まるで本物?合法リキッドでキマる

最後(フル再生)まで聴ける無料音楽アプリのおすすめは?

最後まで聴ける無料音楽アプリのおすすめ

広告及びプロモーションが含まれています。

音楽アプリを選ぶ際のポイント

音楽アプリを選ぶ際のポイントを解説します。

音楽アプリの選び方
  1. 料金のお得さ
  2. 楽曲数と配信作品の多さ
  3. 機能の充実具合
  4. 無料アプリの場合はフル尺で再生可能

料金・配信楽曲の内容と数・その他の機能といった内容で見比べるのがオススメ。

どのアプリにも良い点と悪い点があるので、自身の好みや用途に合わせて比較検討していくのがよいでしょう。

注意
無料で利用できる音楽アプリの場合、有料アプリに比べると何らかの制限があるので注意してください。

① 料金のお得さ

まずは料金について見比べてみましょう。

価格は安ければいいというわけでもありません。

月額料金がそれなりにかかっても、配信楽曲数が多ければコスパの面では優れていると言えます。

MEMO
料金が高めのアプリは、その分機能性で優れている場合もあるので、自身の予算がどれくらいなのかを決めておくのがポイント

また、中には学割プランがあり、学生は通常よりも安い料金で使用できることも。

注意
「学生」と言っても、中高生以上が対象のアプリの場合もあれば、大学生・専門学校生以上が対象となっている場合もあります。

② 楽曲数と配信作品の多さ

音楽アプリなので、聴ける楽曲の数や配信楽曲の内容は押さえておくのがよいでしょう。

いくら料金が安かったとしても、聴きたい楽曲が無いのであれば意味がありません。

MEMO
本記事で紹介している音楽アプリなら配信楽曲数は多いためオススメです。

各音楽アプリでは配信作品の傾向や得意ジャンルがあるので、よく聴く音楽ジャンルを得意としているアプリを選ぶようにしましょう。

③ 機能の充実具合

音楽アプリの使いやすさ・機能の充実具合もポイントです。

有料アプリであれば大抵の場合、快適に利用できる機能が揃っているはずです。

また、細かい部分は各アプリ独自の機能などもあります。

使用する端末がAndroidなのかiPhoneなのかによっても、使い勝手が変わってくるので注意しましょう。

注意
本記事で紹介しているアプリの場合、致命的に使いにくい機能性のアプリは無いはずですが、細かい部分は無料版や無料体験を利用して実際に触ってみるのがオススメです。

④ 無料アプリの場合はフル尺で再生可能

音楽アプリには、無料で使えるフリープランを採用しているところもあります。

大抵は有料版の一部機能が制限されて使用する形式です。

MEMO
無料プランの場合、特に楽曲をフル尺で再生できるアプリを選ぶようにしましょう。

無料プランにおいて、フル尺で再生できるアプリは限られており、多くのアプリでは30秒程度のハイライト再生になります。

注意
フル再生ができたとしても、好きに楽曲を選べないなどの制限もあるので、自由に曲を聴きたい場合は有料版を検討するのがオススメ。

フル再生できる無料音楽アプリのおすすめを3つ紹介

まずはフル尺で再生できる無料音楽アプリのうち、オススメを3点解説します。

オススメ無料音楽アプリ

無料版でもフルで再生できるので、ひとつの楽曲を最後まで聴くことが可能。

注意
ただし、有料版と比べると機能が制限されるため、どこかしら使いにくいと感じるポイントが出てくる可能性があります。

いずれも有料版もオススメのアプリなので、使っていくうちにさらに快適に利用したと感じたら、有料版に料金プランを切り替えましょう。

① 【楽曲選択可能】YouTube Music(ユーチューブ ミュージック)

サービス名YouTube Music(ユーチューブ ミュージック)
月額料金■無料プラン:無料
■通常プラン(YouTubeプレミアム):月額980円(年払いなら9,800円)
ファミリープランYouTubeプレミアム):月額1,480円
※5名まで利用可能
■学生プラン(YouTubeプレミアム):月額480円
※大学・専門学生から
配信楽曲数9,000万曲
無料版の特徴・フル再生可能
・楽曲選択可能
・シャッフル・プレイリスト再生可能
・広告あり
・バックグラウンド再生不可
有料版無料体験期間30日間

YouTube MusicはYouTubeが提供する音楽アプリで、9,000万曲以上の楽曲が配信されています。

他の無料版との違いは、楽曲を自由に選択できる点です。

注意
無料プランは広告が入ります。更に有料プランとは違いバックグラウンド再生ができないため、音楽を聴くときは常にYouTube Musicアプリを開いている必要があります。

月額1,180円のYouTubeプレミアム会員になると、広告がなくなり、バッググランド再生が可能になります。

更にYouTube動画の広告も全てなくなるので最高です。

普段からYouTube動画を見るという人はYouTubeプレミアム会員になるのがオススメです。

② 【プレイリスト再生可能】Amazon Music Unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)

サービス名Amazon Music Unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)
月額料金■フリープラン:無料
■個人プラン:月額980円(プライム会員の場合880円)
■学生プラン:月額480円
※大学・専門学生以上から
ファミリープラン:月額1,480円
※6人まで利用可能
■ワンデバイスプラン:月額380円
※1台のEchoまたはFire TV端末で利用可能
配信楽曲数9,000万曲
無料版の特徴・フル再生可能
・選曲不可
・音声広告あり
・プレイリスト・ステーション再生可能
・歌詞確認可能
・1時間に6曲までスキップ可能
有料版無料体験期間30日間

