- YouTubeの広告が邪魔過ぎる・・
- Amazon MusicとYouTubeプレミアムどっちがいいかな・・
- なるべくお金はかけたくない
- アマゾンプライムに入っていない場合は、YouTubeプレミアムがおすすめ
- VPNを使えばYouTubeプレミアムが毎月130円
YouTubeプレミアム(YouTube Music)入れば・・
広告が一切配信されないので、圧倒的に快適です。
更にYouTube Music Premiumも使えるのでSpotifyも解約して節約できちゃう
NordVPNの詳細を見る 【2023最新】YouTube Premium(プレミアム)を解約できない原因と解約手順
Amazonの定額制音楽聴き放題サービスAmazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)についてまとめました。
- 料金体系
- 他の定額制音楽聴き放題サービスとの比較
- キャンペーン一覧
ドリブルX
目次
Amazonのサブスク「Amazon Music Unlimited」
Amazon Music Unlimitedは、Amazonの有料の音楽配信サービスですが、30日間無料で音楽を聴くことができます。
多種多様な種類の音楽を取り揃えていて、YouTube MusicやLINE MUSICに次ぐ、6,500万曲もの音楽をダウンロードすることができます。
料金に関しても、プライム会員であれば月額780円になるので、他の音楽サービスに比べて安いです。
総合的なコスパが高いため、音楽配信サービスに興味を持った人は、ぜひ加入してみましょう。
取り扱っている音楽のジャンル
Amazon Music Unlimitedでは曲数が6,500万曲と豊富にあり、幅広いジャンルの音楽を取り揃えています。
- J-POP
- R&B(K-POP)
- アニメ・ゲーム音楽
- サウンドトラック
- ポップス
- ヒップホップ
- レゲエ
- ロック・ハードロック
- クラシック
- ニューエイジ(ヒーリング音楽)
J-POPの曲数は少なめですが、アニメ・ゲーム音楽やサウンドトラックが豊富にあるため、アニメやゲームが好きな人におすすめです。
Prime MusicとAmazon Music Unlimitedの違いは?
Amazon Music UnlimitedとPrime Musicの2つのサービスの違いを表にまとめました。
名称 | 料金 | 曲数 | 得意な曲のジャンル |
Prime Music | 無料(プライム会員の場合) | 200万曲 | 洋楽 |
Amazon Music Unlimited | 通常料金:月980円 | 6,500万曲 | |
会員料金:月780円 | |||
学生料金:月480円 |
Amazon Music Unlimitedと異なり、Prime Musicは無料で音楽を聴けるものの、200万曲の音楽しか取り揃えていません。
多種多様な曲を聴きたい人は、Amazon Music Unlimitedがおすすめです。
Amazon Music Unlimitedの基本料金
Amazon Music Unlimitedには複数のプランがあり、各プラン毎の料金体系に関しては、下記の表のように示されます。
プラン | 料金 | 利用条件 |
個人プラン | 通常料金:月980円 | どんな人でも利用可能 |
会員料金:月780円 | ||
年額プラン料金:月650円 | ||
HDプラン | 通常料金:月1,980円 | 高音質ストリーミング配信可能 |
会員料金:月1,780円 | ||
年額プラン料金:月1,483円 | ||
ファミリープラン | 通常料金:月1,480円 | 2人以上の家族をお持ちの方限定 (7人以上の場合は2,960円) |
年額プラン料金:月1,233円 | ||
学生プラン | 月480円 | 短大生・大学生の方限定 |
Echoプラン | 月380円 | スマートスピーカー限定 (スマホでは音楽を聴けない) |
Amazonプライム会員だと200円割引になるため、会員の人で音楽配信サービスを使いたい人は、Amazon Music Unlimitedに積極的に加入しましょう。
他社サービスとの比較
Amazon Music Unlimited以外の、音楽配信サービスのコンテンツ内容と料金は、以下の表のように表されます。
名称 | 料金 | 曲数 | 得意な曲のジャンル |
Amazon Music Unlimited | 通常料金:月980円 | 6,500万曲 | 洋楽 |
会員料金:月780円 | |||
学生料金:月480円 | |||
Apple Music | 一般料金:月980円 | 6,000万曲 | 邦楽・洋楽 |
学生料金:月480円 | |||
Spotify | 一般料金:月980円 | 5,000 万曲 | 邦楽・洋楽 |
学生料金:月480円 | |||
YouTube Music | 一般料金:月1,280円 (Appleユーザー) | 4,000万曲 (+YouTube音楽動画) | 邦楽・ライブ音楽 |
一般料金:月980円 (Androidユーザー) | |||
学生料金:月480円 | |||
LINE MUSIC | 一般料金:月960円 | 6,600万曲 | 着うた |
学生料金:月480円 |
大手音楽配信サービスの中でも聞ける曲の種類が多く、価格もプライム会員であれば780円で済むため、コスパは非常に良いです。
