「ヒップホップでよく聞くフロウってなんだろう? 」
「アニソンで有名なFlow(フロウ)とはなにか関係あるのかな? 」
「フロウ」はとくにヒップホップで使われるラップ用語なのでこうしたジャンルの楽曲ファンであれば目にする機会も多くあります。
ですが、ヒップホップを最近聴きはじめた友達から「どんな意味なの? 」と尋ねられて即答できる人は少ないのではないでしょうか。
本記事では、普段なんとなく使っている「フロウ」について、意味や使い方を改めて解説します。
目次
ラップのフロウ(Flow)の意味とは?
ラップで用いられる場合の「フロウ」は、「ラップをどのようにして歌うか」という歌唱法を含めた歌いまわしの技法を表す言葉です。
ラップのある楽曲やMCバトルではとくに重要視されるポイントの1つとして知られています。
たとえば完全に同じリリック(歌詞)でも、歌うラッパーの「フロウ」が違えばまったく別のラップに変化します。
どんなにファンや対戦相手のラッパーに響く言葉だったとしても、素人が機械のように淡々と読み上げるだけではまずいいラップになりません。
フロウ(Flow)を評価する観点とは?
「フロウ」は主に以下のような観点で評価される場合が多いです。
- 歌声の抑揚
- 歌声の強弱
- 歌声の高低
- リズムへの乗せ方
- ビートとの相性
上記以外では、韻の踏み方もラップで重要視されるポイントの1つです。
韻の踏み方は「ライム」という別の用語で表されるので、「フロウ」の要素としては含まれていません。
うまいフロウ(Flow)とは?
「フロウ」には、前述のように「抑揚」「強弱」「リズムへの乗せ方」などさまざまな観点があります。
しかし、これらはリリック(歌詞)やMCバトル時にかかっているビートによって適切なものが異なるので、「最高のフロウ」を1つに決めることはできません。
また、ブランド物や楽曲自体のように「フロウ」にも流行があるので、その点も考慮する必要があります。
ラッパーたちは常に最先端の「フロウ」を研究し、積極的に自分のラップに取り入れているのです。
フロウ(Flow)の使い方や例文
「フロウ」の意味や概要について理解したところで、次は使い方や例文について確認しましょう。
フロウ(Flow)の使い方
実際に「フロウ」が会話や文章で使われるとき、下記のような用法で用いられます。
- フロウがうまいラッパー
- サビのフロウが好き
- フロウが心地いい
これを詳しく説明すると、次のような文章に変換できます。
- ラップにおける歌いまわしの技法が優れているラッパー
- ある曲のサビの歌い方が自分の好みに合っている
- 歌いまわしが聴いていて心地いい
「フロウ」はラップにおける技法の1つですので、例文のように「うまい」「好き」「心地いい」など腕前の評価や特徴について話すときに使われる傾向があります。
フロウ(Flow)の例文
以下に例文として、「フロウ」が含まれる楽曲の歌詞を抜粋しました。
Dev Large
「フロウ」は、ラップの楽曲のみならずMCバトルでも大切になってくる技法です。
ラッパーにとってはいわば「武器」のようなものと捉えられるためか、「錆びつく」「鋭い」「攻める」など、戦闘や武器を思わせるような言葉ともよく併用されます。
上記の例文では、韻踏合組合やJABBA DA FOOTBALL CLUBの例がこれに当てはまります。
フロウ(Flow)の類語や言い換え表現
「フロウ」の類語としては、以下のような言葉が挙げられます。
- 歌い方
- 節回し
- 歌いまわし
「フロウ」は「ラップをどのように歌いこなすか」という音楽的な技法を指す言葉ですので、上記のように「歌いまわし」などが類語にあたります。
「フロウ」に変化をつけるにはラップをするときに「抑揚」や「強弱」を工夫する必要があるので、より具体的に話す場合はこれらの単語でも言い換えられるでしょう。
フロウ(Flow)の英語表現と例文
ここまで、「フロウ」の日本語表現について解説しました。
ここでは、「フロウ」を英訳したときの表現およびその使い方について紹介します。
フロウ(Flow)の英語表現
日本語表現の「フロウ」を英語で言い表すには、以下の単語を用いるのが通例です。
- flow
「flow」は「ラップが使われている楽曲を演奏すること」という意味で用いられる場合もある単語です。
一般的には「流れ」「流動」「氾濫」などなにかが流れる様子を表現する言葉ですので、ラップの流れ(=歌いまわし)を表していると考えれば理解しやすいでしょう。
「flow」を日常会話やビジネス会話で目にしたときは、意味を取り違えないように注意してください。
フロウ(Flow)の英語表現の例文
「フロウ」の英語表現である「flow」は、楽曲中で以下のように用いられています。
Migos
Big Sean
Denzel Curry
Eminem
Drake
すでに説明した通り、「flow」はラップを語るうえで欠かせない技法・要素の1つです。
そのため、エミネム(Eminem)やドレイク(Drake)など海外の有名なヒップホップアーティストの歌詞に登場しています。
上記の例では「nasty」や「choppy」など、どんな「flow」なのかを説明する単語を組み合わせながら使われています。
フロウ(Flow)のwikiまとめ
本記事では、「フロウ」について下記の内容を中心に紹介しました。
- 「フロウ」の意味
- 「フロウ」の使い方
- 「フロウ」の関連語・言い換え
- 「フロウ」の英語表現
「フロウ」は日本語として訳すと「歌いまわし」といった意味で、アーティストやファンからラップのうまさを表す重要な指標として認識されています。
それぞれのラッパーごとに「フロウ」「ライム」など得意とするテクニックが異なるため、これらの点に注目するとラッパーの特徴がつかめてくるはずです。
「フロウ」の意味を理解したところで、あなたの好きなラッパーはどんな「フロウ」を持っているのか改めて聴きなおしてみてはいかがでしょうか。