AKLO(アクロ)のおすすめ曲をランキングしました。

目次
AKLOのおすすめの曲厳選10曲
第10位 AKLO / RED PILL
2012年にリリースされたアルバム「The Package」の中の一曲です。
リリックの「時代のせいにするのは簡単 そんでくらっちまう強めのカウンター 病むなんて結局はデフォルトだよ 笑顔とmoney自らゲトるのだよ」、「that’s so LAME 昔は良かったな なんていうのは負けてる証拠」とかは突き刺さるパンチラインです。
第9位 AKLO / 247365
2016年のアルバム「Outside the Frame」に収録されている一曲です。
この曲はネガティヴィティからポジティヴィティへと抜け出す途中の心理みたいなものを書いているそうです。
AKLOが曲を作るときは必ずポジティブな時に作るとインタビューでも語っているので、曲作りの過程もリアルに描かれているようにも受け取れます。
第8位 AKLO / Break the Records
2014年にリリースされたアルバム「THE ARRIVAI」に収録された一曲です。
この曲のMVは全編バルセロナで撮影されたことで話題になりました。
リミックスも用意されていて、KOHHと漢の2人が参加しています。break the recordsの意味通り前作を超える出来の作品になりました。
第7位 AKLO / McLaren
2016年にリリースしたアルバム「Outside the Frame」に収録された一曲です。
この曲のMVにはなんとSALUも出演している。特徴的なキャラクターで登場しているのでMV公開時から話題になっていました。
この曲は「セルフボースティング=自己賛美」がテーマに作られていてます。
しかし「俺って凄いだろ」って言ってるだけだと嫌な奴になるので、工夫してしっかり韻を踏んだり、畳み掛けるようなライムを組み込んだりして制作したようです。
第6位 AKLO / Outside the Frame
この曲は自分自身や世間の枠から飛び出して活躍している人や、夢を持っているけどなかなか現実に飛び込んでいけないような人のBGMになってほしいという思いで制作されました。
「頑張る人の背中を押す」というような歌になっています。
むしろAKLO自身は「迷わずやれよ」と言っています。
第5位 AKLO / NEW DAYS MOVE
2013年にリリースされた一曲です。お洒落なビートとスキルフルにビートに乗りこなすAKLOのライムの聞き心地がとてもいい曲です。
普段ヒップホップを聞かない人でもノリノリになれます。
この曲はリミックスもあり、SALUやSTAXX T、KOHH、SHINGO☆西成が参加していて今見るとレジェンドクラスのラッパーばかりで豪華です。
第4位 AKLO / RGTO feat.SALU, 鋼田テフロン & Kダブシャイン
2014年にリリースされた一曲です。人気ラッパーのSALUやKダブシャイン、BACHLOGICなどの豪華な顔ぶれで製作されたこの曲はMVも凄いんです。
クローズのような不良学校を彷彿とさせる雰囲気はヒップホップとの相性も抜群です。
3人を中心に繰り広げられていくストーリーにも注目です。
更にAKLOに縁のあるアーティストや高校生Rap選手権で活躍した面々もこのMVに出演しています。

第3位 AKLO + NORIKIYO / 百千万
AKLOとNORIKIYOがタッグを組んでリリースしたアルバム「New Drug」に収録されている一曲です。
リミックスもリリースされたのですが、そのメンツが豪華。AKLOとNORIKIYOに加えて、あの昭和レコードから般若とZORNの2人を迎えての一曲に仕上げています。
それぞれの卓越したスキルを楽しむことができるので原曲だけじゃなく、リミックスも楽しんでみてください。
第2位 AKLO / DIRTY WORK (REMIX) feat.ANARCHY
AKLOとANARCHYが初めてコラボレーションした楽曲です。
この曲は、テレビ東京系ドラマ「スモーキング」の主題歌としてオンエアされているAKLOの新曲「DIRTY WORK」のリミックスです。
MVでは裏稼業を営むピザやを演じています。
第1位 AKLO / Count On Me feat.ZORN
2018年にリリースされたアルバム「count on me feat.ZORN」に収録された一曲です。
昭和レコードの人気ラッパーであるZORNとタッグを組むということでかなり話題になりました。
2人の「A to Z TOUR 2018」の直前にリリースされたこの曲は、ツアーを大きく盛り上げる起爆剤になりました。