Amazon Music Unlimitedのメリット
Amazon Music Unlimitedでは、下記の3つのメリットがあります。
- 曲数が音楽アプリの中で最も多い
- 様々なデバイスで音楽を再生できる
- プライム会員だと他の音楽サービスより安い
多種多様なデバイスで再生できる上に、電波がなくても音楽を流せるため、どこでも音楽を聴きたいという人におすすめです。
大手音楽配信サービスの中でも曲数が多い上に、月額780円で利用できるため、コスパが良いのも魅力的な点です。
Amazon Music Unlimitedのデメリット
Amazon Music Unlimitedにおいては、以下の3つのデメリットが存在します。
- 邦楽のラインナップが少ない
- 検索機能が弱いため曲の検索を行いづらい
- 解約したらダウンロードした曲が聞けなくなる
邦楽のラインナップが少なく、特にジャニーズ系の音楽は著作権の関係で存在しないため、邦楽を聞きたい人はYouTube Musicを選んだ方が良いです。
また、解約したら曲を聞き続ける方法が存在しないため、解約した後も音楽を流したい人は他の音楽配信サービスを選びましょう。
Amazon Music Unlimitedで行われているキャンペーン
Amazon Music Unlimitedで行われている、代表的なキャンペーンは、以下の5つが挙げられます。
- 30日間無料お試しキャンペーン(常時開催)
- Music HD 90日間無料キャンペーン(期間限定)
- Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン(期間限定)
- Echo Dotキャンペーン(期間限定)
- ポイントキャンペーン(期間限定)
Music HD 90日無料キャンペーンが一番お得度が高く、正しい手順で登録と解約を行えば、最大で6,000円ほど利用料金を減らせます。
30日間無料お試しキャンペーン
30日間無料お試しキャンペーンは、Amazon Music Unlimitedの登録を初めて行った時に、30日間無料で使えるキャンペーンです。
Amazon Music Unlimitedでは、再登録のキャンペーンが存在しますが、2回目以降の登録は料金が発生します。
Music HD 90日間無料キャンペーンが行われている時に、先に無料お試しキャンペーンを適用すると、基本料金が3か月無料にならないので注意しましょう。
期間限定キャンペーン
過去一年間に行われた、Amazon Music Unlimitedのキャンペーンは下記の通りです。
代表的なキャンペーン名 | キャンペーン内容 | 実施された期間 |
Music HD 90日間無料キャンペーン | 3か月間無料 (HDプランに登録した場合) | 2020年10月18日まで実施中 |
3か月間追加料金無料 (アップグレードした場合) | ||
Amazonデバイス購入キャンペーン | 500円クーポン~3か月間無料 | 2019年9月5日から開催 |
ソフト購入キャンペーン | 3か月間無料 | 2019年9月5日から開催 |
Echo Dotキャンペーン | 第3世代Echo Dot + Music Unlimited個人プラン | 不定期 |
Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン | 3か月間無料 | 不定期 |
再登録割引キャンペーン | 再登録者は3か月間月額300円 | 不定期 |
ポイントキャンペーン | 新規登録を行うとポイント付属 | 不定期 |
HDプランに登録しても後からダウングレードを行えるため、Music HDのキャンペーンが行われている時が登録を行うべきタイミングです。
現在行われているMusic HDキャンペーンは、所定のページから登録を行わないと、基本料金(480円~980円)が3か月無料にならないので注意しましょう。
Amazon Music Unlimitedの加入方法
Amazonプライム会員に入っている人の場合は、2つ目の手順を除いた下記の4つの手順で登録を完了することができ、3分程度で加入を行うことができます。
- Amazon music unlimitedのトップページで今すぐ登録するボタンを押す
- Amazonプライム会員でない人は支払い方法の設定を行う
- 「Amazon music unlimitedへようこそ」のメールが届いたことを確認する
- メールの下側にある「Amazon musicの設定」をクリックする
- 自分の入りたいプランを選択してプランの変更を行う
学生プランに入りたい人は、在学書類証明が必要なので、継続加入する大学生の方はあらかじめ証明写真を用意しましょう。
Amazon Music Unlimitedの解約のやり方と手順
この投稿をInstagramで見る
Amazon Music Unlimitedの解約に関しては、下記の3つの手順を行うだけで解約できるため、すぐに解約を行えます。
- デジタルコンテンツとデバイスの「Amazon Musicの設定」をクリックする
- 会員登録の更新の項目で「会員登録をキャンセルする」をクリックする
- 「会員登録をキャンセルする」が「登録を継続する」に変わったかどうか確認する
解約を行っても次回の更新日までは使えるため、お試し登録だけ行いたい人は、なるべく早く会員登録のキャンセルを行うようにしましょう。