Amazon Music UnlimitedはAmazonが提供する音楽アプリです。

9,000万曲の楽曲が配信されており、特に洋楽が充実しています。

自由な選曲はできないものの、フル再生やプレイリスト再生が可能なためBGMとして利用するには便利です。

MEMO
有料プランになれば全ての機能が無制限で利用可能で、自由な選曲はもちろんリピート再生やオフライン再生といった機能が使えるようになります。

② 【シャッフル再生のみ】Spotify(スポティファイ)

サービス名Spotify(スポティファイ)
月額料金■Free:無料
■Standard:月額980円(年払いなら9,800円)
■Duo:月額1,280円
※2名まで利用可能
■Family:月額1,580円
※6名まで利用可能
■Student:月額480円
※大学・専門学生から
配信楽曲数7,000万曲
無料版の特徴・フル再生可能
・シャッフル再生のみ可能
・音声広告あり
・歌詞確認可能
・1時間に6曲までスキップ可能
有料版無料体験期間1ヶ月

Spotifyは7,000万曲以上が配信されている音楽アプリで、世界中でも利用者の多いサービスです。

洋楽が特に充実していますが、他にもレコメンド機能が優秀という特徴があります。

MEMO
Spotifyが好みの楽曲を学習し、オススメの曲を紹介してくれるため、新しい楽曲と出会えるのがポイント。

無料のフリープランはシャッフル再生のみ可能ですが、フル再生ができるので曲をとりあえず流しておきたいという人にオススメです。

有料音楽アプリのおすすめを3つ紹介

有料音楽アプリのオススメも3点解説します。

オススメ有料音楽アプリ

いずれも有名なサービスなので、前述の無料アプリの有料版と比較して検討するのがよいでしょう。

注意
  LINE MUSICとAWAには無料プランがありますが、いずれもフル再生できず、30秒程度のハイライト再生となります。

有料版は機能制限も無く快適に利用可能なので、毎日音楽をたくさん聴くという人は、ぜひ有料音楽アプリの利用を検討してみてください。

MEMO
特に広告が入らないというだけでも聴きやすさが大きく変わってくるので、各サービスの無料体験期間を利用するのがオススメ。

① 【1ヶ月無料】Apple Music

サービス名Apple Music(アップルミュージック)
月額料金■個人プラン:月額980円(年払いなら年額9,800円)
ファミリープラン:月額1,480円
※6名まで利用可能
■学割プラン:月額480円
※大学・専門学生から
■Voiceプラン:月額480円
■Apple One(個人):月額1,100円
■Apple One(ファミリー):月額1,850円
配信楽曲数9,000万曲
無料期間30日間

Apple MusicはAppleが提供する音楽アプリで、9,000万曲と豊富な楽曲数が特徴です。

当初は洋楽に強く邦楽に弱いというデメリットがありましたが、現在は楽曲数も増えどちらも充実しています。

またAppleのデバイスと相性が良く、iPhoneに最初から入っているアプリ「ミュージック」で利用できるので、iPhoneユーザーに特にオススメ。

MEMO
なお料金プランで「Apple One」が選択できますが、これはAppleの人気サブスク「Apple Music」「Apple TV+」「Apple Arcade」「iCloud+」をひとまとめにしたサービスです。

② 【1ヶ月無料】LINE MUSIC

サービス名LINE MUSIC(ライン ミュージック)
月額料金■フリー:無料(30秒のハイライト再生)
■個人プラン:月額980円(年払いなら年額9,600円)
ファミリープラン:月額1,480円(年払いなら年額14,000円)
※6名まで利用可能
■学割プラン:月額480円
※中高生から
配信楽曲数9,000万曲以上
無料版の特徴・フル再生不可
・プロフィールBGMの設定可能(月1回まで)
・着信・呼び出し音の設定可能(月1回まで)
・SNS・LINE上のシェア可能
・プレイリスト作成可能
有料版無料体験期間1ヶ月

LINE MUSICはメッセージアプリの「LINE」が提供する音楽サービス。

LINEアプリとの相性がよく、プロフィールのBGM設定やLINEでのシェアが可能な点が特徴です。

さらに、学割プランが中学生以上の学生が利用できる点が大きなメリット。

MEMO
学割プランは通常大学生以上からのところが多いので、中高生の方に特にオススメです。

③ 【1ヶ月無料】AWA

サービス名AWA(アワ)
月額料金■Free:無料(30秒のハイライト再生)
■Standard:月額980円(年払いなら年額9,600円)
■Artist:月額270円~
■学割プラン:月額480円
※中高生から
配信楽曲数1億曲以上
無料版の特徴・フル再生不可
・再生時間は月20時間まで
・プレイリスト作成可能
有料版無料体験期間30日間

AWAはエイベックスとサイバーエージェントが共同で運営する音楽アプリです。

国内最大級となり1億曲以上の配信が特徴で、特に邦楽に強みを持っています。

MEMO
学割プランは中学生以上が利用できるので、中高生にオススメです。

また、独自の料金プランとして、指定したアーティストの楽曲のみが聴き放題になる「アーティストプラン」があります。

月額270円(税込)から利用できるので、特定アーティストだけを聴きこむという人はこちらのプランを選択しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA