましては速やかに修正対応させて頂きますのでフォームへご連絡ください。